fc2ブログ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

…………………………………………………

  • 2018/03/31

  • あまりにも気持ちのいいお天気だったので、母を誘って「植物公園」に行って来ました。
    (´∀`*)

    福井県は桜は一昨日に開花宣言したばかりですが、この陽気だとあっと言う間に満開になりそうです。

    今日のところはまだこんな感じでした。
    IMG_20180331_115848.jpg

    桜はまだだけど、梅は満開。 ^^
    IMG_20180331_102958.jpg

    あとコブシの花も超満開♪
    IMG_20180331_172422.jpg

    春の花も咲き乱れてました。
    IMG_20180331_101026.jpg
    三色スミレかな?
    ハートのフレームの向こう側に立って写すのがベストみたい。

    こそっと恐竜がいます!
    (ワニじゃないですよ)
    福井県は、あちらこちらに恐竜のオブジェがいっぱいの街なのです。
    IMG_20180331_101137.jpg

    クマちゃんに囲まれてパチリ。
    IMG_20180331_101517.jpg
    ウサギさんの耳はテーブルに置いてありましたので付けてみました・・・。
    ^^;

    母は、今日はほんとは家でプロ野球見てたかったみたい。
    野球オタクなんですよ。
    ま、でも「気持ちいいーーー」って連発してましたから、誘って良かったです。^^




    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2018/03/30

  • 特に花粉を意識したことはないのですが、冬から春、夏から秋の季節の変わりめに異常に目が痒かったり(高校生の頃から)、咳が1ヶ月以上続く事があります。

    副鼻腔炎にも何度かなっていて、なんのアレルギーか調べてもらったことはないですが、軽いアレルギー体質ではあるようです。

    昨日、プールから帰ってきてしばらくしてから、サラサラ鼻水とくしゃみが止まらなくなりました。

    鼻をかみすぎて、鼻の下が赤くなりました・・痛い・・・(ノ_<)
    そんな時、ムスコからアドバイスが。

    「ティッシュ詰めとけや!」

    ・・・はい、的確なアドバイスでございました。
    鏡みて笑ったけど、楽になりました。

    そして今日のお昼過ぎには、ほぼ症状は良くなりました。

    これって・・!?

    先週と同じ症状です・・・。(;゜0゜)

    先週は風邪だと思ったけど、これはもしかしてもしかするとプールアレルギー??
    塩素でしょうか?

    もともとアレルギー性鼻炎をベースにもっている人は、プールの中の塩素で鼻、耳、のどの粘膜が障害されて鼻炎が出やすいそうです。
    耳の水抜きも出来ないんですよねぇ・・。

    以前、30代後半の頃にも水泳で鼻炎を悪化させた事があるのを思い出しました。

    でも、これからもプールは続けたいのでネットで対策を調べてみました。

    ■まず、鼻栓、耳栓を使う。
    ・・・耳栓はよくても、鼻栓はちょっと恥ずかしいかも。

    ■耳鼻科に行く。
    耳鼻科に行って、プールに入る前に適応が可能な、抗アレルギー性点鼻薬などを処方してもらう。

    ■市販の鼻炎用スプレーを使用してみる。
    水泳後に症状が強くなる程度であれば、市販の鼻炎用スプレー等でコントロール出来るかもしれないそうです。

    さっそくドラッグストアで買ってこなきゃ!
    しかし、鼻に水が入りやすい背泳ぎは控えめにするのがよさそうです。



    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2018/03/28

  • 今年も届きました♪
    IMG_20180328_143641.jpg

    62歳からもらえる特別支給の老齢厚生年金が①の245,342円(年額)、月額で20,445円。

    65歳からもらえる老齢基礎年金が②の616,946円(年額)、月額で51,412円。

    合計して③の862,637円(年額)、月額で71,886円。
    という事になります。

    去年の年金定期便では③の金額は977,204円(年額)でしたから、11万くらい減ってます。
    (ノ_<)

    それというのもこの金額は、現在の条件で60歳まで年金を払い続けたとしての試算だから。

    去年は私はサラリーマンで毎月の給料から厚生年金を引かれていました。
    今は無職で、昨年7月から国民年金は全額免除とされています。

    ということは、このままずっと60歳まで全額免除でも862,637円(年額)は確保なのですね。
    (この先、年金制度はどうなるかわかりませんが・・・)

    念の為、日本年金機構の「ねんきんネット」にログインして自分で計算してみましたが、間違いありませんでした。
    ついでに支給開始の年齢を変えて試算してみました。

    ■老齢厚生年金62歳、老齢基礎年金65歳(両方とも法律で定められた本来の年齢)
       62歳から 年額 245,342  月額 20,445
       65歳から 年額 862,596  月額 71,883

