fc2ブログ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

…………………………………………………

  • 2018/09/30

  • 台風24号が来てますが、明日から一泊二日で三重県の「湯の山温泉」に行って来ます。
    ^^;

    娘、ムスコ、私の三人で家族旅行です。

    2ヶ月以上前からの計画でもあったので、強行することになりました。

    台風が来るとわかってから、娘から頻繁にLINEが来ました。

    ASDの人は、何事も予定通りに行動しないと落ち着かないという傾向にあるみたいです。

    軽度の自閉症スペクトラムの娘も同じく、1日を予定通りに過ごしています。
    1ヶ月先まで計画を立てており、「計画」通りいかないとパニックになるようです。

    娘とは名古屋で待ち合わせの予定でしたが、まず、台風の影響で新幹線が運休になるかも??という不安で、パニックになったようでした。(娘は博多に住んでます)
    (@@)

    旅行は明日ですが、運休になるとしたらこちらも。
    現在、すでに鉄道はほとんんど運休になっています。
    明日は多分大丈夫とは思いますが、朝一に出る予定なので若干不安です。^^;

    そう話すと、「電車動かなかったら、車で来れるでしょう?」と言う。
    そんなーーー! (@@)

    電車が止まるくらいの雨風のなか、軽自動車で高速道路はない!

    娘にとって、計画は「任務」になってるようです。

    いっそのことキャンセルして延期したらいいじゃないかと思いますが、それは、娘には許されない事。
    任務遂行に向かって、邁進します。

    でも世の中、計画通りにいかないのは常。
    ダメな時は、娘は殻に閉じこもってしまいます。
    そして連絡が途絶えます。
    短い時は数日、長い時は半年くらい。(><)

    娘は現在一人暮らし。
    よく頑張ってるなぁって思いますが、結構色んな人に迷惑かけてるでしょうね。
    でも、不思議といつも助けてくれる人が周りにいるようで・・・。
    ありがたい事です。

    結局、今回こちらは高速バスを利用することにしました。
    (電車より大丈夫のような気がして)、その事を娘に伝えたら一件落着。
    とりあえず安心したみたいです。(^^)

    現在、私の住む地域にも「避難準備」は発令されましたが、風も雨もまだ静かです。
    嵐の前の静けさ?

    台風に備えて、ベランダは片付けましたが(植木鉢に風よけ等)、停電にも備えなければ。

    皆さまも台風に備えて、どうぞ危険から身をお守りくださいね。


    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2018/09/29

  • 半年以上、髪を伸ばしてました。

    ひとつ結びにして、シュシュやバナナクリップなどで「大人かわいい」感じを目指してたんですけど・・・。

    似合わない~~~!! (><)
    髪はパサパサで艶がないし、なーんだか顔に似合いません。

    いつの間にかアラ還で、鏡を見れば、「どこのオバさん?」(@@)

    似合わない服も増えてきました。
    Tシャツとジーンズみたいなカジュアルコーデは、ともすればもっさりして、かえって老けて見えたり・・・。

    とりあえず、髪を切ろう・・・。(´・_・`)
    久しぶりにセルフカットしました。

    5、6cm切りました。
    一見、ボブ風。
    IMG_20180928_142147.jpg

    しかし、横と後ろは超適当。^^;
    IMG_20180928_141928.jpg

    IMG_20180928_142342.jpg

    手鏡で見ながらスキバサミでチョキチョキ・・・。

    ヘアカットはもう4年以上セルフです。

    美容院は苦手です・・・・。(ノ_<)
    話しかけられるのも沈黙も気を使って、居心地が悪いです。

    今年になって、ヘアカラー専門店に行くようになりましたが、そこはほとん会話はないので、OK~~♪

    加齢による容姿の衰えは、悲しいけど自然なこと(;д;)
    「ありのまま」の自分に自信が持てるように、素敵に年を重ねられたら、と思います。^^




    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2018/09/27

  • この前、4年ぶりに連絡をくれた前の前の職場の知人、Yさんからお茶のお誘いがありました!
    (*^^*)

    「また会おうね」って言ったのは、社交辞令じゃなかった~!!^^

    約束はAM11時に「コメダ珈琲」でした。

    お茶だけでもいいし、途中でご飯にしてもいいし、彼女なりに考えて気をつかった時間かな。^^

    約束の3分前に到着しました。
    中で待ってるのかな? それとも駐車場にいる?

