fc2ブログ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

…………………………………………………

  • 2020/09/30

  • 9月の株主優待と配当金です。

    ■株主優待

    すかいらーく株主優待カード、15,000円分

    ■配当金・分配金

    日本たばこ産業配当金、23,100円
                                                                     以上
    ----------------------------------------------------

    食欲の秋♪ 今月は結構な頻度で外食しました。
    株主優待とプレミアム商品券消化です。

    ■すかいらーくの株主優待カードで。

    ・ガストです。
    「1日分の野菜のべジ塩タンメン(糖質控えめ・ほうれん草麺)」
    糖質量は42.5g。
    IMG_2534.jpg
    一度は食べてみたかったメニュー。^^

    IMG_2535.jpg
    低糖質麺を食べている感じはまったくしないです!
    野菜モリモリだし、スープも美味しくてお腹も満たされました。^^

    ・じゅうじゅうカルビ
    IMG_2348.jpg
    1人焼肉も慣れたもの。^^

    お肉で野菜を巻き巻き・・・。
    IMG_2350.jpg

    豆腐サラダはとってもクリーミーで美味しい!
    IMG_2349.jpg


    ■八州電機の株主優待、ジェフグルメカードでビックボーイへ。

    IMG_2312.jpg
    ムスコと行って来ました。

    私は「揚げ茄子とおろしのハンバーグ」。
    IMG_2310.jpg

    カニクリームコロッケがトロトロにクリーミーで美味しい~~。
    IMG_2313.jpg

    ご飯の代わりにサラダバーでたくさん野菜を食べて満足!

    ムスコは日替わりランチ「ペッパーステーキと白身フライ」。
    IMG_2311.jpg

    ムスコはサラダバーの枝豆を大量に食べてたわ。^^;
    IMG_2316.jpg


    ■「がんばれ福井応援券(プレミアム付き商品券)」でダイニングコンビニでバイキング弁当をイートイン。

    先々週 ↓
    IMG_22222503.jpg
    自分で好きなお惣菜とご飯を詰めるスタイルです。

    ランチタイムはどのお惣菜も100g=114円(税抜)で、店内飲食だとお味噌汁はサービスです♪
    これ全部で500円くらい。

    オカズは何十種類もあるけど、結局毎回同じようなのを選んでしまう。
    先週 ↓
    IMG_2085.jpg
    主食を一定量入れないといけないルールがあります。

    炊き込みご飯や混ぜご飯など美味しそうなのが並んでるけど、お米を食べると血糖値が爆上がりするので、私は大体パスタです。
    今週 ↓
    IMG_22222514.jpg
    この日はちょっと欲張りすぎ! 食べ過ぎました・・・。^^;


    すかいらーくの株主優待カードは、今まで500株保有で年間に33,000円分いただけましたが、2020年12月基準からガッツリ減額されるそうで残念です・・・。
    株価も下がってしまいました。( -_- )





    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2020/09/28

  • 気になっていたベランダの床の掃除と、腰壁の雨だれの掃除をしました。

    去年も同じ時期にやったけど、満足いくほどにはキレイにはならなかったんですよ。
    続きはまたやろうと思いながら、結局1年経っちゃいました。

    カム君監督の元、お掃除スタート。^^
    IMG_2550.jpg 

    がんばれニャ。
    IMG_2549.jpg 

    まずは腰壁についた雨だれ。
    IMG_2448.jpg
    雑巾で拭いただけでは全然落ちません。 

    車の水アカ取りで落ちるんじゃないかとやってみました。
    IMG_2539.jpg

    ↓ before
    IMG_2538.jpg 

    ↓ after
    IMG_2573.jpg 
    頑張りましたが、まだ跡は残ってます。

    車の水アカ取りで落ちるは落ちるんですけど、かなり擦らないと取れません。(><)
    これ以上は専用の洗剤が必要かなと思います。もういい。^^;

    ここまでで1時間かかちゃって疲労困憊。

    車は面がツルツルだからよく落ちるんだろうなぁ・・・。

    マンションの大規模修繕でこの腰壁を塗り直してくれたのは6年前。
    6年もほったらかしだと落ちなくなっちゃうんですね。

    次は床面。
    植木鉢の土が舞い散ったり、ホコリなんかで黒ずんでます。
    IMG_2541.jpg
     たまにホウキとチリトリで掃除したくらいでは汚れていく一方。(><)

