fc2ブログ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

…………………………………………………

  • 2021/02/28

  • 「ゆる糖質制限」はもうやめたと言いつつ、食生活はそれほど変わってません。

    食事を記録しているアプリで確認すると、1日の糖質摂取量は今までの一割増くらい。

    それでも外食の時には、今ままでずっと避けていたご飯もののメニューも食べるようになりました。
    (まだおそるおそる・・・)

    先日、ガストで「エビと野菜のクリーミードリア」を食べました。(*^^*)
    IMG_6670.jpg

    すかいらーくの株主優待消化なので、どーーんとサラダとドリンクバーも注文(^^♪
    IMG_6668.jpg

    ドリアは具材もたっぷりだしクリーミーで美味しかったです。^^

    割とご飯は少なめだったから、糖質は60~70gくらいかなぁ・・・。

    店を出てガストの駐車場に車を止めたまま、15分ほどウォーキングしました。

    今月中頃にまた血液検査があるので、結果が悪くなかったら、オムライスや牛丼、天丼、カレーライスにも挑戦していきたい。(*^^*)

    身長164㎝開始時1年目1年半2年目2年半3年目3年2ヶ月3年3ヶ月3年4ヶ月
    体重(kg)53.549.350.250.0 52.352.5 53.0 53.5 53.8
    ウエスト756768687070.57171.571.5
    腹囲おへそまわり887677777879797980
    体脂肪(%)29.2 24.0 25.1 24.4 25.8 25.8 26.7 26.9 27.1
    皮下脂肪(%)26.722.522.922.223.723.224.224.1 24.3
    体年齢605757585259605960


    色々と数字が増えてますよぉ・・・。

    体重はついに開始時を上回ってますし。

    腹囲(おへそまわり)も80cm台に!!∑(;゚Д゚ノ)

    コロナ太りと言い訳したいけど、こちらは特に自粛要請も出されてないし普通に行動してるので違うでしょう。^^;

    とにかくこれ以上はダメーー! 

    真剣にダイエットを開始します。

    減らしたいのはまず2kg。
    1ヶ月1キロ減を目標に無理せず頑張ります。

    これから暖かくなって活動量も増えますしね!

    食べる分には糖質はこれ以上減らさずに、カロリー制限かな。

    朝・昼は普通に食べるとして、夜のお酒のアテを調整しようと思います。




    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2021/02/27

  • 1・2月の株主優待と配当金です。

    ■株主優待

    1月、タマホームから、QUOカード500円分が届きました。^^
    IMG_6406.jpg

    2月、JFLAHホールディングスから、はちみつ&ワインが届きました。^^
    blog_import_59e9f97947a78.jpg

    28ace844.jpg
     
    ■配当金・分配金

     1月、スターツプロシード分配金、10,976円
     2月、大江戸温泉分配金、1,592円
     2月、豪州リート分配金、92円

             計 12,660円
    ----------------------------------------------------
    ■売却益

     1月、タマホーム、59,000円
     2月、スターツプロシード、104,000円
     2月、アトムボーイ、19,000円

             計 182,000円
    ----------------------------------------------------

    2ヶ月で、約18万円の利益がありました。

    潤っているように見えますがぜーーーんぜん。

    生活費用の預金が少なくなってきてるので、ぼちぼちと株を処分する必要が出来てきました。
    (年金まではまだしばらくありますし・・・)

    アトムもスターツプロシードも売りたくなかったけど、5年前にNISAで買ったので今年中に売らないと課税口座に移管されてしまいます。
    (ロールオーバーという手もありますが)

    とりあえず一旦手放して売却益は生活費にまわし、株価が下がったところでまた買い直したいです。

    日経平均は30,000円も超えて順調なようで、夏までに32,000円まであがるという予想もありますが、私がホールドしている株はぱっとしないです。

    現在はトータルでマイナス30~40万をウロウロ・・・。(´д⊂)
    優待目当てで買ってる株が多いからかな。

    近いうちに「すかいらーく」の株も売るつもり。

    ここは配当もなくなったし、500株ホールドで年間33,000だった優待も、今は8,000円になっちゃいましたから・・・。
    いま迄が大盤振る舞いし過ぎた感じもありますね。




