fc2ブログ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

…………………………………………………

  • 2018/08/31

  • 丸亀製麺でウドンを食べてきました。

    以前はよく1人で行ってましたが、糖質制限を始めてからは一回も行ってなかったです。

    昨日の今日で、血糖値の事考えたら、食べちゃいけない感じですが、たまにはね・・・。
    ^^;

    ニート息子が「松屋」(食券)デビューした時に、次の目標は「丸亀製麺」(お店の人と対面)に行く、と言ってましたが、「松屋」で満足しちゃったみたいで、いっこうに進展がありませんでした。

    「丸亀製麺行くけど、一緒に行く?」と声をかけたら、「行く」との返事。

    お店の人と会話して注文するのは、引き籠りでコミュ障のムスコにはかなり難関。
    その理由に、まず普段ほとんど喋べらないせいか声が出にくい。
    そして、声が出せたとしてもそのボリュームがわからない、・・・だそうです。

    あと、同年代の人が、その店に居るのも実は苦手みたいです。
    イジメが原因で引き籠りになったわけでないのですが、何かトラウマがあるのでしょうかね。

    人の少ない時間帯がいいというので、11時の開店の時間めがけて出掛けました。

    丸亀製麺はセルフスタイルのお店で、まずうどんの種類を決めたら、「並・大・得」、「冷たい・温かい」を選んで注文して、それから並んでいる天ぷらやオニギリから好きなものをお皿に取ります。

    お会計を済ませたら、薬味、お水を取って席に座って食べる、というシステムですが、始めてだとわかりにくいかもしれないですね。

    混んでると、すぐ後ろに人が並んでしまって迷ってる時間もないので、一応、出掛ける前にネットでメニューを調べてから出掛けました。

    私は「ぶっかけの並、冷たい」、ムスコは「ぶっかけの大、冷たい」に決定。

    開店と同時に着きましたが、すでにお客さんが2組、中に入るところでした。
    その人達の後について私が注文。

    そのあと、ムスコも普通に注文出来てました。
    声の大きさも含めて、ちゃんと普通に話せてましたよ。
    お会計もスムーズにしてたし。

    よしっ!(*^^*)

    どれくらいぶりかの、「他人との会話」してるのをみてちょっと感激。
    会話とは言えないかもしれないけど・・・・(笑)

    私の「ぶっかけ並」。
    IMG_20180831_110709.jpg
    手前左のは「大根おろし」、天ぷらは「イカフライ」。
    ネギと生姜も大量にトッピング。

    ちなみにぶっかけ並の糖質は約65gだそうです。

    その他もろもろで、糖質量は70g超えてると思うから、さぞかし血糖値あがっただろうな・・・って思いましたが、2時間後に尿糖を検査したら「マイナス」・・・・。

    あれ、なんで??

    家に帰ってから運動もしましたが、たったの10分ほどだし。
    大量に入れた生姜の効能かも?
    生姜、いいかも! (゚∀゚)

    ムスコは、「もう俺、一人で行けるし」って、自信に繋がったようです。
    また一歩階段を昇れたかな? 小さな階段ですが。^^;


    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2018/08/30

  • 糖尿病内科の診察日でした。

    今日の診療内容は、採血、採尿、診察。

    前回、前々回と尿沈渣で細菌が「+」と続きましたが、ようやく「-」になりました。
    7月には泌尿器科の診察も受けましたが、結局原因はわかりませんでした。
    なんだったんでしょうね。^^;

    血液検査の結果です。
    IMG_20180830_121244.jpg

    肝機能関係の数値は相変わらず問題なし!!
    長年(20代の頃から)、ほぼ毎日呑み続けてるのに何ともないって、アルコールの代謝能力すごいかも!

