fc2ブログ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

…………………………………………………

  • 2023/12/02

  • 2023年11月の収支です。

     2023.11月の収入
    個人年金58,897 こくみん共済(69歳迄)
    その他0
    収入計58,897
     2023.11月の支出
    光熱費4,211 電気
    1,895 都市ガス
    0 水道(隔月)
    通信費1,081  楽天モバイル
    3,564 光インターネット
    住居費19,760 管理費,修繕費,駐車場
    食費27,668  2人分
    私こづかい8,000  別表
    消耗品費2,373 日用品
    病院・健康・衛生費8,760 皮膚科、歯医者
    1,176 サプリ(ブルーベリー)
    健康保険4,000 第5期分
    ペット費5,105 餌、おやつ、猫砂
    その他1,980 コロナ検査キット(息子)
     
    車関係5,000 ガソリン代、次期分の保険と車検費用の月割
    固定資産税7,000 次期分(一括払)の月割
     支出計101,573
    収支-42,676

    マイナスの42,676円は預金から引き出し。

    目標の月83,333円からは、2万円ほどの赤字でした。
    (月83,333円、年100万円生活が目標)

    ■光熱費・・11月は暖かい日が多かったので、電気代もガス代も抑えられてると思います。

    ■食費・・2万円だった予算を、先月から2万5000円としましたが、それでもなかなか厳しー。

    ※外食費含まず(株主優待やポイント利用、または「私こづかい」から捻出)

    ■医療費・・歯科と皮膚科です。

    歯医者はようやく終わったけど、来月は糖尿病内科があります。

    皮膚科は当分続きそうだし、なんだかんだと毎月医療費がかかります。
    (。-_-。)

    ■ペット費・・餌のまとめ買い(まだ残ってたけど、デスカウントスーパーで安かったので2ケ月分買い足しました)。

    Amazonブラックフライデーで猫砂も購入。
    ペット用品が一段と値上がりしたような気がします・・。

    11月の自分費
    私こづかい内訳
    (ざっくり四捨五入)
    衣料品費2,000
    化粧品費0
    飲食代1,000
    美容院代0
    お酒代5,000
    その他0
     支出合計8,000

    衣料品費は、しまむらのセーター。
    IMG_6193_202311301947253ec.jpg

    無難なオフホワイトのニットセーターです。
    何にでも合わせられそう。

    IMG_6194_202311301947221f2.jpg

    アクセントは、後ろ裾のスリット。

    11月はヘアカラー(白髪染)無しでした。
    今日予約してあります。^^

    年明け早々200円値上げされるので、年末ギリギリにもう一回行くかも。

    -----------------------

    昨日の家呑み。
    IMG_96151.jpg

    きのこ鍋(豆腐、えのき、しめじ)、ブロッコリーと茹で卵のサラダ、ほうれん草白和え。

    ブロッコリー、茹で卵、マヨネーズ、フレンチドレッシング。
    IMG_9149.jpg

    ほうれん草、人参、水切り木綿豆腐、ゴマ、醤油、パルスイート。
    IMG_96150.jpg

    ( ^_^)/□□\(^-^) カンパーイ♪
    悩むのは10分で強制終了
    -------------------------

    伸びた~~
    IMG_6202.jpg

    (≡^・^≡)



    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2023/11/14

  • 「北陸電力」から11月の請求書が来ました。

    hokuden11.jpg

    ■10月10日~11月7日(29日分)、128kWh、 4,211円

    (国の電気・ガス負担軽減策で1,153円値引きされてます)

    前月191kWh・5,991円からは、1,700円ほど下がりました。

    まぁまぁ安い。
    まだ暖房を付けて無いしね。

    例年なら、11月に入ると同時にコタツを出してますが、今年はまだです。

    足元に膝掛けで間に合ってたけど、昨日くらいから急激に寒くなりました。

    コタツ、電気アンカ、電気ストーブ、そろそろ出番です。

    今年の冬はエルニーニョ現象の影響を受けて、暖冬が予想されるそう。

    雪が少ないのはありがたいなぁ。

    スキー場関係や、道路除雪をあてにしている建設関係者は困るのだろうけど、生活を大きく制限する雪は厄介者です。
    (子供の頃は積もれば積もるほどワ~~イだったネ)

