fc2ブログ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

…………………………………………………

  • 2021/07/30

  • 糖質制限を初めて3年9ヶ月になりました。
    202107diet.jpg

    体重は行ったり来たりで、今も53キロ台に戻ることもあります。

    この前、コロナのワクチン接種で高熱が出た時は、51.8キロまで落ちて、おーっ!と一瞬嬉しかったけど、寝汗とかで水分が減ってやつれただけ。^^;

    「痩せる」は体重が落ちて細くなること。
    「やつれる」はネガティブな理由で生命力が弱まって体重が落ちること・・。

    体重はすぐに元に戻りました!

    ジム通いを再開してそろそろ1ケ月半経ちましたが、体脂肪や皮下脂肪は思ったより落ちてません。
    というか全く減ってません。^^;

    でもお腹周りがほんの少しだけスッキリしたような気がするんですよね。

    数値的には腹囲が-0.5mmで誤差の範囲だし、服のサイズも変わってないので気のせいかもしれないけど。^^;

    健康な体づくりのためには、最大心拍数の60~70%を目標に、少なくとも週1回、30分以上の運動をすることが大事だそうです。

    最大心拍数の求め方は「220-年齢」で、それに60~70%をかけると、
    50代だと102~119、
    60代だと96~112が目標。

    これがなかなかなんですよ。(´・ω・`;)

    外をウォーキングしてた頃、心拍数を意識して腕を振って早歩きしても90くらいでした。

    でもジムで運動中は、心拍数も100~115くらいまで上がってます。
    「やったー感」がありますね。^^

    でも、外を歩いていれば風を感じたり鳥の鳴き声を聞いたり、景色を楽しむことが出来ますが、ジムだとそれは無いから少し寂しいかな・・・。

    2021.7.31-------------------------------

    体重、52.6kg
    体脂肪率、26.2%
    皮下脂肪率、23.5%
    内臓脂肪レベル、6.0(標準)
    基礎代謝、1093kcal
    BMI、19.7
    筋肉レベル、6(標準)
    骨レベル、7(標準)
    体年齢、60歳
    ----------------------------------------

    僕もダイエットしてます。
    IMG_1064.jpg

    ペコリ。
    IMG_1063.jpg


    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2021/07/29

  • 2021年7月のベランダです。^^
    IMG_0970.jpg

    IMG_0969.jpg
    遮熱サンシェードは、中からはちょっと鬱陶しいですけど、これを付けると確実に部屋の温度が下がります。^^


    強い日差しを避けるように、プランターの配置換えしました。

    エアコン室外機の上には暑さに強そうな植物を。
    IMG_0958.jpg
    (夕日のようですが、朝日に照らされています。^^;)

    手前からパセリ、月花美人、ウチワサボテン・柱サボテン。

    サンシェードの影になる場所に、ワイルドストロベリー、ミニ薔薇、レースラベンダー。
    IMG_1060.jpg

    ワイルドストロベリーはこの時期もぼちぼち収穫できてます。^^
    IMG_1061.jpg

    レースラベンダーも細々ながら花が咲いてます。
    IMG_0966.jpg

    ミニ薔薇は秋までお休みかな。
    IMG_0965.jpg

    お隣との防火壁の下にペットボトル集合~。
    IMG_0971.jpg
    この場所にあったプランターを移動したので、カムちゃんの脱走防止用&水やり用に並べました。

    ガーデンマムはハダニにやられちゃってますが、小さなツボミも見えています。
    秋に向けて準備をしているみたい。^^
    IMG_0961.jpg

    そろそろ収穫時期のはずのミョウガですけど・・・。
    IMG_0874.jpg
    (;゚Д゚)

    つい最近まで元気だったのに、枯れてる!

