fc2ブログ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

…………………………………………………

  • 2017/08/31

  • あと数日でニート息子の誕生日です。
    今年23歳!!

    人生の一番楽しい時をほぼ家の中で過ごしてて、人生勿体無いなーっと思いますが、それは人それぞれ。
    人前に出ると緊張する、赤面恐怖、視線恐怖といった症状が見られる社会不安症の息子には、家の中で過ごすのが一番心地良いのでしょうね。

    20歳過ぎてからは、誕生日のプレゼント的なものは辞めようと提案したことがあります。
    欲しい物があったら、自分で稼いで買いなさいって思って。

    去年、一昨年は私からはプレゼントとか無しだったのですが、
    (ご馳走買ってきて、家でお祝いはしました^^)
    でもね、姉から誕生日祝いに1万円、父親からも1万円、あとお祖母ちゃんからもいくらかもらったそうで。
    そうやってみんな甘やかす・・・・。(-_-;)

    今年は、私の誕生日にムスコから、「肩の凝りのツボ押しグッズ」をプレゼントしてもらったので、何もしないわけにはいかなくなりました。

    何が欲しい?と聞くと、ジョギングシューズって。
    それはいい!!
    外で出るってことだもんね。^^

    さっそく「スポーツショップ」に見に行きました。
    ほんとは、ナイキとかadidasとかニューバランスとかが良いのだろうけど
    高いですーー!!
    ノーブランドだけど、機能は良さそうなジョギングシューズを購入しました。

    IGNIO.jpg


    内閣府が発表している、いわゆる「ニート」に分類される「若年無業者(15歳から34歳)」の数は57万人だそうです。(@_@)
    どんどん増えてるそうです。

    私だって黙って見て来ただけではないです。
    外に出るように促したりもしました。
    精神科に通わせたこともありました。

    本人もこのままじゃダメだとは、わかってるはずです。
    でも簡単じゃないです。^^;

    今は在宅でも出来る仕事もいっぱいありますし、これからの成長を応援します。

    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2017/08/30

  • 以前勤めていた会社から、最後のお給料の振込がありました。

    7月21日付けで退職していますが、締め切り日の関係で、8月分のお給料が数日分だけ発生してました。
    自分の計算では3万円くらいかなーって思ってたのですが、銀行で確認したら、68,050円も入ってる!

    えーーー、なんでだろーー、でもラッキー! 
    (*´艸`*)

    後で、明細書が届いたので確認したら、給料が34,043円。
    夏の賞与から引かれていた、社会保険料分が34,007円返金されてました。
    合計で68,050円。
    P_20170830_201910.jpg
    これで9月の生活が少し楽になりました! ^^

    このままプータローしてても、11月には失業保険も支給されますから、
    全くのゼロ収入は10月だけで済みそうです。


    働く気はないのに、ついつい見てしまう、フリー情報誌の求人欄。
    ・・・いえ!! 
    働く意思がない人は、雇用保険を受給することはできません!
    NKHの番組「定年女子」で朝子さんも言ってましたよー(笑)

    働きたくは無いけど、働く意思がないことはありません。
    楽で、良いところがあれば・・・。

    今日目に留まったのは、「宝くじ販売員」。
    時給850円。
    1日5時間、週4日のシフト制。
    40~50代の女性活躍中! ですって。
    色々研修とかもあるみたいなんだけど、いいかも!

    でも今はスルーします。
    時々見かけるから、次の機会に・・・。

    (*´ω`*)

    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2017/08/29

  • 図書館で本を借りてきました。
    P_20170829_184639.jpg
    「年収100万円の豊かな節約生活術」 

    この著者さんは、1960年生まれだというから、年齢は私より2歳年上。
    東京大学を卒業してエリートだったというのに、
    5年間しか定職に就かず、それからずーーっとプータローしてるんです。

    親の遺してくれたマンションの賃貸収入(それが年間約100万)があったそうで、そこはうらやましい限り!
    (@@)
    (現在は売却されていて、年金受給まで貯金を切り崩して生活)

    1年間を100万円で暮らす、というのは私の目標です。

    そして、固定支出を除いて月3万円で生活する、というのも私の目標!
    (食費、日用品費、自分おこづかい等)。

    私はムスコと2人だから、著者さんより節約が必須なのですが、
    節約の奴隷にはならずに、節約を楽しむ事が大事!

    「プータローは何でも自分で作る」

    外食や、高い食材が無理なら、自分で作るしかない!