    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2021/02/25

  • 2021年2月のベランダです。^^
    IMG_6696.jpg
    温室もどきのビニールを外しました。

    いつもだと3月の中頃まで覆ってますが、先週春のような陽気が続いた時に取っちゃいました。

    スッキリ~~(^^♪
    IMG_6722.jpg 

    一番上の段にはビオラ、パセリ、パンジー。
    IMG_6701.jpg 

    IMG_6719.jpg 
    ビオラは買った時は、オレンジ、濃赤・黄・紫と4種類だったのにオレンジ以外の色は寒さでダメになってしまったようです。
    (><)

    オレンジは強いのね。

    パンジーは元気です🎵
    IMG_6720.jpg 
    寒さで一部葉っぱが変色しちゃったけど、新葉も出てきています。

    パセリ(パラマウント)は食べごろ。^^
    IMG_6721.jpg 
     
    ウチワサボテンと柱サボテンは寒さで弱っている感じです・・・。
     IMG6718.jpg 
    もう少し暖かくなったら剪定するつもり。

    月花美人の方は元気そうです。^^
    IMG_6712.jpg

    旭山桜です。今年も花を咲かせてくれるといいなぁ。
    IMG_6710.jpg 

    ミニバラも新芽が息吹いてきました。
    IMG_6717.jpg 

    レモンは先月から変化なし。
    IMG_6716.jpg 
    今年も実が生りますように・・・。(-m-)

    ついにポニーテール(とっくりらん)を処分しました。(T_T)

    長年室内で育ててきましが、去年の3月カムを飼う様になって外へ出しました。

    ネットで調べると室外でもOKって事だったけど、やっぱり外の気温に適応できなかったみたいです。

    こんなになっちゃってましたからね・・・。↓ 
    IMG_6003.jpg 
    残念です。

    カム君が「僕もそっちに行きたい~~」って鳴いてます。
    IMG_6704.jpg 
    でも、今日はダメだよ・・・。

    この前から数回、カムをベランダに出してましたが(ワイヤーネットで囲って)昨日急にそれを飛び越えて、防火壁板の下の隙間からお隣のベランダに行っちゃたんですーーーーー(><)

    超ーーー、焦りました・・・ ;(´◦ω◦`):

    幸い遠くにはいかず、壁板の所でミャーミャー泣いてたので、興奮させないように静かに名前を呼びながら、大好物の”かつおぶし”で誘うと、おずおずととコチラに戻って来ました。

    ( ´Д`)=3 フゥフゥ

    カムは臆病だからと甘くみてました。

    もしまたベランダに出すとしたらハーネスをつけるなり、メッシュネットを張るなり、もっとキチンとした対策が必要ですね。








    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2021/02/24

  • 昨日23日は、天皇陛下の61歳の誕生日でしたね。
    元夫の64歳の誕生日でもありました。^^;

    去年は完全スルーでしたが、最近は何かと一緒に行動したり、ご飯をご馳走になったりもするので、ムスコに「どうする?」って相談しました。

    プレゼントなんて何がいいか全く見当もつかないので、ご飯をご馳走して終わりにしようってことに。

    元夫に「何か食べたいものある?」って聞くと、うーーんって悩んでました。

    普段から食べたいものは食べてるので、これといって思いつかないようです。

    しばらく考えた結果、「行ったことのない店に行ってみたい」との事でした。

    私がいくつか挙げた候補の中から、元夫が選んだのは洋食屋さん。

    多分20年以上営業されているんだろうけど、私も初めて訪れました。
    IMG_6683.jpg
    看板も控えめで、隠れ家っぽい雰囲気があります。

    初老のご夫婦二人で切り盛りされていました。

    メニューは色々ありましたが、3人とも「エビフライとビーフシチューのセット」を注文。
    IMG6678.jpg

    大きなエビフライと、じっくり煮こまれたホロホロの大きなお肉が2つ。^^
    IMG_6676.jpg

    ソースは赤ワインがきいていて大人の味です。 
    IMG_6680.jpg
    美味しい~~~(*^^*)

    IMG_6681.jpg
    食後のコーヒーも付いて、1人1,600円(税別)。

    食事の後は、我が家に来てもらって3人で雑談しました。

    あまり話す事もなくて、それぞれがスマホで時間を潰してる感じでしたが(^^;)。

    IMG_6685.jpg
    (カムちゃんはひっくり返って寝てました)

    3時になってお腹も落ち着いてきたので、用意していたデザートとお茶を出しました。
    IMG_6684.jpg
    イチゴのオムレット。

    このあとしばらくして元夫は帰宅。

    任務終了です~~!