    簾で暑さ対策もしてました。
    IMG_0873.jpg

    引っぱったら抜けました! ガチョーン(古っ!)
    IMG_0876.jpg
    暑かろうと思って、水をやり過ぎて根腐れしたのかもしれません。

    残ったもう1本も危うい感じです。( ノД`)
    IMG_0954.jpg

    青シソは元気です。
    IMG_0875.jpg

    カムちゃんは寝ています。(*^^*)
    IMG_0706.jpg

    (=^・^=)


    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2021/07/28

  • 私はマンション住まいで、部屋は東西に向いてます。

    玄関が西向き、ベランダ&リビングが東向き。

    この時期、朝の6時にもなると、さんさんと日差しが降り注いで猛烈に暑くなってきます。
    IMG_0835_20210722123254ff6.jpg
    冬は歓迎なんですけど、夏は地獄~。(><)

    太陽が高くなるとともに、ベランダは灼熱地獄になるので対策が必須。

    今年も遮熱サンシェードを取り付けました。
    (紫外線を90%、赤外線を80%カットしてくれます)
    IMG_1056.jpg

    それでも朝の7時には、すでにエアコンをかけざる負えないくらい暑いです。

    エアコンのアプリで外気温を確認・・・。↓(28度で運転中)
    IMG_0755.png

    なんとベランダは38度ーー!!
    (この時朝の10時くらいです)

    室外機の裏側にセンサーがあるんだけど、ベランダはコンクリートで囲まれているから、熱が閉じ込められてかなりの高温になってしまいます。(ノ_<)

    午前中はほぼカーテンも引いて過ごしてます。
    IMG_0843_202107221232571a7.jpg

    カムちゃん、外が見えづらくなってごめんね。^^;
    IMG_0840_2021072212325516f.jpg

    午前中にしっかり遮熱して乗り切れば、午後からは日が当たらなくなるのでエアコンもよく効きます。^^

    しかし東向きでもこんなに暑いんだから、南向きのお部屋の夏はどんだけ~~。

    年々、気候が極端になっている気がします。
    夏と冬が長くて、ちょうどいい季節が短いですね。


    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2021/07/27

  • 福井県南条郡南越前町の『花はす公園』というところに行って来ました。

    ローカルニュースで、ハスの花がそろそろ見頃だと取り上げられていたので、気になっていたところに元夫のお誘い。

    元夫もそのニュースを見ていたようです。

    一人で運転して行くには少し遠くて腰が重かったので、ちょうどよかった♪

    山間部に広がるハス田。
    IMG_0905.jpg

    一昨年は母と一緒に見に来ました。

    その時は8月下旬だったのでハスも終わり頃だったんだけど、今年は少し早かったのかも?
    IMG_0906.jpg
    まだツボミが多かったです。

    IMG_0904.jpg
    ・・と思ったけど、エリア分けされていて順番に咲くそうで、早く咲く品種はもう終わっているみたいです。

    白い花はす。
    IMG_0907.jpg

    ピンクの花はす。
    IMG_0910.jpg

    青い空、緑の山、ハス田、美しい風景です。
    IMG_0909.jpg

    花が落ちて、種が付きだしている状態のもありました。
    IMG_0912.jpg

    「花はす公園」には、世界の花はす約130種が集められています。
    IMG_0914.jpg  

    鯉もたくさん泳いでました。
    IMG_0917.jpg    

    IMG_0918.jpg  

    IMG_0919.jpg  

    IMG_0920.jpg   

    名前が全部漢字。
    IMG_0921.jpg   

    IMG_0916.jpg

    宿泊施設「花はす温泉そまやま」です。
    IMG_0924.jpg

    日帰り入浴も出来ますが、今回は入りませんでした。
    IMG_0922.jpg  

    お昼ご飯に、南条SAのレストランに寄りました。
    IMG_0930.jpg
    県外ナンバーの車が多くいました。

    私は「へしことろろ定食」です。
     IMG_0926.jpg  
    ”へしこ”っていうのは、鯖の糠漬けでご当地グルメです。

    とろろは血糖値の上昇をゆるやかにしてくれます~。^^
    IMG_0929.jpg

    元夫はあまり食欲がないと言ってパン買ってました。
    暑さにやられたのでしょうか・・。^^;

