fc2ブログ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

…………………………………………………

  • 2017/07/31

  • 午前中に「離職票」が届いたので、午後からハローワークに行ってきました!
    勤続年数9年10ヶ月、自己都合で退社だったので、給付日数は90日。
    給付制限は3ヶ月となります。

    ただ、私の場合、一応乳がん治療中なので、
    「体力不足・心身障害などにより業務遂行が困難になった」という「特定理由離職者」になれる場合があるとのことで、窓口の人に相談してみました。

    もし、「特定理由離職者」になれば3ヶ月間の給付制限も受けなくてよくなります。
    (給付日数は変わらないそうです)

    そのためには、医者の診断書(治療中だけど働けるよという証明)と、勤務していた会社に配置換えなど検討したが話し合いの結果、やむを得ず退職となった、みたいな立証が必要みたいで、面倒臭そうなので諦めました。
    11月18日頃が最初の支給日みたいです。
    遠いーーー!(-_-;)

    次にハロワに行くのは8月4日で雇用保険説明会です。

    そして初回認定日が8月23日(水)と言われました!!
    やばーーーーい!(# ゚Д゚)

    実は8月22、23日と京都旅行の予定があります。
    定年退職ではないけど、退職祝いということで娘が温泉旅館を予約してくれてるのです。

    それにかぶらないようにと、ネットで失業保険のスケジュールとかいろいろ調べて大丈夫と思って行ったのにーーー。ヽ(*´Д`*)ノ

    本来なら認定日の変更は出来きないみたいなのですが、水曜日は医者に行く日とかぶるのでそれ以外で、とお願いしたら、じゃあ、火曜日でって、22日(火)になりました。

    22日もやめてーーー! でも、しょうがないです・・・。
    朝一でハロワに行ってから旅行に出かけるとします。

    55歳からのハローワーク。
    パートで、デスクワークで、良さげなのがあれば働きたいと思いますが、窓口の人の反応だとやはり前途多難そうです。

    明日は国民年金の手続きに市役所に行ってきます!

    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2017/07/30

  • 仕事にいかなくなって、かれこれ2ヶ月ほど経ちますが、
    有給休暇が残ってたので、今月25日にはまだ普通に1ヶ月分お給料が振り込まれていました。
    ありがたい・・ありがたい・・。

    今までとこれからの生活費を、改めて見直してみました。

     固定費 今まで これから
     光熱費等  
     (電気・ガス・水道・NHK)  平均12,119 10,791
     ケーブルTV3,672 0
     携帯代(auガラケー&格安simスマホ)2,644 2,644
     ネット回線+プロバイダ料3,565 3,565
     住居費  
     (管理費・修繕費・駐車場代)18,000 18,000
     積立1 全労済個人年金 59歳迄13,000 13,000
     積立2 車関係(税金・保険など)5,000 6,000
     積立3 固定資産税7,000 7,000
                     計65,000 61,000
     
     変動費 今まで これから
     食費24,000 20,000
     私こづかい10,000 8,000
     消耗品等3,000 3,000
     医療費3,000 3,000
     その他臨時出費5,000 5,000
                     計45,000 39,000
     
                    合計110,000
    100,000

    ※電気代はエネチェンジしたので8月分から安くなる予定です!
    ※ケーブルTVは6月いっぱいで解約しました。
    ※私こづかいを10000円から8000円に減らします。

    あと食費を削って、合計で10,000円/月、節約する予定(^^♪

    問題は今後の社会保険料です。
    今までは給料天引きだったので、生活費に計上していませんでした。

    今後、年金は免除申請するとして、健康保険代がかなり高いので、しばらくは預金からの支払いにします。;;
    ちなみに住民税は、今年は均等割りだけだったので、払い込み済です。

    今月10日、夏の賞与が振り込まれてました!^^
    手取りで約19万!
    冷蔵庫買ったから、残り5万くらいです。
    預金します。

    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2017/07/29

  • 昨年の11月にメルカリを始めて、約8ヶ月。
    最初こそ売るものがたくさんあって、売り上げもそこそこあったけど、最近は細々と続けてましたが、売れ残りも結構あります。

    数か月、掲示してても売れないものは値段を下げても売れないんですよねぇ。
    これ以上値下げしたら、手数料、送料を引いたら手間賃にもならないと思ったので、リサイクルショップに持っていきました。

    衣類4着、サンダル1足、未使用の食器。
    リサイクルショップがつけてくれた値段は合計370円!
    いいんじゃない! 200円くらいと思った^^;

