fc2ブログ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

…………………………………………………

  • 2021/07/09

  • 先月からジム通いを再開しました。

    楽しくて今のところ週5くらい行ってます。(*^_^*)
    何が楽しいかって、とにかく空いてるので、誰にも気兼ねなく好き勝手にやれるところかな。

    スタッフの人から話しかけてくることはないし、スタジオのプログラムもバーチャルなのでインストラクターもいません。

    下手でも、リズムが取れなくても、ステップが覚えられなくても、全然平気です。^^;
    (スタジオは人気がないのか、毎回ほぼ貸し切り)

    マシンの方ではみな一人で黙々とトレーニングしています。

    以前通ってたジムは元気なスタッフさんがジム内をウロウロしているし、会員さん同士が楽しそうに会話してたり、お風呂も更衣室も賑やかでした。

    身体を動かすのは好きで、30代後半から40代半ばにかけて、結構本気でジムに通ってました。
    スイム、エアロビ、ランニング、筋トレ、ひと通り色々。

    顔見知りもいっぱいできて、和気あいあいとそれはそれで楽しかったけど気も使いました。

    歳をとるにつれ、何事にも一人行動が楽になってきているので、今のジムは今の私に向いています。^^

    毎回すっごく汗をかきます。
    早歩きでウォーキングをしても、こんなに汗はかかなかった。

    汗をかくことの健康効果についてちょっと調べてみました。

    運動中は筋肉に多くの酸素を届けるべく血流が増え、体温が上昇してエクリン汗腺から汗が噴き出します。

    汗が蒸発し体幹温度が下がることで、効率的に体温調節が出来ます。

    汗は老廃物を排出します。
    余分な水分を排出することでむくみが取れるのはもちろんのこと、血流が上がることで代謝もよくなります。

    新陳代謝が上がれば、免疫力UP、体力UP、美肌効果も期待できます♪

    汗をかきやすい有酸素運動を一貫して行えば、特にアルコールによるダメージから肝臓を守り、不要物の排出を促すことができるそうです~~。^^

    あと、汗をかくことによって、幸せホルモン「セロトニン」の分泌が促されます!

    セロトニンが分泌されると副交感神経が優位に働き、リラックスやストレス解消ができて、小さなことにもイライラしなくなります。

    運動習慣を身に付けておけば、高血糖、脂質異常、高血圧、動脈硬化等の予防・改善に繋がって健康寿命も延ばせますし、身体にも精神的にもいい事づくめなんじゃないかな。^^

    元夫も週3~4で行ってるみたいですが、血圧が下がってきたと言ってました。
    (140~150台だったのが130台になったそうです。)

    とにかく続けることが大事ですねー。(*^^*)

    カムちゃんは寝てばっかり。運動不足? ^^;
    IMG_0576.jpg




    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2021/06/24

  • 去年の4月、通っていたジムを退会しました。

    コロナの影響も大きかったけど、金銭的な事情もありました。
    バイトも辞めて収入ゼロの身に、月5,500円のジム料金は少し負担が大きかった・・。
    (。-_-。)

    しかし最近家の近くに24時間営業のジムが出来ました。
    月額2,980円(税別)とお安いです。

    しかも、登録会員の2親等以内であれば、家族会員が3名まで無料!
    と言うことは、ムスコ、私、元夫で通えば、一人当たり約1,000円!!

    元夫を誘ってみたら、2,980円の半分を出してくれるって!
    なので私とムスコは750円ずつですよ。
    ふふふーー。

    このジム、安さの理由は、お風呂もシャワーも無い・・、って事に尽きると思う。
    (。-_-。)

    あと鍵のかかるロッカーは有料です。月500円
    (自由に利用できる棚のようなのはあります)

    それから、家族会員は同時間には利用できません。
    (それは問題なし)

    シャワーがないのはジムとしては致命的とも考えられますが、でも家が近いからそのまま帰ってシャワーすればいいかな。

    ウォーキングして汗かいて帰ってくれば、家でシャワーするんだし同じこと。

    これからますます暑くなると、外を歩く時間も早朝か夕方に限られますし、好きな時間に快適な環境で運動できるなんていいじゃない。^^

    今入会すると3ケ月分無料、カード発行料、セキュリテイ管理・メンテナス料金なども無料だということで、さっそく入会して、すぐに利用してきました。

    IMG_0185.jpg
    平日だったし、まだプレオープンだからかガッラガラ!