    ちくわクロワッサンとメロンパン。
    IMG_0928.jpg  
    ここのSAはメロンパンも有名なんです。

    帰り道、「道の駅」や、激安スーパー「ラ・ムー」で野菜やお惣菜を購入して帰宅。

    ただいま~~、カムちゃん。
    お留守番、えらかったねー(^^♪
    IMG0877.jpg



    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2021/07/25

  • いい歳したムスコ(9月で27歳)の事をあれこれ気にするのは過保護に思われるかもしれませんが、現状では自立は難しいです。

    主治医の所見では「守られた環境が必要」、「対人関係で感情が揺さぶられると常識が飛んでしまって突拍子もない行動にでる」、「周囲にSOSを発信できるようになることが大事」などと。

    その通りだと思います。
    ムスコも少しずつは成長してると思いますが、今はまだある程度の介入は必要だと思ってます。

    前置きが長くてすみません。
    ここからが本題です。^^;

    先月の終わりごろだったかなぁ。
    ムスコがひどく悩んでたんですよ。

    ムスコが言うには彼女が浮気してると・・・。

    それも今回が初めてではないようです。

    問い詰めると彼女は貝になってしまうか、言い逃れするか、逃亡するか。

    「逃亡」というのは精神的な現実逃避じゃなくて、本当にその場から逃亡するらしくて、以前には台所から包丁を持ちだし「死ぬ・・」と言いながらアパートの窓(1階)から飛び出していったそうです。

    ムスコは心配して一晩中探し回ったけど見つからず顔面蒼白だったのですが、翌日ひょっこり帰ってきたそうです。

    「感情が揺さぶられると常識が飛んでしまって突拍子もない行動にでる」というのは彼女にもあてはまってるみたいです。^^;

    その時はもう何も聞けなくて、そのままうやむやになったのだとか。

    今回は彼女も事実を認めた上で、一度は2人でやり直すと決めたらしいのだけど、ムスコが彼女に「今日は何してる?」、「誰と一緒?」などと行動を監視するようになったらしく・・・。

    それが1週間ほど続いたある日、彼女から「心が狭い」って言われたんだって。

    「俺が悪いんか? どう思う?」って聞かれたけど、もう私にもわかりませーん。

    ムスコにだって悪いところはいっぱいあったんだろうし、悪いとか悪くないとかの問題じゃなくて、もう信頼関係が壊れてるのでは?

    もとに戻るのは難しいですよ。

    そしてついに別れる事になったらしいのだけど、その数日後、彼女はTwitterに自殺をほのめかす投稿をしました。
    それを連想させる画像も載せて。

    私も見ました。

    でもムスコはそれに対して冷静でした。

    「本気ならそんな投稿しない。かまってちゃんなんやって」ってムスコは言ったし私もそう思いました。

    うちの娘も同じようにかまってちゃんだったので。

    でも万が一って事もあるし・・・、ご両親に連絡した方がいいのか、どうしようかと思ってたところ、
    そのTwitterを見て心配した友達が警察を呼んだようで、アパートの管理人さんにも連絡されて大騒ぎになったそうです。

    結局、自殺未遂はしてなくて無事でした。

    彼女も精神的にだいぶ病んでいたのでしょう。
    (双極性障害です)

    その騒ぎで、彼女はアパートを強制退去させられる事になったそう。
    そして今は入院しています。

    私が「未遂騒ぎだけで賃貸借契約解除されちゃうなんて、友達の心配が裏目に出て可哀そうなことになっちゃったね。」って言うと、

    ムスコは「自業自得やと思う」だって。

    退院したらまたアパート探し、引っ越し、色々大変だろうけど、ムスコはもう手伝う気はないそうです。

    今度は本当に吹っ切れたんだなぁ。

    でも今も時々、彼女からは電話はかかってきてるみたい。

    「これからは友達としては付き合っていく」ってムスコは言ってますが、それも難しいのではないのかな。

    2人が付き合った2年間、辛い時に励ましあったり楽しい時間を過ごしたり、お互いの存在は大きかったと思いますが、やっぱり障害者同士の恋愛は難しいですね。

    お互い未熟だったと思いますが、ムスコを好きになってくれた彼女に私は感謝しています。

    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 広告

    プロフィール

    しましまネコ

    Author:しましまネコ

    60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。
    2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
    お酒が大好きで毎日呑んでます♪

    スポンサードリンク
    カレンダー
    06 | 2021/07 | 08
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    カテゴリ
    検索フォーム
         
    PVアクセスランキング にほんブログ村