先週、バイト先で嫌な事があってから、仕事が辛い、辞めたいという思いが強くなってました。
一度そう考えてしまうと、何もかもが嫌になってしまいます。
嫌いな仕事を淡々とこなしていく不毛の日々・・・。
だけど先日、ある同僚が、「〇〇さん(私のこと)、久しぶり!」
「ずっと渡したかったのに、すれ違いばっかりだったね!」と、満面の笑みで旅行のお土産のチョコレートをくれました。
その笑顔に心がぽわんと温かくなりました。
さらに他の同僚が、「〇〇ちゃん(私の下の名)、今日一緒にゴミ当番だよー」って親しげに言ってくれたり。
自分が思っている以上に、私は今の会社に馴染んできているのかもしれない・・・。
私的には、一緒に働いている人達を10の割合で言わせてもらうと、苦手な人3、普通または少し苦手6、好ましい人1、くらいの感じだったんですが。^^;
来月にも「辞める」発言しようかと思ったけど、でも、今はまたわからなくなりました。
気持ちとはコロコロ変わるものです。
どうも、私は人の言動に一喜一憂し過ぎて本来の目的を見失いがちです。
ちょこっと働いていて、ちょこっとお金をいただく。
そんなシンプルなことだったのに。
愛想笑いはもう辞やめようか。
来週水曜日から、また新人さんが入って来られるのだそう。
同年代の女性らしい。
後輩が出来るというのは素直に嬉しいです!^^
今度こそ続いてくれますように。
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^