    ほんとは誕生日とかに、お祝いするのもされるのも苦手。

    でも元夫は昔から、祝い事とかプレゼントとか好きだったんですよねー。

    誕生日とか結婚記念日とかは、必ず何か買って来てくれました。
    花とかアクセサリーとか。

    でも私は、内心「またか」・・・。^^;

    気に入ったものをもらえればそれなりに嬉しいけど、そうでなければ嬉しくなくても喜んでみせなければいけない。

    どうせくれるのなら現金でくれたらいいのにって思ってました。^^;

    逆にプレゼントするのも苦手。

    何をあげたら喜んでくれる? そう考えるだけで気疲れして毎回気が重くなりました。

    結婚生活も何年か経ったとき、「お互いにそういうプレゼントとかやめない?」って言っちゃいました。

    そう言えば娘もプレゼント魔で、相手が「喜んでくれるのが嬉しいから、何を贈るか考えてる時間も楽しい」って言ってたけど、もらったらお返ししなきゃいけないし、困惑する人もいると思うんですよねぇ。

    価値観の相違?

    色々と考えすぎでしょうか。^^;







    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2021/02/23

  • 久しぶりにお風呂屋さんに行って来ました。

    去年までは母と一緒によく行ってたけど、昨日は一人で朝風呂です。

    母が週1でデイサービスに通所するようになり、さらに休館していた「かんぽの宿」の日帰り温泉も再開して、無料バスに乗って自分で行けるようになったので、私はお役御免。

    最近実家には、10日に1度くらい様子を見に行くくらいです。

    『物盗られ妄想』の方は、ここ2ヶ月ほどは静か。

    耳が遠いので時々会話がトンチンカンなのと、思い込みや勘違いが多いのは相変らず。
    でもそれは許容範囲内かな。

    デイサービスの愚痴も言わなくなったし、うまく馴染んでるんじゃないでしょうか。
    (*'-')b

    ムスコは全然ダメダメです。
    普通に遊びには出歩くせに、B型には行けていません。

    今は変にテンションが上がっていて、ネットで検索したバレーボールのサークルに1人で参加しにいったり、突然ボクシングジムの体験入門をしてきたり、信じられない行動に出ています。
    (゚д゚)

    少し前までは暗く落ち込んでたのに、今はとにかくじっとしていらないみたいで落ち着きがないです。

    ADHD(注意欠陥・多動性障害)の薬『コンサータ』は、脳の興奮を高めたり、不安を強めたり、躁状態を導いたする可能性があるそう。

    まさにそんな感じで、今は躁状態なのかも知れません。

    そして、昨日はバイトの面接&体験に行ったようです。
    それも一般枠で。
    (荷物を運ぶ仕事です)

    いろんな経験をするのはいい事だと思うけど、B型もちゃんと行けないのに、普通のバイトなんてハードルが高すぎます。

    過去にも一般枠でバイトに行ったことはありましたが、途中で無断欠勤して逃げるように辞めてしまってるし。

    とにかく、バイト先に迷惑をかけてしまう事が心配です。

    私も元夫ももちろん反対ですが、元夫は、

    「しばらくは同伴者がいるやろうし、体調が悪くなった時や仕事が無理だと思った時に、自分でちゃんと連絡出来るって言うのなら、やらせておけば? どうせ続かんって。」

    というので、しばらく様子を見ることにします。

    躁うつ状態?のことは、次回の診察の時に先生に相談してみようと思います。
    (´・_・`)

    娘とはまだ連絡とれてません。
    たまにLINE送りますが、相変わらず既読になりません。

    あの旅行から2ヶ月。
    気にはなってるけど、娘の言動に振り回されることがなくなって、ちょっと楽になっている自分もいます・・・。

    娘も私を思って連絡してこないのかも・・・と思うと切ないですが。

    銭湯の帰り、ショッピングセンター内のパン屋さんのイートインコーナーでお昼ごはんを食べました。
    IMG202102212114.jpg
    パストラミビーフとクリームチーズのサンドイッチ。(*^^*)

    お風呂上り&ぽかぽか陽気だったので、アイスコーヒーが美味しかったです。



    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 広告

    プロフィール

    しましまネコ

    Author:しましまネコ

    60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。
    2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
    お酒が大好きで毎日呑んでます♪

    スポンサードリンク
    カレンダー
    01 | 2021/02 | 03
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 - - - - - -
    カテゴリ
    検索フォーム
         
    PVアクセスランキング にほんブログ村