fc2ブログ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

…………………………………………………

  • 2023/07/18

  • カムが民家の庭に迷い込んで保護されたのは、2020年2月初め。

    保護主さんは、たまたま犬猫の保護活動に携わっていた方で、健康状態を確認するためすぐに動物病院に連れて行ったそうです。

    最初から人馴れしてて、手のかからない子だったとの事。

    その後の譲渡会で私はカムに出会い、ウチの子になりました。^^

    我が家に迎えた日は、2020年2月18日です。

    野良だったので正確な誕生日はわからないのですが、保護された時の推定月齢から逆算すると、生まれたのは2019年の7月頃。

    ウチに来た日が18日だったので、7月18日を誕生日に決めました。

    今日は4歳の誕生日です。^^

    人間で言うと32歳。

    もういい大人だけど、そうとうな甘えん坊さんです(笑)。

    プレゼントを2つ用意しました。^^

    歯磨きオモチャ。
    IMG_93140.jpg

    メッシュ生地に歯が食い込むことで、歯の汚れを落とす効果があるのだそうです。

    中にマタタビが入っているので夢中になること間違いなし!

    こちらは、ミツバチぶんぶん猫じゃらし。
    IMG_93141.jpg

    おっ、いきなりクンクン近づいて来ました。^^
    IMG_93143.jpg

    さあ、遊びなさいな~~。

    IMG_93145.jpg 

    あれれ?

    袋から出してあげた「たいやき」にガン無視・・。
    (;'∀')

    マタタビには目の無いカムなのに、どういう事?
    (この後も興味を示すことは無かった・・)

    気を取り直して、次はミツバチぶんぶんです。
    IMG_93147.jpg

    興味を示しました。^^
    IMG_93149.jpg

    立った~!!

    IMG_983151.jpg
    (釣りしてるみたい笑)

    飛べ~!!
    IMG_983152.jpg

    こっちは気に入ってくれたみたい。
    良かった~~。o(^▽^)o

    保護間もない頃のカム君。
    Screenshot_20200209.jpg

    保護主さんに大人しく抱っこされて可愛い(*^^*)

    ウチに来て2日間くらいは不安そうに鳴いてたけど、3日目くらいからは、やんちゃぶりを発揮してくれたよね。

    これからも健やかに長生きしてね。

    (≡^・^≡)

    昨日の家呑みです。
    IMG93161.jpg

    大根ステーキ、絹あげ、焼き野菜とイカ、ナスの煮びたし。

    IMG_93159.jpg

    両面に切り目を入れて5分ほどレンチンして、ゴマ油、醤油、みりん、しょうが(チューブ)、ニンニク(チューブ)で照り焼きに。

    絹厚革命。
    IMG_983157.jpg

    冷たいまま食べても美味しいです。^^

    ナス煮びたし。
    ミョウガと一緒に炊きました。
    IMG_93127.jpg

    ( ^_^)/□□\(^-^) カンパーイ!
    Happy birthday ,kamu
    --------------------------

    kamui4th.jpg

    (≡^・^≡)


    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2023/02/14

  • マンションのエレベーター横にこんな貼り紙があってドキっとしました。

    IMG_8665.jpg

    犬って書かれているけど、もしやカムの事では??

    カムはよく鳴く猫です。

    特に明け方、私が起きるまでず~~っと鳴いてます。

    早い時には4時頃から。

    ベッド横でじーーっと私を見てたかと思ったら、すごい勢いで廊下を走り回ったり「なお~~~ん、なお~~~ん」と強く長く鳴いてます。

    不満を訴えているんだろうと思うけど、せめて5時までは布団から出たくないので無視・・。

    外にも聞こえているだろうなと思いながら、そこまでうるさくはないだろうとタカをくくってましたが、先日、5時くらいに同じ階の部屋のドアがガチャっと開く音が聞こえて、出てきた人が大きく溜息をついたんです。

    その時カムは窓際で鳴いていたのでだいぶうるさかった??