    そのお金で、一人ですき屋でご飯食べましたーーー。
    私にとっては昼ご飯だったのですが、ギリギリ11時で朝食メニューが選べました(^^♪

    「まぜのっけごはん朝食」
    20170729sukiya.jpg
    ごはん(ミニ)・みそ汁・牛小鉢・オクラ・おんたま・かつぶし。

    こんなに豪華で290円!!!\(◎o◎)/

    オクラと紅ショウガをのっけました。^^
    P_20170729_1105.jpg

    お肉ものっけました。
    P_20170729_1106.jpg
    もぐもぐもぐ・・・・美味しすぎます!! ヽ(=´▽`=)ノ
    これ今まで知らなかったなんて損してましたよーー。

    また絶対食べに行こうっと!

    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2017/07/28

  • ネットで購入した「電力チェッカー」。
    10010004943125708702_1.jpg
    7月14日に届いてから、毎日エアコンの電気代を測りました。

    我が家のエアコン、夏は設定温度を27~28度、風量は自動にして、24時間付けっぱなしにしています。
    「エアコンは立ち上がりの電気代が高いけど、安定すればさほど電気代はかからず、24時間付けっぱなしが一番お得」と何かで読んだことがあったからです。

    結果、夏の電気代は普段より3000円~4000円ほど高くなります。
    24時間つけっぱなしで、その程度なら節電出来てるのかなーと思ってましたが、果たして本当にそうなのか疑問でした。

    まず1週間、毎日同じ時間に計測してみたところ、
    1日の電気代は、約70円~約120円と幅がありました。
    その日の気温に関係してるみたいです。

    最高気温が35度の日=120円/1日
    最高気温が29度の日=  70円/1日

    その後1週間、日中、出かける時は消す、帰ったら付ける、寝る時だけ消す、など大体1日の8時間くらいは消してる状態にして測ってみました。

    そしたら!どうでしょうーーー。ヽ(゚Д゚)ノ
    1日の電気代は40円~80円になりました。
    やっぱりその日の気温には関係してる感じですが、消したら消しただけ安くなってます!

    あきらかに付けっぱなしでないほうが電気代は安かったです!!
    なるほどーーー。(・_・)

    これからは暑くて寝苦しい日は仕方ないとして、そうでもない日は消して寝ることにします。

    ちなみに1日、運転をドライにして測ってみましたが、ほとんど冷房の電気代と同じでした。

    あくまでの我が家のエアコンの場合です。^^;
    2009年式の東芝ルームエアコン RAS-221PVです。
    14畳のリビングで使用してます。
    部屋の割には、小さ目のエアコンですが十分冷えますし、電気代もそんなにかからないことがわかりました。

    エアコンはもうわかったので、他もいろいろ測って記録したいと思います!

    楽し~~~(*^^*)

    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2017/07/27

  • 失業保険の申請に、1日も早くハローワークに行きたいのですが、本社から「離職票」が届かないので動けません。
    1週間~2週間くらいかかると言われたので来週かな・・・。

    有給消化中に、何度か用事があって会社に行ったとき、必ず言われたのが、
    「毎日何してるの?」
    「そろそろ暇を持て余してるんじゃない?」的な・・・。

    そんなときは、「毎日好きな事してるんで、あっという間です」と答えてました。

    確かに、あっという間といえば、あっという間だけど、そうではないと言えばそうでもないかな・・・。
    仕事をしている時は、忙しければ忙しいほど1日はあっという間でした。
    あっ、もうお昼!、えーっもう退社時間!・・・って感じで。

    1ヶ月経つのも早くて、1年経つのも早くて、気が付けばアラ還・・^^;
    でも、1週間は長くて週末が待ち遠しかったなぁー。
    ようするに、休みを待ちわびてる時間を長く感じてたのかな。

    今はどうかな。
    今日何してた?って考えると特に何もしてないけど、
    パンを焼いたり、部屋の整理したり、散歩したり、お風呂屋さん行ったり、図書館行ったり、見たかった映画を観たり(PCで)・・。
    1日に何か1つ、やりたかった事が実現出来てると、毎日あっという間に感じますが、それなりに充実感があります。^^

    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 広告

    プロフィール

    しましまネコ

    Author:しましまネコ

    60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。
    2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
    お酒が大好きで毎日呑んでます♪

    スポンサードリンク
    カレンダー
    06 | 2017/07 | 08
    - - - - - - 1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 31 - - - - -
    カテゴリ
    検索フォーム
         
    PVアクセスランキング にほんブログ村