fc2ブログ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

…………………………………………………

  • 2023/07/28

  • マンション全戸で、インターホンのリニューアル工事が行われました。

    今までは、受話器式でカメラも付いていない古いタイプ。
    IMG_93342.jpg

    ほんとは去年の秋に施工されるはずだったんだけど、土壇場になって商品に不備が見つかり、1年も延期になってたんです。

    カメラ付き、タッチパネル式になりました~♪
    IMG_93358.jpg

    留守録の他、アラームや防犯機能などが付いて、なかなか有用です。^^

    機器・工事代は、みんなの修繕費積立金からの出費なので自己負担無し。

    毎月積立してますからね。
    こんな時に納得♪

    室内工事は15分くらいでした。
    IMG_93355.jpg

    いつもは知らない人が入ってくると、ダッシュでクローゼットの中に隠れるカムでしたが、なぜか静観。
    IMG_983357.jpg

    しまいには、作業員の足元に擦り寄ってましたよ。( ゚Д゚)

    びびりカムちゃんは卒業?

    -----------------------

    午後、母に面会に行ったら、また口を開けて寝てました。(笑)

    「お母さん、来たよ~~」と声をかけると、ハッとしたように起きました。

    私が持っていったお菓子を美味しい美味しいと言って食べて、

    「最近、すごくお腹がすくんやわ。ご飯だけで足りんのや」と笑ってました。

    私が、手拭きタオルを変えたり、ゴミを片付けたりしていると、

    ニコニコと「あんたのお蔭で助かるわ、いつもありがとうの」と言ってくれました。

    いつもより表情も明るかったので、私も嬉しくなりましたよ。^^

    帰りに看護師さん(苦手な看護師さんとは別の人)に呼び止められ、退院後の事を確認されました。

    私「今は介護認定の結果待ちで、結果がわかり次第、「老健」探しを始めます。もし"要支援"だったとしても、どこか入れる施設を探します」

    看「そうなんですね。自宅に戻られる事も考えて、お薬を間違えずに飲めるようにトレーニングしてましたが、なかなか難しいようです。 そうであればこちらで間違いなく投与していくようにします」との事。

    朝・昼・夜に小分けされていた箱は、訓練用だったんだね。

    それでも間違えるんだから、やっぱり一人暮らしなんて無理だよね。

    母がよく、「今日は何日?何曜日?」と聞くので答えると、

    「そうか、明日は〇曜日やな」と言いますが、それが合ってる時もあれば、違っている時もあって・・・。

    それでも一生懸命、自分に教え込むように何度も呟く姿に、切なくなりました。

    --------------

    昨日の家呑み。
    IMG_93290.jpg

    赤魚の煮付け。
    IMG_93286.jpg

    イカバター醤油炒め。
    IMG_93287.jpg

    2割引きに釣られて買ったけど、業スーの冷凍イカで自分で作れば半額くらいで出来たかも。

    彩りで業スー冷凍アスパラを加えました。
    IMG_93288.jpg

    ( ^_^)/□□\(^-^) カンパーイ!
    今日も呑も呑も~~
    -------------------------

    変な恰好で毛繕いしてます。
    IMG_3377.jpg

    あらよ!
    IMG_3381_2023072619055381b.jpg

    こらよ!
    IMG_3383.jpg

    IMG_3384_20230726190553add.jpg

    終わった。
    IMG_3386_20230726191027cc1.jpg

    (≡^・^≡)


    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2023/06/08

  • リビングの照明(蛍光灯)が切れたので、LED照明に取り替えることにしました。

    IMG_2105.jpg
    (切れたのは窓側、右側のは4年前にLEDに取り替え済み)

    パナソニックの6畳用シーリングライト昼白色をネットで買いました。
    (送料・税込、5,217円)
    IMG_2142_20230602194306402.jpg

    (カムがいきなり段ボールを噛みちぎってます ^^;)

    リビングはキッチン部分も入れたら14畳だけど、居室部分は11畳くらいかな?

    6畳用が2つ付いていれば十分過ぎます♪

    まずは現在付いている照明を取り外します。
    IMG_2143_20230602194308d83.jpg

    カバーを外してみると、蛍光灯の口金付近が真っ黒。

    機器を外した後の引っ掛けシーリングです。
    IMG_2146.jpg

    LED照明に付属されていたアダプタを付けて、本体設置。
    IMG_2147_20230606103426483.jpg

    カバーをかけて完成~♪
    IMG_2156.jpg

    以前のより一回りコンパクトだけど、明るさは同じくらいです。

    2つともパナソニックなので、一つのリモコンで操作できるようになりました。

    so good!^^

    お昼はウナ丼にしました。
    IMG_92209.jpg

    ご褒美ごはんです(^^♪
    IMG_92208.jpg

    通常580円のところが、特売で2割引き。
    母のお世話代から出しました)

    IMG_92210.jpg
    肉厚!