    嫌いな人は敏感ですしね。

    その2日後にこの貼り紙です。

    そんなに大きなマンションではないので、どこかで犬の鳴き声がうるさかったら私にも聞こえていると思うけど聞こえていませんし・・。

    カムの鳴き声が、犬の唸り声か遠吠えのように聞こえたのかもしれません。
    (不満がある時は野太い声だから)

    わからないですけどね。

    リビングの方はペアガラスで防音性も高いけど、寝室は通路側に面して1枚サッシ(網入り窓)で防音はいまいちです。

    (防音カーテンとか効果あるのかなぁ・・)

    カムが鳴きだしたらすぐに起きるようにします。

    私が起きてリビングに行けばピタリと鳴きやむし、その後、コタツで2度寝しても文句は言わないので、これからはそうします。

    早く暖かくならないかなーー。

    話は変わって、カムがウチの子になったのは2020年の2月だったので、丸3年経ちました。^^

    保護団体の人がカムを連れてきてくれて、初めて抱っこした時の写真です。
      ↓
    1581934958631.jpg

    ぎこちない抱っこの仕方ですね。
    (カムは固まっています ^^;)

    動物にはほとんど触れたこともなく、抱っこするも初めてでした。

    今は猫のとりこです。^^

    ずっと元気で長~く一緒にいてね。^^

    IMG6301.jpg

    IMG_5565.jpg

    (=^・^=)



    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2022/07/18

  • カムを我が家に迎えたのは、2020年2月18日だったので、2年と5ヶ月経ちました。

    野良だったので正確な誕生日はわからないんだけど、保護された時に獣医さんから推定6ヶ月くらいと言われたそう。

    そこから逆算すると、カムが生まれたのは2019年の7月。

    ウチに来た日が18日だったので、7月18日を誕生日に決めました。

    今日は3歳の誕生日です。^^

    プレゼントを用意しました。
    IMG_1932.jpg

    興味津々に近づいてきた。(=^・^=)
    IMG_1930.jpg

    IMG1931_20220710094658af8.jpg

    IMG_1933.jpg

    IMG1934.jpg

    出してあげました。
    IMG_1935.jpg

    カムの大好きな蹴りぐるみです。
    IMG_1936.jpg
    噛んだり破ったりすぐにボロボロにしてしまうのでこれで3代目。

    贅沢な猫缶とか食べ物がいいかなぁって思ったけど、美味しさが忘れられずに「またくれ~~」ってなったら困るし。^^;

    気に入ってくれたようです。
    IMG_1940.jpg

    スリスリ・・・
    IMG_1945.jpg

    ガルルルル・・・
    IMG_1947.jpg

    マタタビが入ってるのでヨダレたらたらです。
    IMG_1949.jpg

    プロレス技をかけてます。
    IMG_1951_202207100935492ad.jpg

    IMG1953.jpg

    咥えて離しません。
    IMG_1954.jpg

    ずりずり~。
    IMG_1955.jpg

    喜んでもらえて良かった~。^^

    これからも健やかに長生きしてね。



    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2022/02/19

  • コロナワクチン3回目、昨日の朝にブログをUPした頃はなんともなかったんだけど、昼前くらいから悪寒と関節痛が始まりました。

    熱も38.8度まで上がってしまい、解熱剤飲んで早寝しました。
    (。-_-。)

    今は平熱に戻ってます。
    今度こそ、ほんとに回復したと思います。^^

    ---------------------------------

    ところで、カムを我が家に迎えたのは、2020年2月18日だったので、丸2年経ちました。

    3年目に突入~!

    私は動物を飼うのは初めてで、ようやく猫飼い3年生です(^^♪

    出会いは、NPO法人『犬猫を救う会』が開催する猫の譲渡会。

    その時の、HPでのカム君のプロフィール画像 ↓
    Screenshot_20200209.jpg
    その時の名前は「かげとら君」(保護主さんが付けた仮名)。
    当時推定、生後6~7ヶ月。

    2度目の譲渡会参加でピンときた子です。

    保護主さんに詳しくお話を聞いたところ、迷い込んできた時は汚れてガリガリだったとか。

    でも最初から人馴れしてて、大人しいというか、手のかからない子だとの事でした。

    保護主さんは猫が大好きなんだけど、旦那様が猫アレルギーで飼ってあげられないのだそうです。

    スタッフの方も「初めて飼うなら、仔猫よりこのくらいの子がちょうどいいですよ」って。

    後日、譲渡契約書を交わし、正式にカム君の里親になりました。

    猫を迎えるために必要なもの、色々買って来ました。
    IMG_20200213_133246.jpg
    トイレ用具一式、爪とぎ、猫じゃらし、キャリーバッグ等。

    キャットタワーも含めて、初期費用は2万円弱くらいだったかな。

    譲渡費用とかは、特にありませんでした。

    「治療や去勢手術をした場合、治療費の一部をご協力頂きたい」ってことだったけど、

    「この子は、回虫の治療もまだ途中だし、去勢もしてないので何もいだだきませんよ、ただこの子を幸せにしてあげてください」と。

    。°(´•ω•̥`)°。ウルウル

    用意していた菓子折りと、NPO法人への寄付金として5,000円だけ受け取っていただきました。

    2日間くらいは家に慣れなくて、よく鳴いてたけど、3日目くらいからは、やんちゃぶりを発揮して夜中は大運動してたっけ!

