fc2ブログ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

…………………………………………………

  • 2019/12/31

  • 昨日は母とスーパー銭湯へ行って来ました。
    年末の恒例行事となっております(^^♪

    お昼は館内のレストランでランチ。
    IMG_20191231_115845.jpg

    母は生姜炒めで、私は豚キムチ炒め。^^
    IMG_20191231_115851.jpg

    モヤシたぷり! 美味しかったです。^^

    2019年は平成から令和へと新しい時代の幕が開け、我が家も色々な事がありましたが、一番の出来事はなんてったって「ムスコの引き籠り解消!」これにつきます。

    中一に始まった引き籠りは10年以上、山あり谷あり長かった・・・・。

    でも外に出れるようになった分、逆に刺激も多くなって、なにかのスイッチが入るととすぐ鬱状態になってしまう・・・。

    今は良い時と悪い時の差は大きいですが、大波にも耐えられるようにじょじょに経験値をUPしてもらいたいです。

    病院とハローワークが情報を共有しながら就職を後押ししてくれる「精神障がい者就労支援プログラム」も進行中です。
    (週20時間以上の就労が目標です)

    適正検査や職業訓練など半年間を目処に行われて、就労は来年の大きな目標です。

    次に大きな出来事は、娘がクリスチャンの洗礼を受けたことかな。
    遠く離れて暮らしてるので特に影響はないですが、一緒に旅行しても神社にお参りしなくなりました。^^;

    旅行と言えば、今年は家族旅行を3回。
    3月東京、6月大阪、10月京都。

    ひとり旅は、9月に能登、11月伊勢志摩。

    旅行はいいですね♪
    気分転換、ストレス解消、刺激、非日常・・・単純に楽しいし、観たり聞いたりした事で価値観が変わることも。
    学校で習ったことを、実際に現地で確認して「ああ、ここか!これか!」ってワクワクしたり。

    来年はどこを旅しようかな(*^^*)

    今年も1年経つのが驚くほど早かったです。^^;

    ムスコは友達と年越しするそうで、私はみそボッチです~~。
    特に予定もないので、お家でまったりの予定です。←掃除しろー^^;

    幸せな1年でした。(*^^*)

    来年も平和な年でありますように。

    ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
    皆さまからの暖かいコメント、バナーを押していただいたりの応援、とても感謝しております。

    来年もどうぞよろしくお願い致します。(*^_^*)

    tomcatDSC05027.jpg



    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2019/12/30

  • 昨日は自分へのご褒美で、美味しい~物を食べに行って来ました。^^

    今年、誕生日にも利用した「豆腐と湯葉のお店・梅の花」です。
    IMG_20191229_144606.jpg

    急に思いついて調べずに行ったところ、日曜日にはランチがなく会席コースしかなかった((((;゚Д゚)))))))

    一番お安いので3,400円のコースで、お次が安いのが3,900円のコース。

    (*゚Q゚*)ひえーーー、そこまで贅沢するつもりはなかったんだけど・・・。

    誕生日の時は平日で、2,480円のランチをいただきました。
    それでも大盤振る舞い。

    でもせっかくなので、今年最後の贅沢ということで「引き上げ湯葉」をいただける「寒梅」という3,900円のコースを・・・。^^;

    お品書きです。
    IMG_20191222_131859.jpg

    峰岡豆腐(北海道の生クリームと九州の牛乳を本葛で固めたクリーミーなお豆腐、ゆず味噌のせ)と茶わん蒸し。
    IMG_20191229_131849.jpg

    豆腐サラダ。
    IMG_20191229_132903.jpg
    上のパリパリはさつまいもの細切りを素揚げしたもの。
    チーズやお肉も入ってて美味しかった🎵

    かにしゅうまい。
    IMG_20191229_132907.jpg
    ズワイガニがたっぷり練り込まれたふっくら柔らかいしゅうまい。^^

    引き上げ湯葉。
    IMG_20191229_141131.jpg
    表面に出来た湯葉を引き揚げたら、専用のポン酢と柚子をすりおろしていただきます。
    楽しい~~~(*^^*)