    ■老齢厚生年金、老齢基礎年金 両方とも60歳から支給
       年額 647,988  月額 53,999

    ■老齢厚生年金、老齢基礎年金 両方とも62歳から支給
       年額 751,596  月額 62,633

    ちなみに私は老齢厚生年金が支給される62歳に合わせて、老齢基礎年金を繰り上げ受給し、両方62歳から支給してもらおうかなと思ってます。

    大体78歳以上生きれば、本来の年齢でもらうのが一番多くもらえる計算になりますが、でも年金制度はこれから先細りだろうし、支給開始の年齢が67歳、さらには70歳からになるかもしれないし、繰り上げして早くもらったほうがいいんじゃないかと、考えています。





    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2018/03/27

  • もうあと数日で56歳になります。

    50歳になるときは抵抗があったけど、それ以後はもうあまり何も思わないです。
    還暦ももうそこまで。

    年取ったなぁっては思うけど、80歳になった自分を想像したら56歳なんてまだまだ若いですよね!
    今、その時の年齢を大事に過ごさないと・・・。

    安倍首相が提唱する、「働き方改革」の取り組みの一つに高齢者の就労促進がありますが、働くとしたら今しかないと思うのです。
    60歳過ぎたら色々と制限ありそうです。

    もちろん今更、正社員はないですし、自分の働きたい時に働きたい分だけ。
    そんな都合のよい仕事が見つかればいいけど。

    でも、私はやっぱりおうちが大好きです。
    仕事は嫌です、出来るならおうちに居たいです。
    子供か!(笑)

    リタイア後も何気にずっと早起きしてます。
    布団からはぐずぐずと出ないですが・・・。
    (無職の特権♪)

    起きて、ごはん食べて、ベランダでコーヒー飲んで、筋トレして、昼ごはん食べて、買い物いって、夕方ウオーキング、シャワーをして、ツマミを作ってだらだら家呑み開始!
    なんと幸せなおうち生活・・。

    朝からスーパー銭湯、ガーデニング、散歩、一人旅、おひとり様ランチ。
    冬の間、引きこもってましたがそろそろ外にも出たいと思います。

    coffee20180327.jpg



    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2018/03/26

  • 糖質制限を始めて半年が経ちました。^^

    先月までスーパー糖質制限をしてましたが、血糖値はなぜか悪化するばかりで、担当医から食事内容の改善と運動の必須を言われました。

    今はロカボ(緩やかな糖質制限食)とし、1食20~40g、おやつ10gで、1日当たりは70g~130gとしています。

    最近の体重の変化ですが、一時は49キロ台まで落ちたのが、糖質量を増やし筋トレを始めてそこから1キロほど戻りました。

    もともと基礎代謝が低かったためか糖質制限だけではなかなか痩せず、若干カロリー制限もしてたんですよねぇ。
    運動もしないで、食事も減らしてたら栄養が足りなくて抵抗力も落ちるの当たり前ですよね。
    (ノ_<)
    今はウォーキングの他、筋トレもしてるし、以前よりたくさん食べて健康的になりました・・・のはず ^^;

    身長164cm開始時30日目60日目90日目120日目150日目180日目
    体重(kg)53.551.851.851.550.850.250.2
    ウエスト75cm71cm71cm70cm70cm69cm67cm
    腹囲(おへそまわり)88cm83cm82cm81cm79cm79cm78cm
    体脂肪(%)29.2 28.0 27.6 26.4 25.7 25.5 25.1
    皮下脂肪(%)26.7 25.6 25.5 23.9 24.0 24.5 23.6
    体年齢60歳59歳58歳57歳57歳58歳56歳

    始めた時と比べたら腹囲りが10cmも減りました!
    \(^o^)/

    ウエストも目標の67cmになれたし、皮下脂肪も減ってきた感じです。

    過去のダイエットでは、体重は減ってもお腹周りはなかなか痩せなかったので嬉しいです。

    私なりの結論。
    糖質制限は、内臓脂肪を落とすのに効果抜群でした。
    でも皮下脂肪はしつこい!
    運動は大事です!
    筋トレを平行すれば、皮下脂肪も減っていくようです。

    これからはダイエットというより、体づくりかな。
    シングルおばさんから、マッチョおばさん?になります(笑)




    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 広告

    プロフィール

    しましまネコ

    Author:しましまネコ

    60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。
    2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
    お酒が大好きで毎日呑んでます♪

    スポンサードリンク
    カレンダー
    02 | 2018/03 | 04
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    カテゴリ
    検索フォーム
         
    PVアクセスランキング にほんブログ村