    IMG_20200226_200441.jpg

    IMG_20200227_213853_20220215172427706.jpg

    IMG_20200405_185140.jpg

    NPOの方に、「猫を飼うという事は、3歳未満の子どもと20年間暮らすのと一緒です」と言われた事を思い出しましたよ。^^;

    実際、壁紙やソファーはガリガリされるし、観葉植物の土を掘ろうとしたり、PCの邪魔されたり、イタズラいっぱい。

    でも、可愛い仕草や天使のような寝顔を見ていると、気持ちは慰められて、無償の愛が沸き上がってきます。^^

    ウチにやってきて2ヶ月目(カム生後9ヶ月)↓
    IMG_20200413_163113_2022021517242926a.jpg

    3ヶ月目(カム生後10ヶ月) ↓
    1588205401522_202202151732592b4.jpg
    キャットタワーの一番上で日向ぼっこしながら寝るのがお気に入り♪

    4ヶ月目(カム生後11ヶ月) ↓
    25831522.jpg
    この頃には、すっかり私のストーカー。

    常に監視されてます。^^;
    IMG_6946.jpg

    5ヶ月目(カム1歳)、タイトル「失われた野生」
    IMG_0303.jpg

    1年目(カム1歳7ヶ月) ↓
    IMG_6046_202202151944370b7.jpg

    1年4ヶ月目(カム1歳11ヶ月)。
    IMG_0113.jpg
    ほっぺが落ちそう・・・。^^;

    1年半(カム2歳1ヶ月) ↓
    IMG_2017_20220215194641a9a.jpg

    現在(カム2歳7ヶ月)・・人間に換算すると26歳くらい ↓
    IMG_7325.jpg

    すっかり、甘えん坊のメタボ猫になりました。^^;


    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2021/10/22

  • 先日、カムのウ○ピの中に、回虫っぽいのが混ざってました。

    「ぎょぎょぎょっ!」(魚くん?^^;)

    ま、ま、また?

    マンソン裂頭条虫の時から含めると、合計7回も駆除はやってるんですが、ホントしつこいしつこい!
    (><)

    最後に病院で便検査してもらったのは今年3月で、その時ようやく「もう大丈夫ですよ」って言ってもらえたのに・・・。

    まだカムの体の中に、潜んでいたのでしょうか?

    そういえば先週、続けて2度ほど吐いてたんです。

    カムは滅多に吐いたりしないんだけど、回虫が出る時はこんな感じだったんで、ああ・・って感じ。

    ショックでその時のウ○ピは処分してしまったので、昨日改めて便検査に行って来ました。

    そしたら、先生「卵は出てませんでしたよ。」
    (お腹の中に回虫がいると、便の中に卵が混ざってる)

    私「でも、確かに回虫っぽいのがいたんですが・・・」

    先生「3月の検査でも大丈夫でしたし、もう駆除されてると思いますが、 それを見てみないとわからないので、また出たら持ってきてください。」

    私「見間違いだったのでしょうか。。白っぽい輪ゴムみたいな・・。」

    先生「見間違いだとしても、それはそれで問題ですね。(笑)」

    カムは幼猫の頃から異食のくせがあって、コルクマットはめっちゃ食べてたし、今でも段ボールもたまに食べてしまうので、輪ゴムを食べたとしてもおかしくはありません。

    今回は陰性でしたが、体の中の虫がまだ幼虫であれば卵は排出してないでしょうし100%シロではないので安心できません。

    しばらくは、カムのウ○ピは要観察です。
    IMG2627.jpg

    IMG_2628.jpg

    ------------------

    首イボ(アクロコルドン)治療から4日目。

    昨日とあまり変化はありませんが、カサブタっぽいのが赤から赤黒くなってきました。

    IMG_4_39005.jpg

    お出掛けスタイルです。
    タートルネックで首かくし。
    IMG_3910.jpg
    このデニムのジャンパースカートは、リサイクルショップで1000円で買いました。
    (ベージュのタートルはGUです)

    家に帰ってタグを調べたら、「ユニバーサルオーバーオール」という米国・シカゴで生まれた作業服ブランドの服だとわかりました。

    定価は17,800円で、メルカリでは6,800円から12,500円で取引されてました。

    すごくラッキーな気分です。 
    (売らないですけど・・・^^)


    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 広告

    プロフィール

    しましまネコ

    Author:しましまネコ

    60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。
    2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
    お酒が大好きで毎日呑んでます♪

    スポンサードリンク
    カレンダー
    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
    カテゴリ
    検索フォーム
         
    PVアクセスランキング にほんブログ村