    飛龍頭煮。
    IMG_20191229_133757.jpg

    鯛の湯葉巻きと海老芋の天ぷら。
    IMG_20191229_134322.jpg

    湯葉グラタン。
    IMG_20191229_140052.jpg

    牡蠣の炊き込みご飯と湯葉のお吸い物。
    IMG_20191229_141027.jpg

    柚子麩まんじゅう。
    IMG_20191229_142849.jpg

    引き上げ湯葉でお腹いっぱいで、牡蠣ご飯はお持ち帰りでムスコの夜ご飯になりました。^^

    どのお料理も、多彩に工夫されていて最後まで美味しくいただきました。

    ここは店員さんもとても親切で丁寧で感じがよいです。

    また贅沢したくなったら来ようっと
    ご馳走さまでした。(*^^*)







    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2019/12/29

  • 今月初め、「バイトの目標は来年3月まで」って記事を書いたけど、それは達成ならず。(><)

    来年1月いっぱいでバイトを辞めることにしました・・・。
    無職生活に戻ります。

    昨年の夏、「短期バイト募集(約1ヶ月)」を見て、ちょっとお小遣い稼ぎしてみようと応募した今のバイト。

    期間バイト終了後、人事の方から「長期で働いて見ませんか」と言われた時は迷ったけど、ムスコが「とりあえずやってみて嫌なら辞めればいいんじゃない?」って言ってくれました。

    55歳で早期リタイア後、余裕はないけど基本的な生活はギリギリセーフなんとかやっていけてたので(預貯金切り崩し)働く意欲は低く、ムスコに言われたように「嫌ならやめよう」、でも生活に余裕が出来たらいいな、ってそんなスタンスで始めて、それから1年半なんとか続けられました。

    バイト代は月にすると35,000円~40,000円くらいになります。
    プチ贅沢するには十分なお小遣い。

    旅行もしたし、美味しいものも食べられました。

    でも最近、バイト代をいただいてもワクワクしないんです。
    振込日に明細はチラッとみるけど、なんだか別に・・・

    ここ数日、色々考えてみました。

    バイトを辞めて失うものは? 得るものは?

    失うのは”プチ贅沢するお金”です。
    得るものは”自由”、”ストレスのない日々”、”穏やかな心”。

    1日3時間週3日でも、それなりにストレスはあります。

    バイトの同僚はみんな普通にいい人でした。
    最初キツくて怖いと思った人も、話してみれば気さくな人だったし、ロッカールームでの雑談や、お菓子配りも慣れました。
    仕事も慣れました。

    でも・・・・、今の職場はやっぱり居心地が悪かったってことかな。

    プチ贅沢出来なくても豊かな生活は出来ると思うので・・・、なので「嫌だと思うこと」を頑張るのは辞めにしました。

    そう思ったら、もうすぐにでも辞めたくなって、実は一昨日、早目に出勤して担当の方に辞める意思を伝えちゃいました。

    突然だったからか驚いてらっしゃったけど、了承していただきました。
    今シフトが出てる分だけは働かないと迷惑かけるので、1月末で退職ということに。

    ジム通いや旅行は、当分は今までのバイト代やへそくりで何とかなると思うので、とにかくバイト生活は一旦リセット♪

    また働きたいなって思えるようになって、その時にご縁がある所があればまた頑張ります。
    (年齢的に極めて難しいかもしれないけど)

    年内のバイトは今日で終わりです!
    頑張ろう~~~^^




    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2019/12/27

  • 最後にホームベーカリーを使ったのはいつだっただろう?

    もしかしたら今年のお正月、お餅を作るのに使ったのが最後かもしれないです。
    シロカのホームベーカリーを使用してますが、モチ米と水だけで簡単にお餅が作れます。

    そのあと休眠させてました。

    ホームベーカリー歴は結構長いのですが、なかなか満足いくようなふっくらした食パンが焼きがりません。

    一斤分の材料でも7~8割型の大きさにしかならない。(ノ_<)
    ヘタすると半分くらいの高さしかなくて、高密度のパンが焼きあがります。
    (ハード系のパンみたいで、それはそれで美味しいのだけど^^;)

    クックパッドなどを参考に色々と努力はしてみました。
    水の温度だとか、イーストの量だとか、砂糖や油の種類を変えたりとか。

    それでも合格点のパンが出来るのは、5回に1度くらい。

    発酵から焼きあがりまで4時間以上もかかるのに、蓋を開けた時、出来損ないだとがっかりです。(><)

