fc2ブログ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

…………………………………………………

  • 2020/01/31

  • 昨日は、ついにバイトの最終日でした!!

    終わったーーーーーーーーー\(^o^)/

    その日のために用意した”ありがとうお菓子”。
    数種類のお菓子を、100円ショップに売ってたギフト用の袋に詰めました。
    IMG_20200130_153038.jpg

    予備分もいれて24人分。
    IMG_20200130_161039.jpg
    1人当たり100円くらいの予算だったけど、もう少し安くあがりました。^^

    ほんとは菓子折りを用意して「お世話になりました、皆さんで召し上がってください」と伝えて去っていくのが一番楽なんだけど、その日居ない人もいるし、控室は全く面識のない人も出入りする場所なんで、そういうわけにもいきません。

    当日シフトが休みだった人には、メッセージを添えた付箋を貼って本人ロッカーの中に直接放り込み。

    みんなが笑顔で、「お疲れ様」、「元気で頑張ってね」、「寂しくなるねー」とか。
    「またいつでも戻ってきてねー」なんて、社交辞令にしても優しくて温かい言葉をかけてくれるのでちょっぴり寂しくなっちゃいました。

    それでも、やっぱり解放感でいっぱいで帰り道は鼻歌が出ましたが。^^

    みんなからもお菓子いただきました。^^
    IMG_20200130_222625.jpg

    最後まで職場に慣れなかった(そう思い込んでた?)のは、私が身構え過ぎてたというか、勝手に壁を作ってたところもあるんだろうな。

    約1年半、お世話になりました~~。




    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2020/01/30

  • 1週間ほど前に届いた「はせがわ」の株主優待。
    IMG_20200129_133602.jpg
    ”田ノ実米”と”田ノ実味噌”のセット。
    100株保有で、九州特産品、1,500円相当です。(^^)

    右側の石鹸みたい?だけどお米2キロの真空パック。

    9月が権利確定月で、12月にカタログが届き、その中から選んだものです。

    JFLAホールディングスの株主優待で、牛角の食事券も数日前に届きました。
    IMG_20200129_133249.jpg
    これも9月が権利確定月で、12月に届いたカタログの中から選んだものです。

    かれこれ5年くらい保有してるけど、株価が残念過ぎて、もう売るに売れない感じ。
    損切には悲しすぎるレベル~~(´;ω;`)

    1,000株保有で、年間にしたら12,000円分の優待が送られて来ますが、手放したい~~。
    株価が回復してくれることを願ってます。

    あとはスターツプロシード投資法人からの分配金。
    100株保有で4,542円でした。

    買った時から1.25倍になってて、それなりに利益も出てるけど、もうしばらく放置です。

    1月の株主優待と配当金などの合計は、商品7,500円相当、現金4,542円でした。




    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2020/01/29

  • ムスコがインフルB型を発症してから5日目です。

    もうすっかり平熱に戻りました。^^

    学校保健安全法では、“発症した後5日を経過し、かつ解熱した後2日経過するまで”を出席停止と定められているそうです。

    つまり熱が下がってても発症した日からかぞえて、6日間は出席停止。

    ムスコは学生でもないし会社勤めもしてないから、何のルールもないけど学校保健安全法に準じて、明日までは隔離!

    今、ムスコとの会話はもっぱらLINE又は電話です。^^;

    私「リンゴ食べる?」
    ム「食べたい」
    私「了解です」

    ム「水持ってきて」
    私「了解です」

    そんで、部屋に運ぶとムスコは「ありがとう」って。

    なんだ、「ありがとう」って言えるんだな。

    普段は全く言わないから、”感謝”とかの気持ちが無いのかと思ってました。^^;
    ・・・・看病してもらったら、さすがに口にするか。

    あと改めて驚いたのが、茶髪になってたんです!
    1週間くらい前に染めたらしい。

    ムスコがインフルエンザとわかるまで、10日間くらいはすれ違い生活だったので全く気付きませんでした。

    今までやってみたかったこと、色々やってる感じでしょうかね。^^;

    私は昨日から片頭痛で左側がズキズキしてます。
    熱は無いし、他に症状は無いから、インフルではないと思うけど・・・。
    ストレスが原因でしょうか?(><)

    さっきオデコに”冷えピタ”貼ったら少しマシになりました。
    もっと早く貼ればよかった。

    しかしムスコ、冷えピタ貼ってる私を見ても、反応なしです。
    「熱出た?」とか、「もしかしてインフルうつした?」くらいの反応あってもいいと思う!!