    カルシウムが基準値より若干低目だけど、先生も何も言わなかったし様子見ってところかな。

    脂質と糖関係は・・・。
    IMG_20180830_121315.jpg

    相変わらず中性脂肪が高いです!(ノ_<)
    せっせとサバ缶食べても、えごま油摂取しても下がってないです・・・。

    けど、これは乳がんの治療で服用しているホルモン剤(タモキシフェン)の副作用じゃないかって思ってます。
    ホルモン剤の治療はあと1年だからこちらも様子見です。

    血糖値、194mg/dl・・・!

    これは朝食1時間半後の値ですが、かなり高いですよ。(><)

    実は、今日の朝食は実験を兼ねて、白米のおにぎりを食べたのです。
    おにぎり、その他色々で糖質量は60gくらい。

    血糖値がどれくらい上がるのか試してみたかったんですよねぇ。^^;

    今回、自宅で使用している「尿糖試験紙」(テルモのウリエース尿検査薬)を持参してセルフチェックしてみました。

    その結果、尿糖はやはり出ていて「+」と「++」の間くらい。

    やっぱり「+」以上が出てるときは、血糖値は200mg/dlくらいに上がってるんですねぇ。
    ちなみに朝食3時間後に再びセルフチェックしてみたところ、まだ「+」でした。
    (´・_・`)

    HbA1c、6.1%

    じんわり少しづつ高くなってます・・・。(前回6.0、前々回5.8)
    ( ノД`)

    このような結果でしたが、薬を飲むほどではないので、これからも食事療法と運動を頑張って下さい、との事。

    本日のお会計は2,420円。
    次回の糖尿病内科の診察は、3ヶ月後です。




    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2018/08/29

  • 先週の土曜日は、消防設備点検の日でした。

    誰も訪ねて来ない我が家ですが、この消防点検が年に2回と、排水管の高圧洗浄が年に1回、業者の訪問があります。

    普段、掃除をサボってるので慌てます。
    ホコリと髪の毛がすごいです・・・・(=∀=)

    最近掃除は、10日に1度クイックルワイパーかけるくらい。
    キッチンは汚れたと思ったら拭いてますが、トイレ掃除も週1くらいかな。

    フルタイムで働いてた時よりサボってます。
    いつでも出来ると思うと、「明日でいいか」ってついつい・・。

    文句言う人もいないし、どんどんズボラになっていきます。
    ^^;

    今回ウチは「11時~11時半」に希望時間を出してたので、朝ごはんの後、2時間ほど集中して掃除しました。

    片付けは、散らかっている物をクローゼットに押し込んでしまえば簡単ですが、クローゼットの中にも火災感知器が付いているのでそうもいかず・・・・。

    使った物を元の場所にもどすだけが、なぜ出来てないんでしょう・・・。
    (*ノェノ)

    一番大変なのはムスコの部屋です。
    散らかって足の踏み場もないのだけれど、何も触らせてくれないし、まず私は部屋にも入れてもらえない。

    作業の妨げにならないように、とりあえず、落ちている(置いてある?)床の物を拾っておくように言いました。

    そして、業者の人が来たその時、ムスコはお風呂場に隠れました・・・。
    ^^;
    (前回はべランダに隠れてましたが、今回ベランダは猛烈に暑かったのでトイレかお風呂か迷ったそうです)

    別に会話するわけでもないのに、どれだけ人が苦手なの・・・・・。

    IMG_20180825_140451.jpg

    一応片付きました。
    でも毎回思いますが、こんな日でもないと、ちゃんと掃除しませんからありがたい日なのかも・・・。
    (´∀`*;)ゞ

    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2018/08/28

  • 天然温泉のスーパー銭湯に出掛け、朝風呂に入って来ました。^^

    昼からだと1,000円超える入館料が、朝風呂コース(朝6時~10時まで)だと550円で入れます。

    朝8時に家を出ました。
    やけに道が混んでるなぁーーーと思ったら、そうだった!
    ・・・通勤時間でしたね。^^;

    皆が行く先は仕事。
    私は朝風呂へ。

    なんと贅沢な~~! (><)

    ちょっとした渋滞を抜けて目的地に着きました。
    大好きなスーパー銭湯ですが、夏場は露天風呂も気持ちよくないし、久しぶりです。
    6月に行ったのが最後かな?