    それで諦めて片付けちゃってたのですが、全粒粉100%の食パンが食べたくなりました。

    全粒粉100%のパンは買うと高いので、自分で作らないと。

    最近、ベーキングパウダーで発酵なしの全粒粉パンを焼いてたけど(オーブンで)、それもちょっとマンネリになってきたところ。^^;

    やっぱり食パンに再挑戦します♪

    クックパッドで検索しながら、今まで試したことがないレシピで挑戦。
    「HBおまかせ全粒粉100%食パン」を参考にさせていただきました。
    (「クック9TDS6Hさん」のレシピです ^^)

    全粒粉250g
    黒砂糖大さじ1
    オリーブオイル大さじ1
    塩小さじ1
    イースト小さじ1
    タマゴ1個
    水、卵と合わせて210cc

    今までの作り方と違うのは2点。

    タマゴを入れることと、材料を入れてから含水時間を2時間ほどとること。
    (イーストは所定の位置に。オリーブオイルは動きだして10分してから。)

    HBの”全粒粉食パンコース”だと、スタートから焼き上がりまで5時間近くかかります。

    バイトに行く前にスタートボタンオン!
    IMG_20191226_17441.jpg

    そして22時過ぎ、バイトから帰ってみるとリビングがパンの焼けるいい匂い~~(*^^*)

    おお!?
    IMG_20191226_222107.jpg

    おお~~♪
    IMG_20191226_222304.jpg
    膨らんでます(^^♪
    高さは12cmくらい、感激!

    でもコスパはあまり良くないですね。
    全粒粉が高いから・・・。
    ほかの材料代や電気代なども考えたら、一斤あたり220円くらいなったかな。(´・_・`)

    アラ熱が取れた頃、切ってみました。
    IMG_20191226_234058.jpg
    外はこんがり、中はふんわり。
    10枚分出来た~~。(大きさバラバラだけど)

    やっぱり独特な感じ。
    ふすま臭も感じるし、ちょっぴり苦みがあるような・・・。
    でも嫌いじゃないです。

    翌日食べる分を残して、残りは1枚ずつラップして冷凍庫へ。

    本日、さっそく朝食にいただきました。

    そのまま食べてみると・・・あら? なんだかパサパサしてる。(ノ_<)

    空気にさらして放置しておいた食パンのような。(><)

    焼けばいいかな。
    この前カルディで買った、「たらこスプレッド」を塗ってトースターでチン🎵
    IMG_20191227_074934.jpg
    まぁまぁ食べれました。^^;

    美味しいパンが焼けるようになりたいけど、ズボラさんには向いてないのかもね。




    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2019/12/26

  • 昨日はクリスマスでしたね。^^

    しかし、クリスマスと言ったって・・・。
    私は無宗教だし。^^;

    子供が小さい時はちょっとしたイベントだったけど、今はな~んにも予定がないです。
    孫もいないしですし。

    去年のブログを読み返してみたけど、去年も特別なことはしてないみたいで、夜もいつもの家呑み?
    あんまり覚えてないけど。

    数日前に娘からLINEが来て、正式に洗礼を受けてクリスチャンになったって報告がありました。

    あまり詳しくはないけどキリスト教にもいくつか宗派があって、娘はプロテスタント。
    派手なイベントはなくて、教会でミニパーティを楽しんだようです。
    「娘がプロテスタントに」

    クリスマス音楽会にも出掛けたみたいで、充実した日を過ごしているようで良かった!

    ムスコは友達と出掛けました。
    クリスマスイベントのイルミネーションの見に行ったんだって。
    青春っぽい!

    でも1人でクリスマスを過ごす人の割合って結構多いみたいですね。

    私も”クリぼっち”でした。^^
    YouTubeでクリスマス音楽を流しながら、ワイン呑んで酔いしれました~~。

    ムスコには悪いけど、やっぱり1人だと落ち着くなぁ。
    とっても穏やかな気持ちに・・・。^^

    昨日の家呑み ↓
    IMG_20191225_200942.jpg
    とりあえずお酒があれば幸せ~~(*^^*)

    年末年始も1人で過ごす予定です。^^


    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 広告

    プロフィール

    しましまネコ

    Author:しましまネコ

    60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。
    2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
    お酒が大好きで毎日呑んでます♪

    スポンサードリンク
    カレンダー
    11 | 2019/12 | 01
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31 - - - -
    カテゴリ
    検索フォーム
         
    PVアクセスランキング にほんブログ村