fc2ブログ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

…………………………………………………

  • 2016/06/27

  • イギリスのEU離脱で世界の株式市場215兆円失う!
    なんてニュースが流れてましたが、私はFXで100万円失いました・・・。(- -;)

    FXを始めたのは6年くらい前から。
    最初の頃は負け続きでしたが、少しづつ勝てるようになってプラスが出てきたところ、今年になって含み損が120万円以上。

    今回のイギリスのEU離脱の国民投票、リスク管理はしていたつもりですが、予想外の結果で、金融市場は大混乱。
    ドル円は一時1ドル100円を割れるし、日経平均は一時1,500円を超す下落。

    私は、耐え切れなくて、震える指で約100万円損切り注文しました(; ;)
    ロスカットになったら、もっともっと損失は大きいので、被害をコントロールしました。

    もう絶対FXは絶対やらない!!
    隠居後の資産が100万円も減ってしまった・・・。

    早期リタイアを1年、先に延ばす?って事も考えましたが、もう気持ちがもちません。
    もっとまずしい生活をしてもいいから、リタイアの先延ばしは無理。

    無くなっててしまったお金はもう仕方ないね。
    ポジティブに考えよう。

    100万円なんてさ!1年寿命が短くなればチャラだし。 あはは。(やけくそで笑う)

    子供たちが大学に進学していたら、もっともっとお金はかかっていただろうしね!
    母子家庭の間、いただいていた児童扶養手当だってトータルしたら結構な金額だったしね。

    はあーー、自分の寿命がいつまでなのか教えてもらいたい。
    いつまでか教えてもらえれば、それに応じて生活していけるのになぁ。


    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2016/06/24

  • 今月の給与袋に、住民税の決定通知書が入ってました。

    去年の給与収入は、約290万円(税込み)。
    社会保険料や、基礎控除や、扶養控除、なんだかんだの控除の合計金額の方が、総所得金額より大きいので、当然非課税になると思ってたんですが、違った・・・・・。
    均等割りがかかってました!(年額5000円ほどですけど・・・)
    非課税世帯になると、前記事にも書いたとおり、高額医療費とか、国民健康保険の減額とか、健康診断無料とか、国民年金を全額免除にするとか、いろいろメリットが大きいんですよね。

    ネット上にあった所得税計算シュミレーションが正確じゃなかったみたいです。
    別サイトの税額シュミレーションで計算しなおしたら、私の場合は給与収入200万がボーダーラインで、それ以上になると非課税世帯にならないということがわかりました。
    という事は来年も非課税世帯にはならない・・・。

    来年春、退職後の国民健康保険とか負担だなぁ・・・。
    国民年金も、この先あてにならないし、全額免除にしたかったけどどうなるかな。

    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2016/06/22

  • 今朝、ミニトマトを観察してみると一部枯れてる!
    よく見ると虫が! しかもたくさん!!
    がーーん、がーーん(;_;)

    ミニトマト0622_1.jpg
    ミニトマト0622.jpg
    あぶら虫? 葉ダニ?
    わからないけど、とっても小さな虫が葉の裏にいっぱいくっついてます。
    日曜日に観察したときに、葉の一部の色が変わってたから、若干あれれ?とは思ったんだけど、たいした事ないからと思い、ほっておいたら、このあり様。

    しょぼ~~ん・・・。
    野菜を育てるのは、やっぱりそんなに簡単ではないですね。

    前に、ミニバラがうどん粉病にかかった時に買った殺虫剤、トマトにも使えると書いてあるので、たっぷり噴射しました。
    殺虫剤0622.jpg

    ちなみに、春先にミニバラも虫にやられてました。
    原因はこれかな。移ったのかも。
    駆除成功したと思って油断してしまったよ。

    ミニバラ0622.jpg
    今年は咲かなかったです。
    バラもむずかしいですね。
    ズボラには向いてないのかも。

    簡単なのはネギと紫蘇、勝手にぐんぐん育ってくれています。

    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2016/06/18

  • 5月に植えたミニトマト、苗から買ってきたから成長も早く、5月の終わりにはもう実も成りはじめたけど、なかなか赤くなりません。
    こんなもんなのかな。

    2本同時に植えたけど、成長の差がすごい!
    ベランダ菜園0618.jpg

    後ろの棚に植物がいっぱいあって見づらいけど、右側のトマトが1mくらい。左のはその半分。
    この成長の差は種類が違うのもあるんだろうな。
    何と何という種類だったかは忘れてしまった。

    ネギと紫蘇0618.jpg

    ネギと紫蘇は相変わらず元気です。
    薬味にすごく重宝してます!

    来年は薬味シリーズをいっぱい植えよう!

    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2016/06/16

  • ホルモン治療2年目です。
    5年って事だからあと3年。

    今までタモキシフェンは「バイエル」という製薬会社のものをずっと処方してもらっていました。
    今日、いつもの薬屋さんに行ったら、これからは同じタモキシフェンだけど「日医工」という会社のものになります、と言われました。
    どちらもジェネリックなので値段はそう変わらないだろうと思って聞いたら、
    「バイエル」のは1錠88.4円、「日医工」のは1錠36.9円だという。

    えーーー、今までの半額以下! 安っつ!

    あまり安いと”安かろう悪かろう”なんて思ってしまう。ネットで調べてみました。

    私の解釈によると、1番先に出たジェネリック(先発品しかないとき)は、先発品の7割の価格。
    すでにジェネリックが出ている場合には、1番安いジェネリックと同一価格。
    後から出たジェネリックほど安いって事なんですかね。

    ノルバテックス錠10mg150.1円先発アストラゼネガ
    タモキシフェン錠10mg「サワイ」36.9円後発沢井
    タモキシフェン錠10mg「日医工」36.9円後発日医工
    タモキシフェン錠10mg「明治」66.9円後発明治
    タモキシフェン錠10mg「バイエル」88.4円後発バイエル

    全く同じ成分で、効果や副作用に差がないのなら、安いがいいに決まってます。
    でも、有効成分は全く同じでも、添加物などの種類が若干違うそうで、若干不安ではありますが、医療費が削減できるのは嬉しい事です。

    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 広告

    プロフィール

    しましまネコ

    Author:しましまネコ

    60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。
    2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
    お酒が大好きで毎日呑んでます♪

    スポンサードリンク
    カレンダー
    05 | 2016/06 | 07
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 - -
    カテゴリ
    検索フォーム
         
    PVアクセスランキング にほんブログ村