    車から出て辺りを見回してると、Yさんも到着! 
    変わってない~~~~。^^

    コメダ珈琲さん、混んでました。
    モーニングが11時までで、そのお客さんが多かったみたい。

    とりあえず、二人ともコーヒーを注文。
    P_2018_0927_HDR.jpg

    それから2時間ちょっと、お互いの近況やら昔の事、老後の事などで話が盛り上がりました。

    Yさんは私より3歳年上。
    来年で還暦だそうです ^^;
    現在、パートで働いていて、そこで65歳まで続ける予定だそうです。

    お子さんは3人いらっしゃって、現在は長女さんと2人暮らしだとか。

    ちなみにYさんの次女さんと、うちの娘は中学の時、同じクラス。
    特に友達ではなかったみたいですが。

    その次女さん、結婚してお子さんもいらっしゃるそうです。
    もう32歳だもん、普通ですよね・・・。

    一番盛り上がったのは、これからの暮らし。
    老後とか、介護とか、お金の事とか・・・。^^;

    Yさんは、双極性障害のご主人と別れてから、ずっと賃貸暮らしで、もう10年くらいになるそうです。

    家賃が約5万円なので、単純計算しても600万円ほど支払ったことになります!!
    (@@)

    この先も住み続けるだろう家賃を計算するとかなりの金額になるので、無理しても、マンションなり家なり買っておけばよかった・・・と、後悔もあるようです。

    でもマンションは買っても管理費、修繕費、など結構かかりますけどね。^^;

    今でも、元旦那様とは週1くらいで会ってるそうなので、(鬱状態でほとんど外に出れないので買い物などもしてあげてる)もしかしたらご主人のところに戻る?という選択もないではないですが・・。
    (ご主人は持ち家に住んでます)

    あっと言う間に時間がたってしまいました。
    ご飯は結局食べずじまい。

    楽しかったです!

    一応次の約束もしました。

    当時、一緒に仲良かったNさん(今は京都に在住)のところに、遊びに行こうという話です。
    日程はまだ全然決まってないです。
    今年中くらいに行けたらいいね・・・くらいのゆるい約束です。^^;

    行くならYさんは日帰りという事なので、私は1泊して京都観光しようっと(^^♪




    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2018/09/26

  • 先週、婦人科で受けた子宮体がんの検査結果を聞きに行って来ました。

    結果は「陰性」、問題ナシ!でした!!

    良かった~~。ヾ(^-^)ノ

    婦人科は今日も混んでました。
    待ち時間は1時間半で、診察は3分。^^;

    でも、仕事を抜け出して来てた頃とは違って、ストレスはなし。
    読書がはかどりました。^^

    次回の検査はまた半年後です。

    帰りに、自分へのご褒美で「お好み焼き」を食べに行きました(*^^*)
    (最近、ご褒美多いな)

    外で「お好み焼き」は食べるのは1年ぶりです(^^♪
    糖質制限はじめてからは、家で作る糖質オフのお好み焼きばかり・・。

    お昼時に入店しましたが、お客さんいません~~。(><)
    IMG_20180926_122034.jpg
    (私が帰るくらいに2組くらい来ました)

    ランチタイムだったのでセット物も色々ありましたが、単品で”いか玉”を注文。
    (*^^*)
    IMG_20180926_120354.jpg

    このお店のお好み焼きはつなぎ(小麦粉)が超少ないのが特徴です。
    なので粉物とは言え、糖質も少ないはず!
    だから食べてもいいはず!! (`∀´)
    (30分前に野菜ジュースも飲みました)
    IMG_20180926_120528.jpg

    野菜ばっかりでちゃんと焼けるのかなーって心配になるくらい。
    でも、心配無用♪
    IMG_20180926_120703.jpg

    砂時計が設置されてます。
    表6分、裏に返して6分焼くのだそうです。
    IMG_20180926_120927.jpg

    いい感じに焼き上がりました~~(^^♪
    IMG_20180926_121816.jpg
    サクサクとした食感のお好み焼きです。

    お好み焼きより、ソースの方が糖質あるかも??
    IMG_20180926_121856.jpg
    美味しいーーーーーー。^^

    死ぬ前に食べたいのは?と聞かれたら「お好み焼き」です!