    数年前にベランダお掃除用に買った伸び縮みするホースとデッキブラシでお掃除です。
    IMG_2544.jpg
    ジェットで水を流すだけでも黒い汚れが流れていきます~~~。^^

    気持ちいい~。
    IMG_2548.jpg
     
    デッキブラシでゴシゴシ・・・。
    IMG_2552.jpg 

    before ↓
    IMG_2449.jpg
     
    after ↓ 
    IMG2612.jpg 
    気持ちキレイになったくらいか・・・。( -_- )
     
    IMG_2558.jpg 
    しかし、去年も思ったけど 床のタイルが3方向にデコボコに浮き出ているので、同じ場所を3方向にブラシかけないと完全にはキレイにならないんですよ。

    続きは、またの機会に。
    来年かな~~~。^^;

    IMG_2576.jpg 
    ガーデンマム、たくさん花開きました。^^







    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2020/09/27

  • 身長164㎝開始時3ヶ月目6ヶ月目1年目1年6ヶ月2年目
    体重(kg)53.551.550.249.350.250.0
    ウエスト(cm)757067676868
    腹囲(おへそまわり)888178767777
    体脂肪(%)29.2 26.4 25.1 24.0 25.1 24.4
    皮下脂肪(%)26.723.923.622.522.922.2
    体年齢(歳)605756575758
    身長164㎝2年3ヶ月2年6ヶ月2年9ヶ月2年10ヶ月2年11ヶ月 
    体重(kg)51.3 52.352.3 52.5 52.7  
    ウエスト(cm)697070.570.571.0  
    腹囲(おへそまわり)7878787879.0  
    体脂肪(%)24.5 25.8 25.5 25.6 25.5  
    皮下脂肪(%)22.123.723.222.922.8  
    体年齢(歳)5852595958  

    糖質制限を始めて2年11ヶ月半。

    最初の5ヶ月はスーパー糖質制限(1日の糖質量60g以内)でした。
    その結果、ウエストや腹囲(おへそまわり)が一気に痩せました。^^

    6ヶ月目からは、1日の糖質130g以内のゆるい糖質制限『ロカボ』に切り替えて、体重も体型も現状維持といった感じでしたが、2年を過ぎたあたりから少しずつリバウンドしてきてます。

    この前の血液検査では脂質系の数値も悪かったし、HbA1cも若干悪化。
    ( -_- )

    最近はカロリーも気にしてたし、ウォーキングも真面目にしてたのにちょっと残念な結果・・・。

    やっぱりもっと筋肉をつけないとダメね。

    少しでも筋肉量を増やさなければと、最近は歩く距離を少し短縮して代わりに土手の階段の上り下り(30段×5往復)をしてます。
    (膝と腰にくるので今はその程度)

    だけど、歩くだけの時と違って一気に心拍数が上がりますね。

    「ウォーキング+階段」頑張って続けて、これからに期待!^^

    昨日26日までの今月の歩数のトータルは168,347歩で、日6,474歩です。
    目標の日6,000歩をクリア~~。

    2020.9.26-------------------------------

    体重、52.7kg
    体脂肪率、25.5%
    皮下脂肪率、22.8%
    内臓脂肪レベル、6.0(標準)
    基礎代謝、1104kcal
    BMI、19.7
    筋肉レベル、6(標準)
    骨レベル、7(標準)
    体年齢、58歳
    -----------------------------------------------

    IMG2306.jpg



    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2020/09/26

  • 2020年9月のベランダ。
    IMG_2462.jpg
    涼しくなってきたので遮熱サンシェードを外しました。

    日除けにしていた簾も片付けました。
    IMG2463.jpg
    一番上の段のポニーテールは相変わらず生死不明です。
    (枯れてはないような・・でも根っこがグラグラしてます)(><)

    サボテンは元気です。色艶もいいです。^^
    IMG_2438.jpg
    柱サボテンがの子株が増え過ぎ!
    そろそろカットしないとな。

    月花美人(パキフィツム)の間にニョキッと生えてる柱サボテンは、去年カットした子株を挿しておいたやつです。
    大きくなりました。^^
    IMG_2466.jpg 
    月花美人はちょっと徒長してきちゃったかな・・・。

    旭山桜に変化はなし。
    IMG_2465.jpg

    そしていつもこの並びにあったイタタリアンパセリが枯れてしまったんです。
    (先月の画像です。 ↓ すでに瀕死の状態でした)
    IMG_1564.jpg
    切っても切ってもツボミが出来て花が咲いて、寿命が尽きてしまったようです。

