fc2ブログ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

…………………………………………………

  • 2020/11/30

  • 電話で呼ばれて実家に行ってみると、車庫内に”盗るな”、”盗むな”などと書いた『貼り紙』がしてありました。

    そして「今度は今まで無かったものが置いてある! 誰かがゴミを置いていった」と言います。

    それは、釘袋、建築に使う木材の漂白液、車関係のワックス等々です。

    前日まで無かったと言います。

    「もうわかった! 犯人は白アリ駆除のあんちゃんじゃなくて、元大工さんやわ。 現役を引退して要らないもの持ってきたんやわ」って。

    どれもホコリをかぶって錆ているような物ばかりでした。

    IMG_4320.jpg
    右側のは釘袋ですが、箱ごと持って来たというのですが、箱をもち上げてみたら、箱の形にホコリが無かったので前から置いてあったと想像できます。

    母にそう言うと、首をかしげながら、「そうかなぁ・・、箱は違うかもしれないけど、でも絶対こんな山盛りには無かった」と言い張りました。

    左の釘の箱も無かったって。

    私はどちらもあったと記憶してます。
    (最近、意識して車庫の中を観察していたので)

    あとコレ。
    IMG_4317.jpg
    車用のワックスや、ウォッシャー液、こんなもの見た事ないって。

    どれも古い物ばかりです。

    これは私も見た事ないけど、よく見るとワックスなどはダークメタリック車用。

    父はずっと白の軽トラに乗ってましたが、でも一時期、茶色の乗用車に乗ってたこともありました。
    私の記憶も曖昧ですが、父が使っていたものでは?

    大体、こんな物わざわざ持ってくる人がいるとも思えません。

    母は「”盗むな”って貼り紙したから、今度は嫌がらせで持ってきたんやわ、怖いわ」と言いますが、どうもおかしい。

    決定的におかしいと思ったのはコレ ↓ 実家の裏庭です。
    IMG_4326.jpg
    割れた植木鉢が砕いて敷いてありますが、母はその犯人がやったって言うんです。

    「こんな手間な事をわざわざしていったんやわ、気持ち悪い」と言うんだけど、これは1ヶ月ほど前にすでにそうなってるのを私は見ました。

    割れた植木鉢を活用してるなーって感心したのを覚えてます。

    その事を母に言うと、自分はやった覚えがないと首をかしげてました。

    家に帰ってムスコに話したら「認知症って言うより、思い込みが強いだけじゃないの? なんなら『探偵ナイトスクープ』に応募してみたら」だって。^^;

    ネットで色々と調べてみましたが、『もの盗られ妄想』は記憶障害や思考力の低下、不安感、喪失体験の連続による怒りや悲しみから起こるそうです。

    20年前父が亡くなったときに、留守中に勝手に色々持っていかれたいう記憶が心に強く残ってて、それが今に繋がってるような気がします。

    あと女性に多くみられる症状で、比較的身体が動く初期に現れるそう。

    対処としては、話を聞く機会を増やして不安感を軽減する、医療機関で診察を受ける、などだそうです。

    これまで以上に母の様子を見に行く必要があるな・・・と思いました。

    現在「デイサービス」に週1で通ってくれてることが救いです。
    まだ文句を言いながら行ってますが、体操したり、人と触れ合うことで少しでも脳の刺激になってくれるとありがたい。

    とりあえず、車庫内や家の周り、たくさん写真を撮ってきました。

    また母がものが増えたとか、減ったとか言ったら、写真と見比べてみくらべてみます。





    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2020/11/29

  • この前、母の誕生日の記事で、”お洒落”とか”お若い”とかコメントをいただて嬉しかったですが、最近急速に記憶力や理解力が低下したなと感じるし、思い込みや勘違い行動も多くなっています。

    高齢だからある程度は仕方ないですが、最近、もしかして認知症?と思うことがあります。

    それは『もの盗られ妄想』です。(><)

    先日、母から電話がかかってきました。

    「車庫に誰か侵入したみたいだよ、もう体が震える、すぐ来てーー」っていう呼び出しです。

    それは、今回がはじめてじゃありません。
    いったいいつからだっただろうか・・・。

    話せば長くなりますが(^^;)、順を負って説明させていただきますと、まずは父親が亡くなった20年前まで遡ります。

    生前、父親は大工をしていて、自宅の車庫を作業場や道具物置としても使ってました。
    (家の一階の一部分が車庫になってます)

    亡くなる少し前まで現役だったし、自分は復活するつもりでたくさんの道具をそのまま残して亡くなったんです。

    それで母が、親しかった大工仲間に「欲しい物があったら持って行ってください」って言ったところ、母が留守の時でも勝手に持って行かれたそうです。

    車庫は母が洗濯干し場に使ってて、出掛ける時もシャッターを開けた状態にしてました。
    (内玄関があって、そこは施錠します)