    こちらの雪は湿気を含んで重いので、大雪になれば実家(築53年)倒壊の恐れもあり。
    毎年ハラハラです。

    とは言え全く降らないのも寂しいから、積雪20㎝未満程度にチラホラ降るのがちょうどいいな。

     2021年
     円(kWh)
    2022年
     円(kWh)
    2023年
     円(kWh)
    1月
    3,745(161)
    5,591(214)
    7,934(205)
    2月4,181(180)6,738(255) 5,943(182)
    3月3,760(162)6,324(234)5,272(160)
    4月3,382(145)4,494(165)4,082(116)
    5月3,680(154)4,635(144)4,190(122)
    6月2,708(112)4,225(124)3,709(109)
    7月2,743(112)5,061(149)3,820(117)
    8月4,948(200)5,695(164)7,740(272)
    9月4,814(193)5,893(161)7,631(279)
    10月3,475(138)5,226(134)5,991(191)
    11月3,241(127)4,470(107)4,221(128)
    12月3,018(117)5,269(130)
    合計43,695円
    63,621円

    お天気が悪くて外を歩けないので、昇降ステップ台を出してきました。
    5年ほど前に買ったやつ。

    お蔵入りしてました。
    今度は頑張ります。^^;

    IMG_184733.jpg

    でもこれを始めると、何故かカムが興奮します。

    昨日の家呑み。
    IMG_95714.jpg

    赤魚の煮付け、厚揚げ大根煮、イカ唐揚げ(昼の残り)、ブロッコリー、サツマイモ。

    ノルウェー産、骨取り赤魚切身。
    IMG_985712.jpg

    イカの唐揚げはドラッグストア「クスリのアオキ」の総菜です。
    IMG_95713.jpg

    安くて美味しい~。

    半額だった厚揚げを2丁、大根、人参、椎茸。
    IMG_95706.jpg

    大量です。

    -----------------------
    ( ^_^)/□□\(^-^) カンパーイ!
    いい事ばかりの1日でありますように
    -------------------------

    時計の秒針を見てます。
    IMG_5501.jpg

    お目目がビー玉みたい。^^
    IMG_5502.jpg

    私の癒し・・。
    IMG_95509.jpg


    (≡^・^≡)



    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2023/11/03

  • 2023年10月の収支です。

     2023.10月の収入
    個人年金58,897 こくみん共済(69歳迄)
    その他0
    収入計58,897
     2023.10月の支出
    光熱費5,991 電気
    1,804 都市ガス
    2,829 水道(隔月)
    通信費1,169  楽天モバイル
    3,564 光インターネット
    住居費19,760 管理費,修繕費,駐車場
    食費24,519  2人分
    私こづかい16,000  別表
    消耗品費4,086 日用品
    病院・健康・衛生費19,390 皮膚科、糖尿病内科、歯医者
    977 リステリン、マスク
    健康保険4,000 第4期分
    ペット費238 かつお節
    その他544 園芸用品
     
    車関係5,000 ガソリン代、次期分の保険と車検費用の月割
    固定資産税7,000 次期分(一括払)の月割
     支出計116,871
    収支-57,974

    マイナスの57,974円は預金から引き出し。

    10月は大赤字。(><)

    目標の月83,333円からも、3万3000円オーバー。
    (月83,333円、年100万円生活が目標)

    原因は、病院代と私の小遣いです。

    歯科、皮膚科、乳がん科を掛け持ちして約2万円。
    歯医者だけで1万円超え~(クラウンとかレントゲンとか)。

    まだあと1本、奥歯のクラウンの作り直しと、皮膚科の血液検査もあるので、今月も医療費は高くなりそうです。

    ■光熱費・・あまり電気を使わない時期にしては高くなったのは、政府の補助額が半分に減ったから。

    その補助も12月使用分までだけど、また来年の4月まで延長されるようです。

    ■食費・・以前は月2万円を目標としてましたが、相次ぐ食品の値上げでもう無理。
    5千円UPして、2万5,000円としました。

    なんとか予算内だったけど、息子が5泊6日留守だったからだと思う。

    ※外食費は含まれてません.
    株主優待やポイント利用、または「私こづかい」や「お楽しみ預金」から出してます。

    『きのう何食べた』のシロさんは、頑として続けてきた“食費月2万5,000円生活”から、5千円UPの3万円にしてましたね。

    「2万5,000円でも出来ないことはないけど、ケンジに良い魚を食べさせてあげたい」だって。
    (ケンジのコレステロール値が高くなったため)

    ほんとこのドラマ大好きです。
    ホノボノします~。^^

    ■ペット費・・餌やネコ砂は先月まとめ買いしたので、今月はオヤツの鰹節だけ。

    トイレをシステムトイレから、普通の固めるタイプのネコ砂に変えて、排泄回数が増えました。

    お気に入りのようです(^^♪
    (システムトイレも一つ残してあるけど、あれから一度も使いません)

