fc2ブログ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

…………………………………………………

  • 2021/06/30

  • 6月の花の代表と言えば、ユリ、アジサイ、菖蒲・・・。

    この前ユリは見たし、アジサイも見た。

    あとは菖蒲だ!って思いましたが、行こうと思っていた菖蒲園はもう見頃が終わってしまったようでした。(。-_-。)

    昨日、ワクチン接種は午後からだったので、午前中に足羽山のアジサイを観に行ってきました。

    約15,000株のアジサイが山全体に植えられていて、毎年6月から7月にかけて見頃の季節です。

    山の東側、西部緑道という遊歩道から登ってみました。
    IMG_0251.jpg

    艶やかです。^^
    IMG_0261.jpg

    IMG_0266.jpg

    IMG_0267.jpg

    IMG_0260.jpg

    IMG_0258.jpg

    IMG_0253.jpg

    一番感動したのがここ。↓
    IMG_0264.jpg
    写真だとわかりにくいですが、広範囲に植えられていてアジサイ畑のようでした。^^

    知らなかったんだけど、福井市の市花はアジサイだそうです。

    花が咲いている期間が長く、梅雨の季節、心を慰めてくれることや足羽山や各家庭で多く栽培され、市民に広く愛されていることから選ばれたそう。

    ---------------------------------------------

    午後からはコロナワクチン接種の1回目に行って来ました。
    近所の内科医院です。

    先週木曜日にクーポン券が届いて、その日のうちにウェブで予約。

    母の時は予約していた病院から確認の電話がかかってきたけど(2回とも)、私が予約した病院からは連絡はなかったです。

    予約時間の5分ほど前に着くと、すでに受付は始まっていて16番の番号札を渡されました。

    看護師さんが一人一人順番に問診票の確認した後、5人ずつ入れ替え制で接種部屋の前の長椅子で待機。

    あとは名前を呼ばれるのを待つだけですが、5分も待ってなかったです。
    (1人1分かからない)

    母がワクチン接種した医院では、先生が診察の合間に出てくる感じだったけど、ここでは一人の医師がずっと対応してくれてるので、かなりスムーズでした。
    (これが普通?)

    Tシャツの袖をめくったら、すぐに注射。
    打たれた瞬間はチクっと感じましたが、注入時の痛みはなかったです。

    その後は15分間経過観察して、何も起こらなかったので帰宅しました。

    接種後30分を過ぎた頃から、じわっと筋肉痛のような感じがしてきました。

    腕を上げるとだるいような痛いような感じ。

    昨夜は休肝日にして早めに布団に入りました。

    一晩寝て起きたら、やや痛みが強くなった感じです。

    接種したあたりに打撲したような痛み(触らなければ痛くない)と、あと腕を上げたり肩を回そうとすると痛いです。
    (五十肩のような・・)

    でもそれも軽度で、それ以外は特に気になる症状はありません。^^

    2回目のワクチンは7月20日です。





    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2021/06/29

  • 糖質制限を初めて3年8ヶ月になりました。

    体重は行ったり来たりですが、お腹は安定してポッコリしています。
    ^^;

    1年目には体重が49kg台までなって、お腹周りもかなりスッキリしてシャツインとかもしてたんですよねぇ・・。

    あの頃のお腹に戻したい! 

    164開始時1年目2年目
    2年半3年目3年3ヶ月3年半3年7ヶ月3年8
    体重(kg)53.549.350.052.352.553.552.852.452.8
    ウエスト7567687070.571.57070.571
    腹囲おへそまわり887677787979808080
    体脂肪()29.2 24.0 24.425.825.8 26.926.026.726.1
    皮下脂肪()26.722.522.223.723.224.123.1 24.023.4
    体年齢605758525959596160

    せっかく52kg台前半で落ち着いていた体重が、また53kgに近づいてます。
    (超えている日もあります (。-_-。))

    最近、野菜を食べる量が減ってるかな・・・。
    あとお肉とか揚げ物とかカロリーの高いのを結構食べてたかも。

    先週から再びジム通いを始めて、週3くらいで通ってます。

    いつ行っても空いてて、貸し切りの日もあります。^^;
    マシン待ちもないし、やりたい放題♪
    今のところ行くのが楽しいです。^^

    これからの体重・体脂肪・皮下脂肪の変化に期待です。

    先週土曜日は、ムスコに誘われて(人数集め?)『障スポクラブ』の一つ、”ウォーキングサッカー”というスポーツに参加してきました。

    サッカーなんてやったことないけど、「走っちゃダメ」というルールなので激しくはなかったです。

    車椅子の方もいましたが、基本、障害のある人もない人も参加OK。
    (オバちゃんは私一人でした)^^;