    利用者は2、3人しかいなかったです。

    新設なので施設内は当然綺麗だし、Wi-Fi環境もあるし、有酸素から筋トレまで器具も豊富にそろってます。

    ストレッチエリアもあるし、レディース専用エリアも(有料:月500円)あり。

    種類は少ないですが、スタジオプログラム(バーチャル)もやってます。

    早速「ボディコンパクト」というパンチとキックのレッスンを受けてみました。
    スタジオは10人くらいまで入れますが、私一人だけ! 貸し切りでした。^^;

    ムスコに話したら「よく1人で恥ずかしくなかったな」と言われましたが、誰も見てなかったので余裕でした(笑)。

    そのあと有酸素運動を20分ほどやって帰りました。

    楽しかったです。^^

    普段のウォーキングより汗もいっぱいかきました。

    最初から運動出来る服で出掛けて(更衣室はあります)、シューズも履いてきた靴のままで入れるので、荷物は飲み物とタオルとスマホだけ。

    以前通っていたジムでは、着替えやお風呂道具、シューズなど、持っていく荷物も多かったですし、更衣室はいつも密でした。

    ささっと行って、ささっと帰る。
    私には今度のジムの方が向いてるかも。

    去年着ていたジム用の服がどれもキツクなってました。
    ウエストのゴムとか・・・。(><)

    これから週2~3くらいで通うつもりです!



    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2020/03/31

  • ついに、通っていたジムに退会届けを出してきました。

    翌月の会費はもう引き落としされてて、4月いっぱいとなります。

    最近も週3日はジムに通ってたのだけど、コロナの影響で日に日に人が少なくなって、閑散とした状態・・・。

    私にも多少は危機感ありましたけど、でもその危機感よりも、会費がもったいない気持ちと運動しなきゃ!って義務感で通い続けてました。^^;

    振り返れば、私のジム通いの歴史は結構古いのです。

    最初は30歳ちょい過ぎ。
    子育てのストレスで食べまくり、人生最大の体重に。^^;

    そのダイエットでジムに通い始め、エアロビクスにはまりました。
    その時は1年くらいで辞めたのだけど。

    子供の手が離れた頃、再びジム通いしてエアロビクスに熱中。
    地元の大会に出たりするくらいまで。^^

    その後は、水泳やマラソンにもはまったり・・・。

    でもだんだんと、運動しなきゃって使命感みたいなのだけが強くなってジム通いが億劫になって退会。
    (飽きた?)

    去年6月、10年ぶりくらいにジム復活🎵

    しかしまたもや通うのが義務感に感じるようになりました。
    それじゃあお金ももったいない無いし。(><)

    これからどんどん暖かくなりますし、お外で運動します。(*ˊᵕˋ*)

    昇降台も押し入れから出してこようかな・・・。

    そんなこんなの昨日、娘から大阪旅行の件でLINEが来ました。

    Screenshot.jpg

    志村けんさん悲報のニュースでやっと危機感を持ったようです・・・。

    このあと何度もLINEでやりとりした結果、行先を変える、ギリギリまで様子を見るといった意見も出たのだけど、「お母さんに何かあったら・・・」という内容のLINEが来て、それっきりになりました。
    (><)

    Screenshot_2.jpg

    動揺してるのか、最後は○▽✕□※・・・。^^;

    これ以降、私が送ったLINEは既読になりません。
    (><)

    娘とは疎遠になっていた時期も長くて、それを取り戻すべくここ数年はとても仲良し・・・。

    最近は不安定な娘の支えになるべく務めてきたけど、依存され過ぎているというか・・・過ぎるのはよくないですね。

    本人もわかってはいるのでしょうけど。
    バランス難しいです。





    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2020/02/24

  • ジムに通いだして、8ヶ月経ちました!

    平均週3回通って、エアロビクス、ステップ、筋トレマシン、有酸素マシンなど頑張ってます。

    最近のお気に入りは、ボクササイズとピラティス。^^

    ちょっと前のお気に入りは、ユーバウンド(ミニトランポリン)だったのですが、ハード過ぎて疲労が激しく、最近お休みしています。^^;

    音楽に合わせて跳んで、1曲終わると達成感があったんですけどね。

    最近は楽しいと思える範囲で、ほどほどにやってます。
    お風呂が広々して気持ちいいので、お風呂だけの日も。

    筋肉は増やしたいし、数値で結果がみえれば嬉しいけど、そう簡単ではないし筋トレは楽しくない!

    維持出来ればそれでいいかなって、気持ちも変わってきています。

    昨日は体組成測定していただきました。

    入会時から2ヶ月後の昨年8月の測定では、かなり効果が出てましたがその後は一進一退。

    さ~て、今回はどうかな?