    今日は最高気温が29度。
    このところの猛暑から一転して、涼しいと思える気温です。

    ほとんど露天風呂に入ってました。
    小雨が降ってたけど、それがまた気持ちよかったです(^^♪

    癒されました(*^_^*)

    スーパー銭湯で10時ギリギリまで過ごして、そのあとはショッピングセンターへ。
    施設内のケンタッキーで少し早目の昼食です。
    (オヤツかな・・? ^^;)

    IMG_20180828_110140.jpg
    ご馳走様でした~~♪

    この後、買い物して昼過ぎには家に帰りました。

    今日はバイトの日ですが、夜のバイトのいいところは、日中まるごと自由に過ごせるという事。

    バイトはたった3時間ですが、例えばそれが朝ならば、前日の夜から「ああ、明日もバイトだ・・・」と、プレッシャーを感じるだろうし、午後だったとしたら、朝からなんとなく落ち着かず、1日がバイト中心に終わりそう。
    (メンタル弱すぎ!?)

    その点、夜は、どうせ家に居ても呑んでるか、ぼっーっとしてる時間帯なので、犠牲が少なくていいです。^^;

    最近 ”シフトボード” というフリーのスマホアプリをダウンロードしました。

    バイトのシフト管理アプリです。

    時給、深夜給与、交通費などを設定しておけば、今月もらえる給料を自動で計算してくれるし、今いくら、とかもわかるので励みになります。

    (* ´ ▽ ` *)



    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2018/08/26

  • 糖質制限を始めて11ヶ月経ちました。

    最初の5ヶ月ほどはスーパー糖質制限(1日の糖質60g以内)してましたが、今は緩やかな糖質制限食で1日の糖質は90g~130gくらいです。

    身長164cm開始時1ヶ月目3ヶ月目6ヶ月目9ヶ月目10ヶ月目11ヶ月目
    体重(kg)53.551.851.550.249.849.549.2
    ウエスト75cm71cm70cm67cm67cm67cm67cm
    腹囲(おへそまわり)88cm83cm81cm78cm76cm76cm76cm
    体脂肪(%)29.2 28.0 26.4 25.1 25.0 24.0 24.0
    皮下脂肪(%)26.7 25.6 23.9 23.6 23.1 22.0 22.0
    体年齢60歳59歳57歳56歳57歳57歳57歳

    痩せることはもう意識してないのですが、じんわりと体重が減ってます。
    最近は49キロ台の前半をウロウロです。

    毎日、朝起きた時に測定してますが、体脂肪と皮下脂肪はかなり変動するので、数日間の平均を乗せてます。
    (使用している体組織計、あまり精度がよくなくて・・^^;)

    しかし体重は減ってもウエスト・お腹周りのサイズに変化なし・・・。
    足や腕の筋量が減ってるのかも。

    だって最近、筋トレも有酸素運動(踏み台昇降)もすっかりサボってます~~(//>ω<)
    ストレッチもやってないーーーー。

    運動開始から5ヶ月も続いてたから、我ながら頑張ってました。
    それが、バイト行きだして、3時間立ちっぱなしの仕事だし、バイトの日は運動なしでもいいかなーーなあんて。

    じょじょにサボり癖がついて、最近は全くやらなくなっちゃいました。

    多分、血糖関係の数値も悪くなってそうな気がします。(><)
    8月30日(木)が糖尿病内科の診察日なので、どうなってるのか不安。

    今日からまた運動再開しました。
    食後(朝・昼のみ)に踏み台昇降運動を10分づつ。
    とりあえず、それだけ。^^;

    細~~く、長~~くを目指します。


    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 広告

    プロフィール

    しましまネコ

    Author:しましまネコ

    60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。
    2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
    お酒が大好きで毎日呑んでます♪

    スポンサードリンク
    カレンダー
    07 | 2018/08 | 09
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    カテゴリ
    検索フォーム
         
    PVアクセスランキング にほんブログ村