fc2ブログ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

…………………………………………………

  • 2017/06/29

  • 今日いっぱいでケーブルテレビを解約しました。

    私の住んでるところは、テレビのチャンネルが少なくて、
    (NHK2局、民放2局)(´Д`)
    かなりの人がケーブルなり、スカパーなり有料放送に加入していると思います。
    私も25年くらい前からケーブルテレビに加入してました。

    現在、73ch 視聴できて月々の料金が3672円。
    ・・・でも、それ必要??

    たくさんチャンネルがあっても、見るのって限られてるんですよね。
    (NHKの旅番組やドキュメンタリー、日本映画チャンネル、ディスカバリーとか好き^^)

    仕事を辞めて、家に居るようになって時間がいーっぱいあるようになって、
    どんだけテレビ漬けになるかな、って思ったけど、むしろ今までより見る時間が減りました。(パソコンに向かう時間は増えました)

    ほとんど見てないのに月に3672円も勿体なさすぎます。
    年間だと44,064円ですよ!ヽ(#゚Д゚)ノ

    今日工事に来てもらいました・・・、あーー、4チャンネルしか映らなくなった!
    ムスコはがっかりしてますけど。
    昨今はパソコンでも色々見れるじゃない。
    dTVとかティバーとか。
    それで十分です。

    3672円/月、節約出来ました。^^

    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2017/06/28

  • 本日、リサイクル屋さんに食器棚を引き取りに来てもらいました!
    P_20170628_155724.jpg
    処分した食器棚👆
    今までありがとう~ヽ(*' '*)ノ

    取り出した食器類の整理をぼちぼち進めてます。

    今まで調理器具を入れておいた所に、食器を並べてみました。
    P_20170628_142231.jpg
    この場所だけでは足りないので、あまり使わないような物は、キッチン上の棚にひとまず片付けましたが、少しづつ断捨離したいと思います。

    そして今まで食器棚の下にしまってた、買い置きの食料品は、シンク下の引き出しへ。
    (以前タッパー類を入れていた所です)
    P_20170628_143250.jpg
    タッパー類はその隣の引き出しへ移動。
    狭くなったので、思い切って1/3ほど断捨離しました。
    (なぜだかタッパーいっぱいある・・・)

    スプーン類も100均グッズでスッキリ~(^^)
    P_20170627_114944.jpg

    まだまだ、キッチン上の棚とか、詰め込んでごちゃごちゃになってるので、ぼちぼちお片付け頑張ります(^^♪

    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2017/06/27

  • 昨夜ポチッた冷蔵庫。

    納期予定は、6月30日だそうです。
    わぉーー、仕事に行く日だ!

    現在、有給消化中ですが、月末の6月30日と、月初の7月3日に出勤するのが最後なんですよね。
    まぁなんとかなるか・・・。

    それよりも、現在、家の中をスッキリさせたくて断捨離中なので、今より大きな冷蔵庫を買うのは、だいぶ抵抗がありました。
    でも買ってしまいました・・・(#´Д`#)

    こうなったら、その分、他で断捨離するしかない!!!

    食器棚を思い切って処分します。

    16年ほど前に購入した、2人暮らしには少し大き目の食器棚。
    以前から少し違和感はありました。
    2人分くらいの食器なんて、キッチンの作り付けの棚で収納できるのでは??
    お客様なんて来ないしね。

    今現在、キッチンの棚には調理器具やタッパー類他、いろいろ入ってるけど、断捨離&整理すれば結構余裕あると思います。

    気が変わらないうちにと、リサイクル屋さんに引き取り処分をお願いしました。
    明日来てくれます。
    古いし、もともと安物なので商品にはならず有料処分です。
    (4,320円)(ノ´□`)ノ
    市で回収してもらえると安いのですが、ガラスとかは取り外さないとダメって言われて面倒くさくなりました。

    本日、100均で収納用のラックなど色々買い揃えてきました。
    食器棚から食器を全部出して広げた結果、現在途方にくれてますが、
    明後日までに何とかします!!

    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2017/06/26

  • 我が家の冷蔵庫、まだ壊れてないけど16年前に購入したものです。
    サンヨーの255L、と1~2人用のコンパクトサイズ。
    P_20170626_163147.jpg

    今までは小さいな、と思いながらも何とかなってました。
    と言うより、冷蔵庫がいっぱいにならないように生活してました。

    けど最近は、何かと不都合でストレスが溜まります。(-_-)

    冷凍庫・・底値の時に買ったお肉や、炊いたご飯、大好きな冷凍たこ焼き、などでいつもいっぱいです。
    夏になってもアイスを入れるスペースもありません。

    野菜室のスペースも全然足りません。
    お米を入れているのと、あと最近は朝食のオートミールも野菜室に保存してるので、野菜を入れるスペースが激減。

    冷蔵室にしても、必ず入れておきたいもの(豆乳、ヨーグルト、納豆、調味料、水・・などなど)で手狭です。
    カレーとか、鍋ごと冷やしたくても出来ない・・・。
    ルイボスティもポットのまま冷やしたいのに出来ない・・・。

    とにかく、不便です。

    壊れてしまって慌てて買うより、壊れる前にじっくり選んだほうがいいかな、と買う決心をしました!!
    もうすぐ有給消化も終わる私には一大出費ですが・・・。

    ここ1週間くらい、ずーーーっと1日何時間もネットで調べてました。
    これがまた疲れること疲れること・・・(^^;)
    価格コムだったり、大手デンキショップのwebサイトとか、メーカーのHPで動画をみたり・・・。
    実店舗も見に行ってきましたが、やはりネットで買う方がはるかにお得な感じでした。

    何かを買うときは、いつもかなり迷います。
    調べすぎて疲れて、考えたくなくなった時に、もう、これでいっかーって購入する感じ。

    大きさも迷いました。
    2人暮らしで、この先も減ることはあっても増える予定もないので、今より一回り大きいくらいのでいいのか・・。

    でも、最近は4人家族用くらいの大きさの冷蔵庫の方が電気代が1番安いんですよね。
    機能的にも、大型にはあっても中型になかったり・・。

    そしてついに決心!!
    460Lの冷蔵庫です。

    さきほど、ポチりました・・・。


    20170626okaimono.jpg
     (*>ω<*)キャー

    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2017/06/25

  • 6月3日に植えた、水耕栽培の野菜たちの様子です。^^

    3日目。
    P_201700606_175004_HDR.jpg
    かわいい双葉がニョッキリ。
    左がレタスミックス、右が早採れ小松菜。

    12日目。
    P_20170615_124759.jpg

    20日目。
    間引きを兼ねて初収穫!!!
    P_20170620_122526.jpg

    P_20170620_074718.jpg

    朝ご飯にいただきま~~~す!
    P_20170620_074559.jpg
    主食はオートミールです。
    オカズは、目玉焼きと鶏ムネをレンチンしたもの。(^^)

    現在、22日目
    P_20170625_183145.jpg
    わさわさ育って来ました。(^^♪

    P_20170617_174549.jpg

    水耕栽培は、土より大きくなるのが早い気がします。
    あっぱれ!(´▽`)


    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 広告

    プロフィール

    しましまネコ

    Author:しましまネコ

    60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。
    2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
    お酒が大好きで毎日呑んでます♪

    スポンサードリンク
    カレンダー
    05 | 2017/06 | 07
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 -
    カテゴリ
    検索フォーム
         
    PVアクセスランキング にほんブログ村