fc2ブログ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

…………………………………………………

  • 2016/11/30

  • 同僚の奥さまが、お好み焼き屋さんを始めました!
    開店にあたって、店内POPや看板デザインなどをお手伝いをさせてもらって
    そのお礼と言うことで、お昼にお好み焼きをタラフクご馳走になりました(^^♪
    (他の同僚と一緒に3名で行きました)

    な~~んでも好きなもの食べてね!って好意に甘えて、
    ミックスお好み焼き、ホルモン焼きそば、ソース焼きそば、
    焼きうどん、明太子もんじゃ、いっぱい頼んじゃった(^^♪

    5人前を3人でシェアして頂きました。

    ふわふわのミックスお好み焼き(^o^)
    ★お好み焼(マヨ青海苔).JPG


    もっちもちの焼きうどん(^ー^)
    DSC_0012.JPG

    みそ味のホルモン焼きそば(^▽^)
    ホルモン焼そば.jpg

    太麺で食べ応えのあるソース焼きそば(*^-^*)
    焼そば2.jpg
    明太子もんじゃ
    明太子もんじゃ.jpg

    私の大好きな粉物で、お腹がはちきれそうーー!
    どれも凄く美味しかったです。

    やっぱり食べ物の中ではお好み焼きが一番好きかも。
    死ぬ前に何が食べたい?と聞かれたら、
    「お好み焼き!」ですヽ(≧▽≦)ノ

    お腹いっぱい過ぎて、午後は使い物にならなかったよー。

    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2016/11/26

  • 優良アンケートサイトの「マクロミル」。
    8月からコツコツとポイントを貯めています。

    1ヶ月ほど前に、お買い物モニターをしますか?とのアンケートがきたので
    軽い気持ちで応募したら、当選したという連絡が来ましたヾ(*'∀`*)ノ

    応募した人の中から、抽選で選ばれるらしいのですが、
    クジ運がベラボーに悪い私が、選ばれたくらいだから、
    かなりの人が選ばれているのかな??

    そして先日、バーコードリーダーが送られて来ました(^^♪
    20161126マクロミルモニター.jpg

    買い物したお店を、表から選んでピピッとして、
    あとは商品についているバーコードもピピッとするだけ。

    マクロミルの自分のページに、データ受信するフォームがあるので
    毎日、買い物した商品のバーコードを読み取って、
    金額などを入力し、マクロミルにデータを送る作業です。
    いつまでとか特に期限はなく、自分がやりたいだけ無期限に
    やっていればいいみたい。

    ギャラは??

    当社規定とか書いてあって、はっきりした記入が無いんですけど、
    口コミなどで調べると、毎日コツコツとデータを送って
    1000円~2000円/月くらい?

    毎月のアンケートと、モニター分で月に2000円~3000円くらいなるのかなー。 
    早期リタイアした後の、収入としてちょっとでも足しになればありがたいです。

    それにコツコツは嫌いじゃないし、退職したら時間はたっぷりあるから
    頑張ってみますヽ(〃v〃)ノ

    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2016/11/24

  • 処分したいものはいっぱいあっても、リサイクルショップに持っていったら二束三文だし、
    衣類だと、クリーニングに出したり面倒なので、大体はゴミの日に出してました。

    ネットはヤフーオークションで買ったことはあっても、売るとなると、梱包とか自信なくて、出品はしたことはなかったのですが、この前の日曜日からメルカリを始めてみました!

    20161124メルカリ.jpg
    今は、メルカリの時代?
    メルカリとはスマホでフリーマーケットの利用ができるアプリで、
    登録などは無料だし、スマホで撮影して、すぐにでも出品できるんですね。
    利用ガイドを読んでみたら、結構簡単そうで、私のようなオバちゃんでも出来そう... (・´ω`・)ノ
    売れたときにメルカリに支払う販売手数料は10%です。

    「〇〇様専用」とか、コメント必須とかのルールが暗黙のうちにあったり、
    値引き交渉されたりするのは、当たり前らしくて、コメントでのやりとりが必要みたいです。
    そういうやりとりは苦手ですが、とりあえず、登録して3品出品してみました。

    息子が色が派手だと履かなかったナイキのスニーカー。
    2年ほど前、間違って買った無線ランの中継器。
    数年前に娘からもらったフェイラーのエプロン。

    どれもリサイクルショップに持っていったら、数百円くらいのものだと思うけど、強気で値をつけてみました。

    売れるのか?? ドキドキ・・。

    売れましたーーー!(嬉´Д`嬉 ).。.:☆.