    足場、電動工具類、建築機械など大きいものから、ノコギリ、金槌、ノミと言ったものまで、何回かに分けて無くなってたそうです。
    (この時は”妄想”ではなく現実)

    「持って行けばいいとは言ったけど、留守の時に勝手に!」と母が憤慨して、それからは出掛ける時はシャッターを下ろすようになり、そういう事も無くなりました。

    それから月日は経って、2年前に実家の床下の白アリ駆除をしてもらいました。

    その時、まだ車庫には未開封の釘やネジが箱ごとあったり、新品のシート類などもあったそうです(母の証言)。

    白アリ駆除の作業員さんがとても親切で、母も嬉しかったのか、作業が終わった日に「釘とかネジとか欲しかったら持って行っていいよ」って言ったそうです。

    その時は作業員さんはニコニコ笑ってただけだそう。

    しかしそれから、2ヶ月ほど経ったとき、「白アリ駆除の人が留守に色々と勝手に持って行った!」と言うんです。
    (シャッターはまた開けっ放しにしてました)

    それで「業者に電話して文句を言う」って言うんで「えっ、ちょっと待って!」です。

    欲しい物があったとしても、2ヶ月も経ってるのに、勝手に持っていったりする?

    私は絶対母の勘違いだと思ったし、もし本当だったとしても白アリ駆除の人の仕業だとは思えません。

    その時は「証拠もないし、電話は待って」と止めました。

    しかし、その後も数ヶ月に一度くらいの割合で、

    『知らない間に自転車の空気入れが古いのに取り替えられてる』
    『スコップも元々あったのと違うし、取り替えられてる』
    『3つあった脚立のうち、一つが持っていかれた』
    『立て掛けて置いたベニヤ板が1枚無くなってる』

    「また白アリ駆除のあんちゃん達がやったんや。」と母は言います。

    母の言う事は事実なのか『もの盗られ妄想』なのか、判断が難しいかったですが、今回呼ばれて行ってみて「やっぱり母が変なんだ・・・」と思いました。

    続きます。



    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2020/11/27

  • 10・11月の株主優待と配当金です。

    ■株主優待・・・な~んも無し

    ■配当金・分配金

     豪州リート分配金、94円
     オリックス不動産分配金、3,840円

    ■売却益

     のむラップファンド、9,163円

             合計 13,097円
    ----------------------------------------------------

    日経平均が17,000円まで落ちた時に、のむラップファンドを買いました。

    最近は26,000円台ですねー。
    でもなかなか連動して上がっていかないので売っちゃいましたが、ちょっと早かったかな(><)

    ※配当・分配金・売却益は”へそくり口座(旅行などお楽しみ用・特別出費用)”に貯めときます~~。

    ----------------------------------------------------

    今月も株主優待消化で何度かランチしました(^^♪

    すかいらーくの株主優待カで、ガストでムスコとランチです。
    先週の暑かった日かな? ムスコ半袖です (°_°)) 
    IMG_3093.jpg
    ムスコはネギトロ丼。

    私はチキングリルステーキ。
    IMG_3092.jpg

    サイドメニューの「ほうれん草と温泉卵のミニビーフシチュー」も。
    IMG_3091.jpg

    別の日にアトムの株主優待で「とんかつ、かつ時」、ひとりランチ。
    IMG131923.jpg
    とんかつ、カニクリームコロッケ、麦ごはん、アサリのお味噌汁。

    ごはん、味噌汁、キャベツはおかわり自由です。^^

    とんかつは分厚くてジューシー(^^♪
    IMG131944.jpg

    カニクリームコロッケもトロ~リと美味しかったです。
    IMG132702.jpg

    ごはんの代わりにキャベツを2回おかわりしました。^^


    すかいらーくもアトムも株価は今ひとつだけど、株主優待は楽しみです(^^♪
    (すかいらーくは2020年12月基準からガッツリ減額されるので残念ですが・・・)




    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2020/11/26

  • 2020年11月のベランダ。^^
    IMG_4289.jpg
    先月とほぼ同じです。

    IMG_4251.jpg 

    旭山桜。
    IMG_4254.jpg
    落葉しました。

    花芽みたいのなのがいっぱい出てます。
    寒さに強いそうなので、冬越しも大丈夫かな。^^

    うちわサボテンと柱サボテン。
    IMG_4252.jpg 
    紫色になってきました。

    寒さに対するストレス反応だそうです。

    そろそろ冬対策が必要です。

    ポニーテール(トックリラン)。
    IMG_4253.jpg
    先月の画像と比べてみたけど、変化なし!!