    私もヨーグルトメーカーや、ホームべーカリーを駆使して
    作れるものは自分で作るようになりました。

    私と違うのは、著者さんは美食家で、食事にはたいそうこだわりがあり、時間と手間暇かけてるということ。
    ヨーグルトメーカーやホームベーカリーはもちろんのこと、パスタマシーンや、ピッツァの家庭用焼き窯まで持ってらっしゃる!

    携帯電話も車も持ってないけど、無駄をけずり、ここぞというところには集中投資!
    (ほとんど家にいるので携帯は必要ない、車のかわりにスクーター)
    もちろん散髪も自分で。

    私は人付き合いは苦手だけど、著者さんは友人も多く自宅でホームパーティーを開いてしまう。
    好きな事、やりたいことしかしない。
    とにかく、楽しく暮らしておられるようです。

    さらに、ネットでコツコツポイントを稼いでるところは、親近感持てますね。
    私もやってるしーー(^^)
    商品モニターや、アンケートサイトなどで稼いだポイントは、年間収支には入れずに
    自分へのご褒美で好きなものを買う!
    私も!!私も!!

    この本を出されたのは6年も前だし、本の印税とかも入ってきてるだろうし、
    多少は生活スタイルが変わってるかもしれないけど、
    年間100万円生活は、続けてられてるような気がします。

    この方の今の生活を参考にしたいと思いましたが、
    調べてても出て来ませんでした。
    ブログ等もやっておられないみたいです。

    実際もっと切り詰められるけど、自分なりにルールを決めて必要以上に節約はしない!
    その余裕が、節約と心の豊かさのバランスを保つポイントかもしれません。

    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2017/08/28

  • 子供達が小さかった頃は、食費は月に35,000円前後くらいでした。
    (私、娘、ムスコの3人で)
    今よりだいぶ多い!
    子供のオヤツ代とか、あったからかなー。

    でも当時は、養育費もまだ払えてもらえてたし、
    児童扶養手当とかもあって、今より収入が多かったんです!!

    最近の食費は、ムスコと2人、月に25,000円前後でしたが、
    無職になった事だし、ムスコは相変わらずニートだし、
    2万円以内に収めたいと思ってます。
    外食費込みです。
    (私が1人で食べにいく分や、友達とランチするのは私のお小遣いからの出費)

    2人で月に2万円以内に収めるのは、結構大変・・・かも?
    大体、外食費(ムスコと月1~2回くらい)と米代を引いたら、残りは15,000円くらいになっちゃいます。

    となると、1日の食費は2人で500円以内。
    結構きびしいですよね。^^;

    まず、買い物の回数を減らす!
    1週間分くらいまとめ買いする!
    肉も調味料も大きいサイズの物を買う!
    鶏ムネを駆使。
    豚肉は外国産。
    牛肉は買わない。
    食材を使いきる!
    ドレッシング等は作る!
    果物やスイーツやジュースはまず買いません・・・買えません・・!
    (でも、もともと甘いのはそれほど好きじゃないので大丈夫)

    などと努力が必要です。

    なんとか、今月は2万円以内で収まりそうですが、
    それなりの我慢もありました・・。
    それでも働きたくなーーい!!

    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2017/08/26

  • ベランダで育てているレモンの樹の下の方から、違う葉っぱが出てきました。
    Σ(゚ω゚)
    P_20170826_170752.jpg
    これ、何?
    明らかにレモンと葉っぱとは違います。

    このレモンの樹は接木でした。
    調べてみると、台木に使われた樹から枝が出てくるのは、珍しい事ではないみたいです。
    そのままにしておくと、レモンが枯れて、台木に乗っ取られてしまうとの事なので、慌てて枝をもぎました。
    弱肉強食ですね・・・。
    でも何の樹だったんだろーーー?
    気になって、気になって・・・ネットで検索🎵🎵
    「カラタチ」のようです!!

    柑橘系の果物を増やすのには、接木で増やすのですが、元気で病気に強く、穂木との相性が良いカラタチの台木を使うことが多いそうです。

    P_20170826_170839.jpg
    改めて葉っぱを観察しましたが、やっぱりカラタチに間違いなさそう。。、

    今年はレモンは1個もならかなったし、一瞬このままカラタチに乗っ取られてもいいかなとも思いましが、カラタチの実は食べれないそうです。(><)
    それダメ。

    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 広告

    プロフィール

    しましまネコ

    Author:しましまネコ

    60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。
    2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
    お酒が大好きで毎日呑んでます♪

    スポンサードリンク
    カレンダー
    07 | 2017/08 | 09
    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31 - -
    カテゴリ
    検索フォーム
         
    PVアクセスランキング にほんブログ村