fc2ブログ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

…………………………………………………

  • 2021/12/31

  • ついに大晦日ですねぇ。

    私は掃除をするわけでもなく、おせちを作るわけでもなく、いつもと同じようにのんびりしています。^^

    昨日のうちに、買い物は済ませました。

    いつものドラッグストアにて。 ↓
    IMG_6181.jpg
    お餅、かつおパック、かまぼこ、お菓子。

    お餅は量の割に糖質が高いから私は食べないけど、ムスコのお雑煮用に買いました。

    かまぼこは、ムスコのリクエストです。
    IMG_6154.jpg
    お正月用のかまぼこってめちゃくちゃ高いけど、ピンク色のが1本69円(税別)で、白い方は88円(税別)♪

    やす~い。^^

    去年も、同じのを同じ値段で買った記憶があります。

    日本酒も買いました~~!
    IMG_6153.jpg
    糖質ゼロのを買ったから、いっぱい飲むのだーー(^^♪

    カムちゃんには、かつおぶしです。
    IMG_6155.jpg

    業務スーパーにも行きました。
    IMG_6180.jpg
    スモークチキン、やわらか煮豚、京風だし巻き卵、ポテトサラダ。

    重箱に詰めて、お正月気分を味わいます♪

    一切手作り無し・・・。^^;

    -----------------------------------

    ムスコは、午後から出掛けるそうです。

    病院仲間と年越しするそうで、「今日は帰ってこないから!」って。

    私はカムちゃんと水入らずで楽しく年越し予定♪

    でも、去年もそんなことを言いながら出掛けたムスコですが、紅白が始まる頃、心の不調で帰って来たんですよ。

    その時、付き合っていた彼女も一緒に。

    ムスコの体調は戻らず、私は呑んでいたから彼女を送っていく事もできず、結局、去年は彼女と一緒に年を越しました・・・。^^;

    今年はそんな事になりませんように!

    -----------------------------

    皆さま、本年中はブログにご訪問いただき、ありがとうございます。

    たくさんの温かいコメントにいつも励まされた。
    ためになる情報もいっぱいいただきました。

    感謝でいっぱいです。(*^^*)

    IMG_6159.jpg

    よいお年をお迎えください。(=^・^=)



    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2021/12/30

  • 2017年秋に糖質制限を始めて、4年と2ヶ月経ちました。

    始めた頃は、1食の糖質量が20g以内のスーパー糖質制限。

    今はロカボと言われる緩やかな糖質制限です。
    (1食の糖質~40g、おやつ~10g、1日の総糖質量70~130g)

     164cm開 始 時1年目2年目3年目3年3ケ月3年半4年目4年1ケ月4年2ケ月
    体重(kg)53.549.350.052.553.552.851.651.551.6
    ウエスト 75.067.068.070.571.571.070.069.569.5
    腹囲(おへそ周り) 88.076.077.079.079.080.078.577.577.0
    体脂肪(%) 29.224.024.425.826.926.024.925.025.3
    皮下脂肪(%) 26.722.522.223.224.123.122.422.522.7
    体年齢 6057 58595959596060

    体重は51キロ台をキープしています。

    洋服を着ての体重で、この前お風呂屋さんで裸で測った時は50.8キロでした。

    腹囲は、0.5mm減ってるけど、息を止めたタイミングとか、測る位置の微妙な違いがあるから誤差の範囲。

    体脂肪や皮下脂肪は若干増えてるしね・・・。

    去年4月にコロナでジムを退会してから、今年6月に再開するまで1年2ヶ月間。

    体重は1.5キロほど増えましたが、再開してから半年で、元に戻すことが出来ました。

    ジムに行くのが義務感のように感じて、面倒だなって思う時もあるけど、行って汗をかけば、それなりに爽快感と達成感も味わえます♪

    それに運動することで脳が「若返る」そうで、それは科学的に証明されていてるそうですよ~。^^

    加齢に伴う認知機能低下の抑制にも効果あるそうです!

    2021.12.30-------------------------------
    体脂肪率、25.3%
    皮下脂肪率、22.7%
    内臓脂肪レベル、5.5(標準)
    基礎代謝、1084kcal
    BMI、19.2
    筋肉レベル、6(標準)
    骨レベル、7(標準)
    体年齢、60歳 
    ----------------------------------------

    今日の朝ごはん。
    IMG_6048.jpg
    さつまいも(業スー冷凍)、目玉焼き、豆乳ヨーグルト、しめじとブロッコリーの煮物、粉緑茶。

    主食(オートミール)無しです。

    オヤツにこれ食べたかったから。↓
    IMG_6049_20211229093154209.jpg
    シャトレーゼの糖質82%カットの『プリン キャラメルナッツクリーム』。