    ウンピ、1日1回から2回に。
    おシッコ、1日1~2回が3~4回に。

    ほぼ倍です。
    でも量としてはそんなに変わってないのかな。

    多分今までは、我慢してギリギリまで入らなかったんでしょうねぇ。

    カムには良かったのだろうけど、粉が舞うのがデメリット。
    あたりがホコリを被ったように白くなります。

    カムトイレから、50cm ほどに置いてあるTV。
    IMG_5490.jpg

    3~4日でこんなになります。
    排熱の孔から内部にも入り込んで、テレビの寿命が縮まりそう・・。(´・_・`)

    10月の自分費
    私こづかい内訳
    (ざっくり四捨五入)
    衣料品費0
    化粧品費3,000
    飲食代1,000
    美容院代6,000
    お酒代6,000
    その他0
     支出合計16,000

    自分費もいつもの倍!

    お酒代、以前は4,000円程度だったのにじょじょに増えて、ついに6,000円

    私が買ってるお酒は、なぜかそれほど値上げされてないので、飲む量が増えたのだと思います。

    ちょっとだけ、セーブしよう・・・。

    美容院代は、白髪染めとカット代です。

    化粧品費は、洗顔料、日焼け止め、ネイルオイルです。

    IMG_5227.jpg
    ドラッグストアで1,000円弱。

    ささくれがひどいので、ネイルオイルを夜寝る前に塗ってます。

    少しマシになってきました。

    先月買ったDHCのまつげ美容液は、最近また肌が荒れてきたので、ちょいとオヤスミ。

    外を散歩してるから、何かのアレルギーかなぁ。(ノ_<)

    -----------------------

    ソファーで横になってたら、膝の上に乗ってきました。
    IMG_5446.jpg

    IMG_5445.jpg

    IMG_5447.jpg

    可愛いけど、重くてが痺れるのよ・・。
    IMG_5448.jpg

    (≡^・^≡)


    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2023/10/16

  • 「北陸電力」から10月の請求書が来ました。

    hokuden10.jpg

    ■9月7日~10月9日(33日分)、191kWh、 5,991円

    (国の電気・ガス負担軽減策で1,648円値引きされてます)

    前月279kWh・7,631円からは、1,600円ほど下がったけど、もう少し安いかなって思ってました。

    政府の補助額が、半分に減ったらしいです。

    暑い夏がやっと終わって、爽やかな秋晴れ。
    旅行に行くなら今ですね!

    ・・なんだけど、お泊りの旅行はなんだか気が重いです。

    母の施設捜しが頭にあるからかな。

    ちょうど良い季節は、ほんの少しなのに勿体ない。

    それに、一人旅もいいけど、他の方のブログを読んでると、たまには一緒に行ける女友達がいたらいいなぁって思う。

    姉妹がいる人も羨ましい。

    私にも友達は2人いますが(高校の同級生)、旅行は一緒に行ったことないです。

    会うのも、1年に1度未満。
    普段は連絡も取ってないし。

    職場で仲良くなっても、ランチも自分からは誘うことも出来ず(迷惑かな?とか気を使い過ぎてしまう)、すぐに疎遠になってしまいます。

    波長の合う人と「ほどよい信頼関係(沈黙が気にならない)」で、「程よい距離(気が向いた時にランチ、年一くらいで旅行)」が望ましいけど、そんな都合いい方、なかなかいない。

    大人になってからの友達は0人です。^^;

     2021年
     円(kWh)
    2022年
     円(kWh)
    2023年
     円(kWh)
    1月
    3,745(161)
    5,591(214)
    7,934(205)
    2月4,181(180)6,738(255) 5,943(182)
    3月3,760(162)6,324(234)5,272(160)
    4月3,382(145)4,494(165)4,082(116)
    5月3,680(154)4,635(144)4,190(122)
    6月2,708(112)4,225(124)3,709(109)
    7月2,743(112)5,061(149)3,820(117)
    8月4,948(200)5,695(164)7,740(272)
    9月4,814(193)5,893(161)7,631(279)
    10月3,475(138)5,226(134)5,991(191)
    11月3,241(127)4,470(107)
    12月3,018(117)5,269(130)
    合計43,695円
    63,621円


    昨日の家呑み。^^
    IMG_94795.jpg

    生姜焼き、サイゼリヤ風コールスローサラダ、餃子、納豆、カボチャ煮。

    IMG_94794.jpg

    お肉はいつも値引きされてるのを買って冷凍。節約(*´v`)