    中国産だけど、フワフワですご~く美味しかった~。

    ご飯は、玄米と押し麦ともち麦のミックスです。^^

    ------------------------------------

    昨日の面会時、母は少しだけ元気でした。

    痛み止めが効いていたみたい。

    でも元気になると、わがままも言いますね。^^;

    私が持っていったTシャツを見て、
    「こんな汚い色(グレー)嫌やわ、もっと綺麗な色のを買って来て」とか。

    「もう帰りたい、家ではこんなに痛くなかったのに、ここに来てから痛くなった」とかね。^^;

    トイレから部屋に戻る母・・。
    IMG_2315.jpg

    分速2m? 
    がんばれ~!

    箱で遊ぶカム君。^^
    IMG_2168.jpg

    IMG_2170_2023060219430335c.jpg

    (≡^・^≡)


    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2023/05/15

  • お食事中の方など閲覧注意です。
    (※不衛生な画像あり)^^;

    先月「お風呂のドア用ホコリ取りフィルター」の事を書きましたが、他にも気になっていたのが洗面所の換気扇。

    そこもフィルターを貼りたいけど、その前に一度キッチリ掃除しないと・・。
    (掃除したことありません ( ̄ω ̄;))

    換気扇カバーは、ツメのようなところに指を引っ掛けて真下に強く引っ張ったら外れました。
    (壊れる?って思うほどの力が必要でした)

    開いたと同時に、上から黒いものが降ってきた~~。(><)

    ぎょぎょぎょーー。
    IMG_1659.jpg

    カムちゃんのウン〇ではありません。^^;

    IMG_1660_2023051119031700e.jpg

    21年分のホコリが奥の方までびっしり・・・。(><)
    VPHKE2201.jpg

    フィルターは4箇所が金具で固定されて、ドライバーを回してみたけど固すぎて外すのは断念。

    ブラシを使って中のホコリを掻きだしました。
    (茶こしのような形になっていて、奥までぎっしり)

    換気能力も低下していたと思います。

    大体は取りきれたかな。
    IMG_1661.jpg

    ( ´Д`)=3 フゥ

    最後にホコリ取りフィルターを貼って終了~。

    取り換え目安は1~2ヶ月だそうです。

    IMG_1663.jpg

    あとまだ、トイレと浴室の換気扇掃除が残ってます。

    浴室の換気扇フィルターはスライドさせて簡単に取り外せるようになっているにもかかわらず、こちらも一度も掃除した事がないのです。(((;´・ω・`)))

    湿気などでホコリが固まってそうだなぁ。
    カビとかも・・?

    怖い怖い。

    今月中を目標に頑張ります。

    見苦しい画像が続いたので、お口直しに爽やかな画像を。

    堤防を散歩してきました。
    IMG_1632.jpg

    IMG_1628.jpg

    シロツメクサ
    IMG_1631.jpg

    おしろいの様ないい香り。 (*´v`)

    アカツメクサ
    IMG_1630.jpg

    花言葉は「勤勉」「実直」。

    土壌に窒素を固定させ他の植物が育つのを手助けすることから、その花言葉になったらしいです。

    これは?
    IMG_1629.jpg

    アプリ『ハナノナ』で調べると、「ミツバツチグリ(三葉土栗)」と合致度67%。

    こちらはまた別の場所。
    IMG_1475_202305111928241c5.jpg

    カキツバタです。
    IMG_1477_20230511192824650.jpg

    爽やかな風が草の間を通り抜けていきました。

    (≡^・^≡)


    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2023/05/08

  • 私が住んでいるのは2002年築の分譲マンション。

    今年築21年目になりますが、私は2010年に中古で購入したので、住みだしてからは13年目です。

    管理組合から『第21期・定期総会開催』の案内が届きました。

    今年の資料はやけに分厚~い!!

    中を確認すると、修繕費と駐車場代を値上げすると書いてある・・。

    「ついにきたか!」という感じです。

    修繕積立金は部屋の広さによって変わります。

    現在は㎡あたり50円ですが、来年から80円に。
    5年後には100円になるそうです。

    実際いくらかと言うと、我が家は2LDK(約60㎡)なので、現在は60㎡×50円で月3,000円。

    それが来年から4,800円になり、5年後には月6,000円になると言う事。

    多分、その後も上がるんだろうな・・。

    議決権行使で個人的に否認することは出来るけど、築年数が進めば修繕積立金が上がるのはしょうがないですね。

    可決されると思います。

    駐車場代も場所によって違うのだけど、来年4月から一律、月1,000円値上げ。

    ( ´Д`)=3 フゥ

    他に管理費として月1万円ほど払ってます(この金額も部屋の広さによって違う)。

    固定資産税も含めて、マンションのランニングコストの合計は毎月3万円くらいです。

    結構な金額ですよね。

    コツコツと節約、倹約を重ねて高いお金を出して家を買っても、ランニングコストやメンテナンス費用はずっとついてきます。

    マンションか、戸建てか、賃貸か・・?