    ■全身チェックジム
    IMG_20200223_144009.jpg

    前回(昨年12月)と比べると、体重と体脂肪率が落ち、筋肉量は増えてる!
    いい感じですが・・・入会時からの数値を順に追ってみると、大して変化なし。^^;

    全身チェック入会時8月10月12月2月
     体重(kg)49.5 50.1 50.6 50.4 49.9
     体脂肪率(%)25.2 24.0 25.3 25.3 24.0
     筋肉量(kg)34.9 35.3 35.7 35.5 35.7
     BMI18.4 18.6 18.8 18.7 18.6
    基 礎代謝量(cal)1051 1076 1073 1069 1072
    部分別筋肉量入会時8月10月12月2月
     体幹部19.9 20.1 20.1 20.7 20.7
     右足6.0 6.4 6.3 5.9 6.0
     左足5.9 6.3 6.2 5.9 5.9


    体脂肪は測る時間や、運動前か後によっても結構変わりますね。
    朝、家で測ると平均24.7%くらい。

    足の筋肉量は増えたり減ったりして、結局入会時に戻ってます。^^;

    でも、マシンの負荷は最初の頃よりかなり上げてるし、スクワットも以前より余裕。
    筋肉の質は良くなってると思います。^^

    体幹は鍛えられてきた実感があります。
    片足立ちでもよろけなくなったりとか。^^

    この先さらに年取っても、坂道や階段、余裕で登れるように。
    あと、糖尿病が悪化しないように、運動を続けることが目標です。^^;

    次回測定はまた2ヶ月後。



    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2019/12/22

  • ジムに通いだして、半年経過しました!

    平均週3回通って、エアロビクス、筋トレマシン、有酸素マシンなど頑張ってます。^^

    昨日は体組成測定していただきました。

    入会時から2ヶ月後の8月の測定では、体脂肪が1.2%減り筋肉量が1kg増えてました!

    しかし、10月の測定では体脂肪はリバウンド、筋肉量も少し減ってた・・・。(ノ_<)

    さ~て、今回はどうかな?

    ■全身チェック
    IMG_20191221_155959.jpg

     入会時8月10月12月
    体重(kg)49.5   50.1 50.6 50.4
    体脂肪率(%)25.2 24.0 25.3 25.3
    筋肉量(kg)34.9 35.935.7 35.5
    (筋肉量は、脂肪量と骨量を除いた組織量で、骨格筋、平滑筋(内臓など)と水分量を含んでいます)

    体脂肪率は横バイ。
    筋肉量がまた少し減ってます・・・。(・ω・`)

    ■基礎代謝量、アスリート指数
    IMG_20191221_160006.jpg

     入会時8月10月12月
    基礎代謝量1051cal1076cal1073cal1069cal

    基礎代謝量も8月をピークに少しづつ減少。(´・Д・)
    (50代~60代の女性の平均は1100kcalくらい)

    でも、アスリート指数は中の上くらいなんで、「良い!」と言われました。^^
    アスリート指数というのは、どれくらいプロスポーツ選手などに近いかを数値化したものだそうです。

    ■部分別筋肉量
    IMG_20191221_160028.jpg
    (乳がん手術の関係で、上半身に負担のかかるトレーニングはしてません)
     入会時8月10月12月
    体幹部(kg)19.9 20.1 20.1 20.7
    右足(kg)6.0 6.4 6.3 5.9 
    左足(kg)5.9 6.3 6.2 5.9
    が~~ん、足の筋肉どうしたんでしょう・・・。
    入会時くらいに戻ってます、むしろ減ってる!?

    もう知らない!!(><)

    最近は有酸素運動がメインでした。

    スタッフんさん曰く、有酸素運動を中心にしてると手足の筋肉は減って、体幹部の筋肉が増える傾向にあるとか。
    確かに、体幹部の筋肉量はジワジワと増えてますが・・・。
    (片足バランスとか安定してきました)

    ただ脚部筋肉量点数っていうのがあって、それは自分の体重に占める足の筋肉量の割合で90点以上だと”良い”。
    私は97点のなので合格点(^^♪
    IMG_20191221_160854.jpg

    ■体脂肪率と筋肉量による体型判定
    IMG_20191221_160041.jpg

    脂肪も少ないけど筋肉量も少なめで、相変わらず運動不足型。 
     (。-_-。)

    ------------------------------------------------------------

    今回の結果はなんとなく予想してました。

    筋肉は増やしたいけど、筋トレって楽しくないんですよねぇ。(><)
    結果もなかなか出ないし。

    元々好きなのはエアロビクスとかの有酸素運動。
    長く続けるためにも、最近は無理せずに楽しいと思えることを積極的にやってました。

    筋肉量維持は出来てなかったけど、それでも筋トレの負荷(重さ)なんかは入会時の倍くらいで出来てるので満足かな。

    次回測定はまた2ヶ月後。


    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 広告

    プロフィール

    しましまネコ

    Author:しましまネコ

    60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。
    2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
    お酒が大好きで毎日呑んでます♪

    スポンサードリンク
    カレンダー
    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
    カテゴリ
    検索フォーム
         
    PVアクセスランキング にほんブログ村