    前半は準備体操やボールのパス回し、後半は2チームに分かれて試合をしました。

    走っちゃダメなんだけど、みんなつい本気になって小走りになります(笑)。

    私もシュートのチャンスが何回かあったんだけど、思った方向に蹴れなくて本気で悔しかったです。
    試合は負けました。(。-_-。)

    家でゴロゴロしているのは大好きだけど、実は体を動かすのも好きだなぁと改めて実感。

    ただ体を動かすまでの準備というか、だらーーんとした気持ちから支度しなきゃ・・って気持ちの切り替えに時間がかかります。

    気合が必要です。^^;

    さて、今日は午後からコロナワクチン接種に行って来ますよー!

    2021.6.29-------------------------------

    体重、52.8kg
    体脂肪率、26.1%
    皮下脂肪率、23.4%
    内臓脂肪レベル、6.0(標準)
    基礎代謝、1096kcal
    BMI、19.7
    筋肉レベル、6(標準)
    骨レベル、7(標準)
    体年齢、60歳

    ----------------------------------------

    IMG_0407.jpg



    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2021/06/28

  • 3月決算の企業が多いので、6月は株主総会の通知がたくさん届きます。
    配当金や優待もいっぱいもらえる月です。(*^^*)

    6月の株主優待と配当金です。

    ■株主優待

    ・アトムボーイ、500株保有で、10,000円分の優待ポイント。

    ・JFLAホールディングス、1000株保有で、6,000円分の株主優待。
      ↓ カタログからワインを選択しました。^^
    IMG_0345.jpg

    ・JT(日本たばこ産業)は300株保有で、4,500円相当の株主優待。
      ↓カタログから選んだレトルトご飯パック8セット(下にもう1段)
    IMG_0026.jpg
    非常食に取っておきたいですが、賞味期限は来年1月までと意外と短い!

    ----------------------- 合計 20,500円分

    ■配当・分配金

    豪州リート分配金、91円
    JFLAホールディングス配当金、4,000円。
    アトム配当金、1,000円
    はせがわ配当金、200円
    ----------------------- 合計 5,291円

    ※配当・分配金は、”へそくり口座(旅行などお楽しみ用・特別出費用)”に貯めときます。^^

    --------------------------------------------

    今月、JFLAホールディングスの株を売却しました。

    6年前に株主優待に釣られて買ってから、ずっと右肩下がりで含み損を抱えてましたが、復活の兆しがみえません。(><)

    1株700円くらいで買った株を、368円で売りました。

    単純に33万円くらいの損失です。(((;´・ω・`)))

    ホールドしていた間の、配当金や株主優待分を相殺したら、実質は25万くらいかなって思うけど、損失はやっぱり大きいです。

    5年分くらいのコツコツ利益が一気に吹っ飛んだ感じ。

    ( ノД`)シクシク…。

    気持ちを切り替えます。
    売ったお金を運用して取り返せばいいのだ!
    (そうそうまくいかないけど。^^;)

    売ったお金で、大和ジェイリートを買いました。
    今のところ、5千円くらいの益です。

    頑張れーー。o(`・∀・´)o



    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2021/06/27

  • 先週の金曜日は母の2回目のコロナワクチン接種の日でした。

    今回も付き添ってきました。

    2回目は痛みや発熱、頭痛などの副反応が高い割合で出るそうですね。

    1回目の接種で体内に出来た抗体が反応して起こるそうですが、母は触ると少し痛いかなくらいで、今回も大丈夫なようです。

    ε=(^ ^;  ほっ。

    お医者さんや看護師さんが大変そうでした。

    診察の合間にワクチン接種のブースに急いでやってきて、問診票などを確認しながらワクチンを打って、また診察室に戻って行く。

    医療機関の負担は大きいでしょうね。
    人件費の補助など金銭的な支援はあるみたいだけど、なかなかそれだけではやってられないと思います。

    そして先週木曜日、ついに私にも接種クーポン券が届きました。

    IMG_0291.jpg

    接種クーポン券は年齢の高い順から届いていて、今は60歳~64歳って聞いてたので、私はまだだなって思ってたけど、年齢の区切りは学年と同じ区切りなんですね。

    私は早生まれなのでまだ59歳だけど、60歳の人と同じグループになるみたい。

    封書の中身をさっと確認して、母の時と同じようにウェブで予約しました。

    糖尿病で通院している病院で受けようと思いましたが、最短でも8月5日。

    もっと早く受けられるところはないかなーって思って、接種の早い順で検索すると、なんと翌日でもOKな医療機関が結構ありましたよ!

