fc2ブログ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

…………………………………………………

  • 2018/05/31

  • 今朝の情報番組、「羽鳥慎一モーニングショー」の「そもそも総研」というコーナーで、”中年ひきこもり”が取り上げられてました。

    2016年の内閣府調査によると、15歳~39歳で「ひきこもりの状態」とされる人は全国に54万1000人もいるそうです。
    (@@)

    うちのムスコもその中の一人だわ。^^;

    40歳以上の中年については調査は出来てないそうですが、ひきこもりの高齢化と長期化は間違いなく進んでいるみたいです。

    そもそも内閣府がいう、ひきこもりの定義とは、
    IMG_20180531_092051.jpg

    ・自室からほとんど出ない
    ・趣味の用事のときだけ外出する
    ・近所のコンビニなどには出かける

    上記の状態が6ヶ月以上続く人・・・・、だそうです。

    ムスコ、まさにぴったり、当てはまる~~~。
    今年23歳、んっ? 24歳だったかな?・・・ひきこもり歴9年です。
    (最近、娘の年もムスコの年も計算しないと出てこなくなりました)
    ^^;

    番組では、失業をきっかけに40歳でひきこもりになったけど、現在は蕎麦屋で店長をしているという44歳の男性と、15歳から33歳の現在まで、18年間ひきこもっているという男性2人を取材していました。

    2人とも「自立研修センター」でサポートを受けて、44歳の男性はみごとに社会復帰、33歳の男性ももうすぐ復帰が果たせそうとか。
    良かったですね。

    取材を受けて、TVに出てることも凄い!
    (1人は顔出ししてたし)

    「ひきこもる場所があったから、ひきこもれたんでしょう」という質問に、44歳の男性は「甘えてました」的な答えを言ったと思うけど、ちょっと誘導的だったような・・・。

    その人だって、その時はそうするしかなかったんだと思う。
    ひきこもりを容認する家族がいる、・・それもひきこもりを長期化させる要因の一つかもしれないけど、甘えられる場所があって良かったんじゃないかな。

    ひきこもりの原因は、本当に人それぞれだから根が深くて難しいけど、私は、ムスコと一緒に悩むとか、一緒に戦うとか、一緒に病院に行くとか、そんなのは中学~高校生の時に十分向き合ったと思うので、もう終わりにしました。

    あとは本人の問題。

    私が死んだあとの事、考えないでもないけど、なるようになるでしょ。

    娘は娘で、また違った事情で、カウンセリングを受けたり、保護されたり隔離されたりして(^^;)、なにかと振り回されたので、これ以上はもう子供の面倒なことには関わりたくないです。

    そんなふうに開き直ってからは、娘とも息子ともとても仲良くやってます。
    ^^
    せっかく早期リタイアしたことだし、残りの自分の人生を楽しまないとね。

    でも、私自身、今は半ひきこもり生活。
    ひきこもってると精神的に落ち着きます。^^


    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2018/05/30

  • 今日、ガソリンを給油して驚きました。
    レギュラー、1リットル150円!

    高っーーーーー!(@@)

    先月は130円台だったと思うんだけど・・・。

    車は維持費が大変・・・。
    最近はあまり車に乗らないので、私のためだけであれば手放したい気持ちでいっぱいなのですが、何かと母に呼ばれ、母の用事で車を使うことが多いので、まだ手放すことは出来ません。

    ガソリンの値上がりは家計に響きます・・・(>_<)。

    今日、100円ショップに行ってきたのですが、ここでも値上がりを感じました。

    いま迄100円で買えてたものが、150円になってたり、200円になってたりするーーΣ(´Д`*)

    踏み台にもなる折たたみ椅子、以前買った時は100円だったのに、今日みたら200円でした。
    20180530_1.jpg

    1.5mのタップ付きコードは300円だったのですが、これは本当に安いのか?と考えちゃいました。
    20180530_3.jpg

    最近は500円以上の高額商品もどんどん置いてあるので、ダイソーにおいてでも、値段を気にしながら買い物するようになりました・・・。
    ^^;


    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2018/05/29

  • 最近の運動メニュー。

    ■朝食後
    かかと落とし(踵の上げ下げ)20回×3セット
    壁に手をついての足まわし左右20回×3セット
    腕立て伏せ(膝をついて)10回×1セット
    ステップ台昇降 15分~20分

    ■昼食後は朝食後と同じメニューに加えて、
    体幹トレーニングをちょっとだけ、あとストレッチ。
    気が向いたらスクワット。

    最近はもっぱら室内での運動のみです。
    時間にしたら1日トータルで1時間くらいかな。

    結果・・・、階段で7階まで上がってもさほど息切れはしなくなりました。
    4階までなら余裕♪

    あと、どうでもいいかもしれないけど、これが出来るようになりました。
    ふふふー。
    20180529_2.jpg

    顔の前で肘から上を合わせる、ただそれだけの事。

    いま迄、どうやっても無理だったんです。
    以前、エアロビやってた頃、周りの人はほとんどが普通に出来たのに、私は肘と肘が全くっつかない。
    皆さんはさらに、そのままの状態で上に動かしてました。
    無理でしょ~~~~。(><)

    それが最近、筋肉はぷるぷる震えてますが、なんとか肘と肘は合わせることが出来るようになりました。
    と言っても、上に動かすことはまだ無理です。

    いったい、どこがどうなって出来るようになったのか?