    その時の家族構成や、暮らしぶり、考え方は変化するから、どれがいいとは言えませんね。

    マンションを買ったことは後悔していないけど、自分の面倒が見れなくなる前に施設に入りたいかな・・。

    今回の資料には、ペット飼養に関してもかなり細く記されていました。

    ・ペット飼養する場合は「ペット飼養承認申請書」を提出する事

    ・犬は法律で定められた予防注射などを行い、証明書や注射済票の写しを提出する事

    ・飼養できる犬・猫の数は、合計2匹まで

    ・犬は小型犬のみ可
    (体重10キロまで、体長50㎝・体高40㎝まで)

    あとはベランダで給餌、排泄、ブラッシング、抜け毛等の処理、ケージの清掃を行わないとか。

    動物嫌いな人やアレルギーの人もいるだろうからそれはわかるけど、部屋の中で毛や羽根の手入れをするときにも必ず窓を閉める事だって。

    なかなか細かい。

    仔が生まれて飼養可能数を超えた場合は、速やかに里親にその仔を譲り渡す事(生後120日齢までを目安に)とか。

    ・・・里親云々のくだりは物扱いな感じで嫌な感じです。

    今まで詳細な規約が無かったことがぬる過ぎたのかもしれないけど、急に今から3匹を2匹に減らせとか、ベランダに出すなとか、戸惑っちゃう飼い主さんもいるのでは?

    ウチも時々カムをベランダに出しています・・。
    IMG_9376.jpg

    お隣を張り込み中のカムちゃん。 ↓
    IMG_0734.jpg

    --------------------------------

    息子部屋に洗濯物を片付けに行ったら、素早く飛び込んだカムちゃん。
    IMG1468.jpg

    あ~、せっかく洗ったのに毛だらけだわ・・。^^;
    IMG_200354.jpg

    (≡^・^≡)


    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2023/04/11

  • 昨日のブログにもチラリと書きましたが、日曜日はマンションの排水管の高圧洗浄の日でした。

    お風呂、台所、洗面所、洗濯機の4ヶ所の高圧洗浄と、トイレが詰まってないかも覗かれます。

    水回りを見られるのも嫌だし片付けも面倒で、この日が来るのは憂鬱ですが、排水管を詰まらせたら他の部屋にも迷惑かけてしまうので大事な定期メンテナンス。

    前日から大掃除です。

    流し台の下は、空っぽにして置かないといけないので全部出します。
    IMG_0615.jpg

    カム君・・・、入りたくなるよね~♪

    シンクはこの前買った「ウルトラハードコーティング」の出番です。
    IMG_9436_202303141846230c6.jpg

    使用前。
    IMG_0605.jpg

    水気を拭いて、ウルトラハードをスプレーして乾いた布で拭き取るだけ。

    使用後。
    IMG_0609.jpg

    あれ? 全然変わってない?

    そんなことないですよ~~。

    撥水は良くなりました。
    IMG_0613.jpg

    IMG0626.jpg

    定期的に繰り返し使っていくうちに汚れや水アカ、カビ、雑菌を防いで日ごろのお掃除がラクになるとの事です。^^

    ゴチャゴチャ出してあったキッチン用具を片付けました。
    IMG_0616.jpg

    いつもこんなだと気持ちいいな(^^♪

    去年ディスポーザーを外したのと、ガスコンロをIHに変えたので、今年は掃除が断然楽チンでした!

    洗面所。
    IMG_0622.jpg

    出しっぱなしの洗顔剤やカミソリ(息子用)などを片付けて、鏡を拭き拭き♪

    お風呂は、排水口の中のトラップも外して洗いました。

    ウルトラハードのカビ取り剤も再び活躍(^^♪

    洗濯機のホースの下や、洗濯機台を拭き上げてスッキリ。

    ポンプを搭載した機械や長いホースなどを持って業者の人が家の中に入るので、玄関の靴も片付けておかないと。

    作業中です。
    IMG_0633_2023040919150390b.jpg

    普段、手抜きの場所が、この日のお陰でキレイになるので、「高圧洗浄感謝デー」としています。^^

    カムはピンポンが鳴る前から(お隣の洗浄音が聞こえてきた)クローゼットの中に雲隠れ。

    業者の人が帰ったあとは、家中を入念にパトロールしてました。
    IMG_0628.jpg

    (≡^・^≡)



    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 広告

    プロフィール

    しましまネコ

    Author:しましまネコ

    60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。
    2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
    お酒が大好きで毎日呑んでます♪

    スポンサードリンク
    カレンダー
    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
    カテゴリ
    検索フォーム
         
    PVアクセスランキング にほんブログ村