    無線ラン中継機とフェイラーのエプロンが売れました。
    やっぱり値引き交渉はありましたが、手数料や送料を引いても、2品で5000円ほどの利益です。
    やった!美味しいもの食べたい~~。

    メルカリも退職後の収入の1部になればいいなと思いますが、
    家には値打ちのあるものなんて、ほとんど無いから無理です。

    リサイクルショップなどで安く仕入れて、メルカリやヤフオクで売る、なんてのも仕事として成り立っているみたいですね。
    ”せどり”って言うのかな。
    かっこよく言うと”物販ビジネス”!、・・・ただの”転売”ですが。

    私はブランドとか詳しくないし、目利きもなさそうなのでやっぱり無理そうです。



    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2016/11/20

  • 母から、野菜をもらったから取りに来るようにと電話がありました。

    20161120野菜.jpg
    採れたての青ネギ、大根、人参(^^♪
    母の姉の家が農家なので、時々野菜を持ってきてくれて、
    私も時々、そのおこぼれにあずかります。

    ヾ(o・∀・o)ノ゙ヾ(∀・o )ノ゙ ワ━イ!!

    さて、何つくろうかな・・・。

    クックパッドで色々検索したのですが、私に作れそうなのは煮物くらい。
    大量消費はむずかしいし、新聞などでくるんで保存してもみずみずしさは失われていくから、結局冷凍することにしました。(=´▽`)ゞ

    20161120野菜冷凍.jpg
    青ネギは3パターンの切り方で、大根は輪切りにして、冷凍しました。

    この前、”得する人損する人”の番組で、家事えもんがオデンを作ってたんですけど、大根は冷凍しておけば、細胞が壊れて味が染み込みやすくなるとか!


    20161120野菜料理.jpg
    頑張って作りました。

    大根づくし!!

    大根と鶏ムネ肉と大根葉の煮物、
    大根葉ときざみ揚げの炒め煮、
    大根と大根葉と豆腐の味噌汁。

    味と見た目はともかく、体に良さそうです(*´v`*)

    野菜の他にも、柿、ミカンなども頂きました。
    家計が助かる~~ヽ(〃v〃)ノ ワ~イ

    柿もミカンも味が濃くて、美味しかったです!
    家に実の成る木があるっていいですね。

    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2016/11/17

  • 2年前の健康診断で、萎縮性胃炎と診断され、「ピロリ菌」検査も陽性でした。

    でも、その時は、乳がんのハーセプチン治療中だったし、
    さらに、信号待ちのところに追突されてムチウチになって、
    整骨院にも通院していたりして、ピロリ菌どころではなく、
    今までほったらかしてしてました。

    あれから2年、今年の胃カメラでも慢性胃炎と診断されたので、除菌を決意しました!

    本日、健康診断を受けた病院に行ってきました。
    最初から、ピロリ菌はいることがわかってるので、
    検査はなく、診察というより、説明を受けただけの感じで、処方せんをもらって薬局へ


    20161117ピロリ
    胃酸を押さえる薬を3日間先行して飲んで、あとは除菌薬のボノサップパック1週間分です。
    (今年5月に発売された武田薬品の新薬らしいです)

    2,320円でした。もっと高いかと思ってたけど、案外良心的なお値段で良かった(^^)

    問題は・・・・

    お酒は飲んでいいのか????


    一番気になっていたことです。
    除菌中、飲むなと言われても、1週間も飲まないでいる自信がありません。
    そんなに、禁酒したことなんてないもの。

    先生にも薬剤師さんにも確認したところ・・・・、

     呑んでもいいそうです!!

    o( *^▽^*)o♪. ウレシ━━。+゜

    本来の薬を飲むタイミングは、朝・夕食後なのですが、
    夜はお酒を呑み終わった後に飲んでくださいって。

    はーーい( *^▽^*)

    ただし、今回(1次除菌)除菌に失敗した場合、2次除菌になるのですが、
    2次除菌に使われる抗生物質が、アルコールの分解を妨げる作用があるそうです。
    普段は気持ちよく酔っぱらう人であっても、少量の飲酒で頭痛や吐き気などが起きて、
    これは、お酒を嫌いにさせる「嫌酒薬」と同じ作用なのだそうです
    (´・ω・`;)

    1次除菌で、成功するように、頑張ります!


    続きを読む


    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 広告

    プロフィール

    しましまネコ

    Author:しましまネコ

    60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。
    2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
    お酒が大好きで毎日呑んでます♪

    スポンサードリンク
    カレンダー
    10 | 2016/11 | 12
    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 - - -
    カテゴリ
    検索フォーム
         
    PVアクセスランキング にほんブログ村