    パセリ(パラマウント)。
    IMG_4255.jpg
    イタリアンパセリも元気だったけど、この品種も元気!
    丈夫で成長も早いし、育てやすいです。^^

    日が当たり過ぎると味がワイルドになるそうですが、うちのベランダは午前中しか陽が当たらないのでマイルドで食べやすい♪︎

    月花美人(パキフィツム)と柱サボテン。
    IMG_4256.jpg
    こちらもちょっと元気が無くなってきたかな・・・。

    9月に買った「ガーデンマム」。
    IMG_4248.jpg
    まだツボミはいっぱいあるんだけど、寒さのせいかなかなか開かないです。

    ガンバレ~~~(><)

    レースラベンダー。
    IMG_4246.jpg 
    寒くなってからの方がたくさん咲いてます。^^ 可愛いです。

    バラとレモン。
    IMG_4250.jpg 
    バラは葉がだいぶ落ちて来ました。
    12月になったら剪定します。

    IMG_4249.jpg 
    大分色づきましたよ~~~\(^o^)/

    来月中には収穫できるかな。

    室内のポトスです。
    IMG_4258.jpg

    カムが気になるようで時々ちょっかい出そうとしますが、あと少しが届かないです。(^ー^* )フフ

    元夫が持ってきた「お詫びの品」の「ウンベラータ」。
    IMG_4290.jpg 
    ほぼほったらかし(2週間に1度水やり)だけど、元気です。^^

    カポックは相変わらず成長が旺盛で、次々と新芽が出てきてます。
    IMG_4257.jpg 

    カムちゃんは・・・・?
    IMG_4286.jpg 
    私がベランダで作業してる間中、爆睡してました。(=^・^=)







    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2020/11/25

  • カム君、2、3日前から食欲が無くてお腹もちょっと緩くて、何となく嫌な予感はしてたんだけど・・・、また回虫が出ました。
    ((´・ω・`;))

    3回目です。(><)

    前回も先生から「回虫はしつこい、なかなか駆除出来ない」とって言われたけど、やっぱりでした。

    お薬はちゃんと飲んでくれたんですけどねぇ。

    今回は飲み薬じゃなくて『ブロードライン』という、背中に垂らすお薬です。
    IMG_4368.jpg
    飲み薬より1,000円くらい高かったです。

    大好きなカツオ節を食べてる間になんなく投与。^^;
    IMG_4369.jpg
    このあと、背中を気にして走り回ったり、舐めようとしたり暴れてました。(><)

    今度こそ退治出来ますようにーー!(><)

    あと最近もう一つ、問題が・・・。

    粗相です。( ノД`)

    9月に一度ブログに書いた後は(カムちゃんの粗相)おさまってたのに最近また始まりました。

    週1のペースでクッションの上とか、カーペットの上とかでやられてます。

    一つの理由としてカムが夜中に用をたして(大)、ニャーニャー起こしにくるんだけど、私が起きないでいると粗相しちゃうみたい。(毎回じゃないけど)

    汚れたトイレで(小)をするのが嫌なんだろうと思う。

    トイレの数は頭数プラス1が理想って言うけど、狭いマンションに2つも置くのが嫌で、1つにしてました。

    でももうそんな事言ってられません。(><)

    そのうちソファーやベッドでもやられたら大変!

    ハーフカバーのシステムトイレを買って来ました。
    IMG_4338.jpg
    置き場所はまだ決めて無くて、とりあえず今までのトイレの右隣に。

    チップは今までのよりちょっと細かいです。
    どっちのトイレを好むかな?

    すかさずカムちゃんが興味津々にやってきました。^^
    IMG_4345.jpg

    IMG_4342.jpg 
    念入りにチェックしてましたが、とりあえず確認しただけのようです。

    次は梱包してあった箱の中をチェック~。
    IMG_4341.jpg

    IMG_4339.jpg

    この箱は優れもので、こんな風に猫チャンハウスに変身しました。
    IMG_4351.jpg

    お店のマスター? (*^^*)
    IMG_4348.jpg

    いらっしゃいませニャン。
    IMG_4349.jpg 

    今日もご訪問ありがとうございます。 うれしいニャン(=^・^=)








    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 広告

    プロフィール

    しましまネコ

    Author:しましまネコ

    60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。
    2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
    お酒が大好きで毎日呑んでます♪

    スポンサードリンク
    カレンダー
    10 | 2020/11 | 12
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 - - - - -
    カテゴリ
    検索フォーム
         
    PVアクセスランキング にほんブログ村