    こぼれた種から発芽するかなって思ったけど、待てないので苗を買って来ました。

    イタリアンパセリの苗が売ってなくて、「パラマウント」という種類のパセリです。
    IMG_2460.jpg 
    左は「ガーデンマム」。

    以前に「マムは元気でいっぱい咲く」というようなコメントをいただいたので私も育ててみたくなりました。^^
    IMG_2461.jpg 

    大きな鉢しか空いてなくて、ちょっとバランス悪いけどすぐに大きくなるかな。^^
    IMG_2470.jpg 

    「パラマウント」は今までイタリアンパセリを育てていた鉢に植えました。
    IMG_2467.jpg 

    レモンとバラの鉢を室外機の横に移動しました。
    IMG_2469.jpg
    前は部屋の中から見える位置に置いてあったんだけど、その場所にはガーデンマムを置いたので。

    レモンの実は順調に育ってますよ~~~。\(^o^)/
    IMG_2444.jpg

    レースガーデン、暑さはなんとか乗り切ったみたいです。
    これから盛り返してくれるかな。^^
    IMG_2471.jpg 

    あと先々月の新入りさん、アリッサムさんはやっぱりダメでした。
    種をまく時期を間違えました。

    それにしても、ベランダの床がずいぶん汚れてます・・・。^^;
    IMG_2449.jpg

    塀の雨垂れの汚れもひどいです(><)。
    IMG_2448.jpg 

    最後に床をブラシ掛けしたのいつだっけ?

    ブログで確認したら去年の9月3日でした。
    (ベランダ掃除、ブラシ掛け)

    あれから1年経ってました。
    近いうちに・・・、いえ、明日キレイにするぞ~~!

    IMG2511.jpg 





     



    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2020/09/25

  • 母とお墓参りに行ってきました。

    母に会うのは久しぶりです。
    この前の電話(デイサービスの体験をキャンセル)以来、忙しいという理由で実家に行ってませんでした。

    私が行かなくても、別に問題なくやってたみたいで・・・。
    お風呂は家で入ったり、近くの銭湯にも行ってたみたいです。
    (大変だったとは言ってたけど)

    なんだかんだと年に6回はお墓参りしてます。
    春のお彼岸、お盆、秋のお彼岸、父の命日、兄が帰省時(2回)。

    ♪私のお墓の前で泣かないでください~、そこに私はいません。

    唄じゃないけど、生活の中でいつでもどこでも手を合わせて故人を偲べばそれでいいと思うけど。
    (実家のお墓には父だけが眠ってます)

    お墓参りの後は、一緒にお風呂に行ってスーパーで買い物して母を送って帰って来ました。

    以前は外食して帰ることが多かったけど、最近はもっぱらスーパーどまり。

    母は好きなもの買って家で食べる方が楽みたい。

    また明日も実家に行って来ます。
    国勢調査の代理回答を頼まれました。^^;

    --------------------------------------------------

    毎朝のウォーキング。
    すっかり秋めいて、見える景色も聞こえる音も変わってきました。^^

    栗だ~~!
    IMG_2376.jpg

    銀杏です。
    IMG_2392.jpg

    イチジクです。
    IMG_2391.jpg

    これは何の実だろう?
    IMG_2393.jpg

    朝顔もまだ頑張ってます。
    IMG_2343.jpg

    堤防の土手にはこの花がいっぱい咲いてます。
    IMG_2395.jpg
    PCで調べたら「ワルナスビ」と言う名の花でした。

    北米原産の外来種で毒はあるし、繁殖力が強くて庭や畑を瞬く間に覆い尽くしてしまう「悪い花」だそうです。^^;

    これはクロッカス?
    IMG_2396.jpg
    ウォーキングの帰り道、また畑のおじいさんと5分ほど立ち話ししました。

    「キレイに咲いてますね」と言ったら「持っていきねの」ってハサミでチョッキン。^^

    でも残念、家に飾っておいたら2日目には萎れちゃった・・・。(´;ω;`)
    可哀そうなことしちゃったな。



    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 広告

    プロフィール

    しましまネコ

    Author:しましまネコ

    60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。
    2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
    お酒が大好きで毎日呑んでます♪

    スポンサードリンク
    カレンダー
    08 | 2020/09 | 10
    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 - - -
    カテゴリ
    検索フォーム
         
    PVアクセスランキング にほんブログ村