    ・・・・どうも、肩甲骨あたりが凝り固まっていたみたいです。

    勤めていた頃は、ずっとデスクワークでしたので、肩凝りがひどくて肩甲骨を動かすとゴリゴリバリバリと音がしてました。

    そう言えば、最近肩凝りしてない~~。
    うれしーー。(*^^*)


    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2018/05/28

  • 去年と比べると、今年のベランダは寂しいです。(´・_・`)
    IMG_20180528_162136.jpg

    IMG_20180528_162354.jpg

    ***************************************************
    去年の今頃はこんな感じでした。

    blog_import_59e9fa2b7a834.jpg

    ***************************************************

    全然違う~~。(><)
    去年は気合入ってました。

    今年は力が抜けて、鉢をいくつか処分しました。
    あと枯れてしまったのや、自然消滅したのやら・・・・・。^^;

    ミニバラやあじさいは、去年はもうこの時期咲いていたのに、今年はまだ全然です。

    あじさいはツボミが出来てますが、ミニバラは今年は咲く気配なし。

    IMG_20180528_163059.jpg

    レモンは、いっぱい花が咲いたけど実は次々と落下して、残るは5㎜くらいの実が4個くらい。
    何故か、葉っぱもハラハラ散ってるし、残りの実が落下するのも時間の問題かも・・・。
    (´;ω;`)
    IMG_20180528_125338.jpg

    ラズベリーは、サマーインディアンは少しだけ花が咲きました。
    でも食べれるようなレベルではなかったです。
    (赤くなる前にしおしお・・・)
    ファールゴールドは花も咲きません。
    去年ハダニにやられて根元まで切っちゃったからね。
    IMG_20180528_125519.jpg

    水耕栽培のベビーレタスだけは順調に成長しています(*^^*)
    不思議と虫も寄ってこないんですよね。
    IMG_20180528_125449.jpg

    最後に三つ葉とネギ。

    去年、この場所に植えてた三つ葉は枯れちゃったので、水耕栽培してたのを植え直しました。
    今のところは元気みたい。^^

    ネギはスーパーで買ったのを根っこだけ残して植えたやつです。^^;
    IMG_20180528_125638.jpg

    大きくな~~~れ(*^_^*)





    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2018/05/27

  • 最近は、自分でお菓子を作ることも多くなりました。

    「おからパウダー」と「サイリウム」の登場で、お菓子のみならず、糖質制限のレパートリーは画期的に広がりました。
    いつもプーカプカさんのブログをいつも参考させていただいております。
    (人''▽`)☆

    今日は、スーパーで生おからの”おつとめ品”を買ってきました。^^
    IMG_20180527_133445.jpg

    生おからを使用するお菓子は、レシピサイトにいっぱい出てるので助かります。
    ^^

    まずは、クックパッドで見つけた”なむいのキッチン”様より「おからだけ!粉なしブラウニー」(^^♪

    本当に小麦粉も大豆粉もBPもなしで作れました!!
    (ちょっとイビツ・・・^^;)
    IMG_20180527_135434.jpg

    全然おから感がないです! w(゚o゚)w
    このしっかりとした食感すごい!
    お好みでナッツや洋酒を、と書いてありましたが、まさにそれを加えたら売ってるやつみたいになりそ~~。
    ヽ(´∀`)ノ

    続いて、またまたクックパッドで見つけた”ゆいママキッチン”様のレシピより、おからチーズ蒸しパン
    蒸しパンはおからパウダーでよく作りますが、生おからで作るのは初めて。

    レンチンなので耐熱性のタッパーひとつで出来ました。^^
    IMG_20180527_140040.jpg

    おからパウダーで作るより、どっしり、しっとりでボリュームがあります。
    甘味料はゼロで、粉チーズを振りかけてるので、お菓子というよりパンっぽく出来上がりました。

    主食にいいかも!!
    粉チーズのかわりに黒蜜なんかも合いそうです。^^

    たくさん出来ました♪
    IMG_20180527_140255.jpg

    最近、ご飯のお供ならず、お菓子のお供を充実させてます。
    IMG_20180518_125648.jpg

    大体どれも1回に5gくらい塗ったり、かけたりしています。
    チョコシロップだと、14カロリー、糖質は3.2g
    黒密だと15カロリー、糖質3.8g
    ミルククリームは、34カロリー、糖質は1.9g

    許容範囲です。(ノ)’∀`(ヾ)


    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 広告

    プロフィール

    しましまネコ

    Author:しましまネコ

    60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。
    2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
    お酒が大好きで毎日呑んでます♪

    スポンサードリンク
    カレンダー
    04 | 2018/05 | 06
    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31 - -
    カテゴリ
    検索フォーム
         
    PVアクセスランキング にほんブログ村