    サイゼリヤ風コールスル―サラダ。
    IMG_94792.jpg

    サイゼのランチに付いてくる、じゃが芋入りコールスローサラダが美味しかったので真似してみました。

    キャベツ、コーンに加えて、市販のポテサラ(手抜き)。

    IMG_94793.jpg

    じゃが芋とドレッシングの酸味がとけあって美味しい~。^^

    -----------------------
    ( ^_^)/□□\(^-^) カンパーイ!
    やっほ~~
    -------------------------

    猫も時々、寝言いったり、ビクっとなったりしますヨ。^^
    IMG_5150.jpg

    IMG_95151.jpg

    (≡^・^≡)



    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2023/10/01

  • 2023年9月の収支です。

     2023.9月の収入
    個人年金58,897 こくみん共済(69歳迄)
    その他0
    収入計58,897
     2023.9月の支出
    光熱費7,631 電気
    1,604 都市ガス
    0 水道(隔月)
    通信費1,081  楽天モバイル
    3,564 光インターネット
    住居費19,760 管理費,修繕費,駐車場
    食費28,171  2人分
    私こづかい9,000  別表
    消耗品費2,937 日用品
    病院・健康・衛生費7,940 皮膚科、糖尿病内科、歯医者
    0
    健康保険4,000 第3期分
    ペット費7,250 餌、おやつ、トイレ関係
    その他566 園芸用品
    160 粗大ゴミ処分費
    車関係5,000 ガソリン代、次期分の保険と車検費用の月割
    固定資産税7,000 次期分(一括払)の月割
     支出計105564
    収支-46,667

    マイナスの46,667円は預金から引き出し。

    目標の月83,333円から、2万円ほどの赤字でした。
    (月83,333円、年100万円生活が目標)

    ■光熱費・・最近はエアコンを付けてないので、電気代は次から安くなると思います。
    (息子はまだ朝まで付けてたりするけど)(`へ´* )

    ■食費・・跳ね上がりました。

    ずっと月2万円を意識してたけど、相次ぐ食品の値上げでもう無理。

    息子も朝昼晩と、家で食べるので食費がかさみます。

    B型事業所に行ってた時は、お昼ご飯は100円で支給されてたのですよー。

    それでも、頑張ればあと数千円は節約できたかもしれないけど、食べたい物を食べるって心の栄養でもありますから、あまり我慢もよくないですネ。

    ※外食費は含まれてません。
    株主優待やポイント利用、または「私こづかい」や「お楽しみ預金」から出してます。

    ■医療費・・皮膚科、糖尿病内科、歯科、3つの病院をまたがった割りには抑えられたかな。
    (歯科はしばらく通院が必要そう)

    ■ペット費・・餌のまとめ買い(Amazon定期購入)と、トイレとネコ砂購入しました。

    カムの粗相が続きました。
    観察してると、一旦トイレには入るものの、出て来てウロウロと場所を探してる感じ。

    システムトイレが嫌なのかなって思って、普通のトイレと固めるタイプのネコ砂を用意しました。

    今のところ、気に入ってるようです。^^

    9月の自分費
    私こづかい内訳
    (ざっくり四捨五入)
    衣料品費0
    化粧品費1,000
    飲食代1,000
    美容院代2,000
    お酒代4,000
    ジム会費(家族会員)1,000
    その他0
     支出合計9,000

    化粧品費はDHCのまつげ美容液。
    お試し価格だったので買ってみました。

    美容院代は白髪染め(最近は月1)。

    -----------------------

    昨日の家呑み。
    IMG_94701.jpg

    ひじき煮、具沢山チャプチェ、ゴーヤと卵炒め、ネギ焼き、カボチャ煮、大根煮。

    品数は多めだけど、一つ一つは大したことなし。
    (残り物処理とか惣菜とか)

    冷凍していたゴーヤもこれで完食。
    IMG_94700.jpg

    具沢山チャプチェ。
    IMG_94697.jpg
    冷蔵庫の野菜&きのこ処理です。

    味付けはオイスターソース、鶏がらスープの素、ニンニク(チューブ)。

    IMG_94698.jpg

    ( ^_^)/□□\(^-^) カンパーイ♪
    幸せあれ!
    -------------------------

    買い物袋から出て来ないカム君。
    IMG_4720.jpg

    (≡^・^≡)


    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 広告

    プロフィール

    しましまネコ

    Author:しましまネコ

    60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。
    2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
    お酒が大好きで毎日呑んでます♪

    スポンサードリンク
    カレンダー
    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
    カテゴリ
    検索フォーム
         
    PVアクセスランキング にほんブログ村