    幸せ・・・・(〃∇〃人)


    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2018/09/25

  • 糖質制限を始めて1年経ちました。

    もともと164cm、53~54kgで、一見普通だったのですが、お腹周りお肉がい~っぱいついてました。

    腹囲は88cmもあって、俗に言う隠れ肥満、”メタポ”の一歩手前でした・・・。
    (ノ_<)

    血糖値が高めだったのもあり、糖質制限を始めて、最初の5ヶ月ほどはスーパー糖質制限(1日の糖質60g以内)。
    今は緩やかな糖質制限食で1日の糖質は90g~130gくらいです。

    身長164cm開始時1ヶ月目3ヶ月目6ヶ月目9ヶ月目10ヶ月目11ヶ月目12ヶ月目
    体重(kg)53.551.851.550.249.849.549.249.3
    ウエスト75cm71cm70cm67cm67cm67cm67cm67cm
    腹囲(おへそまわり)88cm83cm81cm78cm76cm76cm76cm76cm
    体脂肪(%)29.2 28.0 26.4 25.1 25.0 24.0 24.0 24.5
    皮下脂肪(%)26.7 25.6 23.9 23.6 23.1 22.0 22.0 22.5
    体年齢60歳59歳57歳56歳57歳57歳57歳57歳

    じんわりと減っていた体重ですが、今月に入ってから若干リバウンド気味のような・・。
    たまに50kg台に戻ってることもあります。

    運動量が減ったのもありますが、カロリーを全く気にしないで食べてたからだと思います。
    (。´・(ェ)・)

    ウエストサイズとかもリバウンドするようなら、もうちょっと運動を増やすか、カロリーを減らすかしなければ・・・。


    この1年間、身体にいいと言われる食べ物、色々試してきました。
    豆乳ヨーグルト、発芽玄米、舞茸、シナモン、鯖缶、えごま油、きな粉、酢・・など。

    その中で今も毎日食べてるのは、えごま油、シナモン、きな粉。

    シナモンときな粉は、豆乳ヨーグルトに入れて毎朝食べてます。
    美味しいです(^^♪

    えごま油は、サラダにかけて。
    かけるだけで簡単なので続いています。^^

    でも効果のほどは、まだわかりません。(´・ω・`)

    舞茸は血糖値対策にいいみたいで、5ヶ月くらい食べ続けましたが、あまり効果はなかった気がします・・・。
    (><)。
    すでに糖尿病になってしまった人にはもう遅いのかも。

    しかし、舞茸はガン予防にもいいので食べ続けたいところでしたが、最近すごく値上がりしちゃって買えないです・・・。
    (代わりにしめじ買ってます)

    それから最近、食事30分まえに野菜ジュース飲んでます。
    これ、血糖値対策にすごく効果があるような気がします。

    野菜ジュースは、そのものが糖質が高いからNGだとか、野菜の代わりにならないだとか、色々意見がありますが、糖質低めの野菜ジュースを飲むようになってから(1ヶ月ほど前から)、調子がいいです。
    血糖値スパイクがあまり起こってないような気がします。

    次回の糖尿病の検査で数値が下がってたら効果実証です。^^




    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 広告

    プロフィール

    しましまネコ

    Author:しましまネコ

    60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。
    2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
    お酒が大好きで毎日呑んでます♪

    スポンサードリンク
    カレンダー
    08 | 2018/09 | 10
    - - - - - - 1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 - - - - - -
    カテゴリ
    検索フォーム
         
    PVアクセスランキング にほんブログ村