    でもそれはさすがにまだ心の準備ができてません。

    接種場所にこだわらなければ、すぐにでも受けられる医療機関はたくさんあって、私は近所の医院で明後日29日に1回目の接種を予約しました。

    2回目も7月20日に予約を完了させました。

    まだまだと思ってたことがついにーー!

    先週、息子にも基礎疾患の有無を(16歳~59歳)を確認するための調査票が送られてきてました。

    中を読むと当てはまる項目があったので(精神障害者手帳を保持している)、接種希望に〇をして送り返しましたが、クーポン券の発送は7月の中旬頃になるみたいです。

    福井県は3日前に、3度目の緊急事態宣言が発令されました。(´・_・`)
    (夜の飲食店がらみの感染が増えてます)

    ワクチンは持病があって打てない人もいるだろうし、様々な理由で打たない人もいると思いますが、目指すべきはコロナの終息!

    出来ればマスクなしで自由に行動できるようになりたい。
    県外に旅行にも行きたいなー。

    早くそうなってほしいです。^^

    以前にも書きましたが、ウイルス感染症が終息するには、集団の約7割が抗体を持つことが必要だとか。
    来年の春くらいにはそうなっているでしょうか。

    母のコロナワクチン接種の後は、一緒に「すき屋」に行きました。

    久しぶりの牛丼!!
    IMG_0294.jpg

    「わさび山かけ牛丼ミニ」にサラダセットです。
    IMG_0295.jpg
    食べながらHPで成分表を確認したら、カロリーは617kcal、糖質はなんと80gを超えてます!((;゚Д゚))))

    血糖値がやばいやばい。(><)。
    ご飯は半分残しました。(成分表、見なきゃよかった・・・)

    その後、ジムでヴァリオ(空中でクロスカントリーのように手足を連動させる有酸素マシン)を25分間頑張りました。

    消費カロリーは約200kcal。
    ふぅふぅ。


    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2021/06/25

  • 福井県坂井市春江町にある「ゆりの里公園」に今年も行って来ました。

    20種約15万輪のユリの花が、入場無料で楽しめます。

    母も誘ったんだけど、昨日は少し蒸し暑かったので「疲れるから外に出たくない」と断られました。^^;

    公園のエントランスです。
    IMG_0215.jpg
    駐車場を降りた時から、ユリの優しい香りが漂ってきます。^^

    正面の建物は「ユリーム春江」という交流ホールで、この時はユリに関する展示物や手作りの小物が売ってました。
    IMG_0237.jpg

    すごく綺麗です。
    IMG_0224.jpg

    綺麗なんだけど、以前はもっと隙間なくギッシリ咲いていたような気がするんだけど・・・。
    IMG_0226.jpg

    こんな風に地面は見えていなかった気がします。
    IMG_0222.jpg
    よく見ると、散ってしまったユリも結構あって、今年は見に来るのがちょっと遅かったのかもしれません。

    もう1週間早いくらいが満開だったみたいです。
    IMG_0217.jpg

    でも種類によっては満開でした。^^
    IMG_0244.jpg

    夜はライトアップされているそうです。
    IMG_0248.jpg

    色とりどりで美しい。^^
    IMG_0243.jpg

    芝生広場あり、
    IMG_0242.jpg

    水車あり、
    IMG_0240.jpg

    噴水、せせらぎあり。
    IMG_0238.jpg
    癒されます。^^

    ユリの他にも、アジサイが綺麗でした。
    IMG_0220.jpg

    IMG_0219.jpg

    IMG_0235.jpg

    IMG_0231_20210624201029965.jpg

    IMG_0229.jpg

    この公園にはバラ園もあって、見ごろは終わってましたが、まだ頑張って咲いてました。
    IMG_0233.jpg

    IMG_0221.jpg

    6月中にユリとアジサイと菖蒲を観に行きたいと思ってたので、あとは菖蒲!

    急がないと終わっちゃいますね。




    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 広告

    プロフィール

    しましまネコ

    Author:しましまネコ

    60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。
    2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
    お酒が大好きで毎日呑んでます♪

    スポンサードリンク
    カレンダー
    05 | 2021/06 | 07
    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 - - -
    カテゴリ
    検索フォーム
         
    PVアクセスランキング にほんブログ村