    いつも身勝手というか、配慮にかけるというか・・・。

    今回のすれ違い生活にしても、どうしてそんな状況になったのか、色々考えて少しは反省して欲しいなって思ってたけど、結局私の一人よがりでした。

    ムスコが引き籠りを終えた時から、私の役割はもう終わってたんだろうな。

    親の役目は子供を自立させて社会に送り出すこと。

    そういう意味ではまだ役目は途中なんだけど、自立させるには専門家や福祉の力も必要で私では力及ばずだし。

    デイケアに通うようになってムスコは大きく変りました。
    病院で知り合った友達や彼女、これからまた違う場所で出会う人達も含めて、色んな人との関わりの中でムスコは成長してくれる事だろうと思います。
    (*^^*)





    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2020/01/27

  • 先日、図書館で借りたこんまりさんの本2冊、読み終わりました。
    IMG_20200126_194812.jpg

    こんまりさんが世に注目されるようになってから約10年。
    遅ればせながら、ようやく読めた! ^^

    心に響いた言葉は色々あったけど、凝縮してたのはこの一節。

    「自分が何にときめき、何にときめかないのか、
    その問いかけを繰り返す中で一番大切なモノは何か、
    一番大切なコトは何か、が見えてきます」

    イチバンタイセツナコト・・・

    ときめく空間で、ときめく事をしながら、人生を過ごせたら幸せですねぇ。^^
    それは結局、自分を大事にするってことになるし。

    でも生きてると色んな事があるから、結構難しい・・・。

    ”衣食足りて礼節を知る”ってコトワザがあるけど、生活するだけで精一杯だった頃は”片付け”とか”ときめき”とかそんなことを考える余裕はなかった。

    そんな時は、この本も読まなかっただろうけど。^^;

    今は衣食もまぁまぁ足りて、ゆっくりと自分を見つめる時間もあります!

    誰かに何かを言われても、自分はこれがいいんだ、って思うことを大事にしようと、こんまりさんの本を読んで思いました。^^


    先日、12月分のバイト代が振り込まれてました。
    51,467円、はじめての5万円越え!

    1日3時間で週3日。
    普通に働いてたら36,000~39,000円/月です。

    先月、先々月も45,000円越えで、それだけ残業も多かったって事。

    バイト代が多いのは嬉しいけど、精神的ダメージも多くなって、結果、辞めたい病がさく裂してしまった感じ。

    ならば「残業できません」って言えばよかったんだけど、ほかの同僚が残業してるのに私だけ毎回断るのは心苦しくて・・・。

    人手不足は承知してるし、会社側の事も全く考えないってのも申し訳ないしね。

    これからバイト収入はなくなるけど、「ときめく」時間は増えますし。^^

    少しずつ片付けして、自分がときめく物だけ残して、自分がときめくものを作って食べて、ときめく草花を育てて・・・。

    旅行に行ったら、感動をいっぱいお土産に持ってかえろう。(*^^*)

    ----------------------------------------

    今のところインフルエンザは発症してません。^^
    無事に旅行に行けますように・・・。




    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2020/01/26

  • ムスコ、最近ほとんど家に居ないけど、時々着替えを取りに来たり、シャワーをしたりと出入りはしていました。

    私がリビングに居る時に後ろを通ることもあったけど、あの日以来もう10日間ほど一言も会話してません。

    そして昨夜は私がバイトから帰ると、めずらしく部屋に居るようで、冷蔵庫にはゼリーやらプリンやら、私が買ってない物が。

    アイスノンや冷えピタを使用した気配も。

    また熱でも出したのかと思ったけど寝てるようだったし、私もバイトの残業でグッタリ。
    ワインを2、3杯ガッと飲んで、そのまま就寝しました。

    そして今朝、ムスコの部屋をのぞいてみました。

    枕元には薬が置いてあります。

    私「具合悪いの?」 
    (久しぶりに話しかけた~~!)
    ム「・・・悪い」
    私「熱? まさか、インフルエンザじゃないよね」
    ム「・・・インフルエンザB型」

    ひえーーーー、ショック過ぎます。
    もうすぐ旅行なのに(><)

    そりゃあ予防接種はしてるけど、効果は30~50%くらいでしょ?

    ここ数日ムスコとほとんど接触がなかったのは幸いかな。

    ちなみに冷蔵庫のゼリーや冷えピタは、元夫が持ってきたものだそうです。

    昨夜、元夫が用事があってムスコに電話したら、インフルエンザで寝てるって言うし、私はバイトでいないって聞いて、心配して様子をみにきたらしいわ。(´・ω・`)

    インフルエンザの潜伏期間は1~3日らしいから、感染しちゃったとしたら明後日くらいに熱が出てすぐ病院行って治療薬もらって2、3日で回復したとして、ギリギリ旅行に間に合うのか?

    でも解熱後も48時間は人と接触しないようにとの事だから微妙ですね・・・。
    (旅行は2月3~4日です)。
    ゚(゚´Д`゚)゚。

    さっきお粥を作って持って行ったけど、少し熱も下がって楽になってきたって言ってましたが。

    とにかくムスコは部屋に隔離して、私はマスク、手洗い、うがいを徹底するしかないですね。
    (><)


    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 広告

    プロフィール

    しましまネコ

    Author:しましまネコ

    60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。
    2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
    お酒が大好きで毎日呑んでます♪

    スポンサードリンク
    カレンダー
    12 | 2020/01 | 02
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    カテゴリ
    検索フォーム
         
    PVアクセスランキング にほんブログ村