    1個あたりの糖質量は、たったの2.6g(エリスリトールを除く)、カロリーは135kcal。

    ほんのりビターなキャラメル風味のクリームが美味しかったです。^^




    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2021/12/28

  • 11月~12月の株主優待と配当金の結果です。

    ■株主優待
    ・アトム、優待ポイント、10,000円分
    ---------------------------------------------

    ■配当金・分配金

    ・11月、オリックス不動産投資法人、分配金、2,832円
    ・12月、株式会社はせがわ、配当金、250円
    ・12月、豪州リート分配金、89円

         計 3,171円
    ----------------------------------------------

    ※配当・分配金は、”へそくり口座(旅行などお楽しみ用・特別出費用)”に貯めていて、生活費とは別にしています。^^

    今年の「大納会」は12月30日ですが、もう取引しないと思うので1年分もまとめてみました。

    ■2021年1年間の配当金・分配金の合計
         77,173円

    去年は93,648円でした。

    去年まで株を買う時は配当金や株主優待重視だったけど、今年からインデックスファンドに切り替えているので、配当金は減りました。

    ■2021年1年間の売却益計193,374円
    ■2021年1年間の売却損計330,565円

      合計 △137,191円

    長年塩漬けしていた”JFLAホールディングス”の株を、今年6月に損切りしました。

    1株700円くらいで買った株はず~~っと下がりっぱなし。( /ω)

    泣く泣く368円の時に売ったけど、現在の株価は299円。

    結果的にはあの時、売って良かった~~。

    売ったお金でインデックスファンドを買いましたが、今はまだ薄利です。

    今現在、ホールドしている株は13銘柄で、含み損が20万円くらい。
    (><)

    株の取引き歴は、かれこれ15年くらいになります。

    15年間のトータルは、株で言えば60万円ほどプラスですが(今年度のマイナスを累計しても)、でもFXでその何倍もの損失を出してるのですよ。((´∀`;)) 

    それでも投資を辞めなかったのは、過去に「地金」で美味しい思いをしたからかなぁ。

    私の投資の歴史は、19年ほど前「地金」の買いから始まりました。

    以前にも書きましたが、離婚時に財産分与したお金からゴールドバーを2キロと、メイプルリーフ金貨1オンスを1枚買いました。

    その時の金価格は、1gが1,300円くらい。

    老後の資金にと長~く持ってるつもりだったのに、その後急騰して2倍の1g=2,600円になった時(今現在は、1g=7,000円超えてます・・)、これは売るっきゃない!と思って売却しました。

    税金引かれても結構残りました。

    株・地金・FX、なんだかんだ、今までのぜーーんぶをトータルすると、ほぼプラスマイナスゼロです。

    20年近くかけて結局ゼロって・・・、これも『人生はプラスマイナスゼロの法則』の内?

    (^^;)


    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2021/12/27

  • 先週、訪問看護師さんに手伝ってもらって、ムスコのアパートからベッド等の大きな荷物を運び出しました。

    ムスコの退院後、一度一人でムスコのアパートに片付けに行ってます。

    ⇒ ムスコのアパートの引っ越し準備

    最近も、ジュースの空き缶やらペットボトルなんかを片付けに行きました。

    ラベル等を剥がして、中をゆすいで、スーパーの資源回収BOXへ。

    荷物そのものは少ないので、散らかっていたゴミを片付けたらスッキリしました。

    今回運んだのはベッド、布団、パソコンデスク、カラーボックス、座椅子、テレビ。
    IMG_6045.jpg
    軽トラじゃなくて軽バンだったので、乗るかどうか心配でしたが、ベッドも無事に乗りました!

    ベッドは、引っ越してくるときは元夫とムスコで運びました。

    エレベータが無いので(部屋は3階)、元夫は息を切らして腰を押さえながら、途中何度か休みを要求してたけど、訪問看護師さんとムスコのコンビは楽々!

    やっぱり若さかな? ^^;

    IMG_6046.jpg
    部屋がガラガラになりました♪

    まだ冷蔵庫も洗濯機も買ってなかったのが幸いでした。

    でも困ったのは電子レンジ。

    段ボール箱に入ったまま、封も開けずに置いてありました。

    家に置いても邪魔だし、リサイクルショップかジモティで売るかな・・。

    もうあと1、2回、ムスコと一緒に来て、電子レンジ、PCのモニターや配線類、残ってる服や、お風呂やトイレの消耗品、カーテンなどを撤収すれば終わりそうです。

    実質1ヶ月ほどしか住んでいないので、部屋自体は綺麗。

    クイックルワイパーでさっと拭く程度でいいかな。
    5分で終わりそう・・・。

    入居時にクリーング料金として、4万円も徴収されていたのが勿体ないなぁ。

    でも雪が積もる前に、大物が片付いたので楽になりました。

    ムスコが家に帰ってきて、元通りの生活に戻っただけなのに、ふと溜息が出ることがあります。

    洗濯物が増えたし、玄関に靴が脱ぎ散らかしてあるのも嫌。
    (何度言っても直らない)

    コタツも2人で入ると、足の置き場がないというか・・・。

    ほんのしばらくだったけど、一人で生活した時間は快適でした。

    またすぐに慣れるとは思いますが。

    でも良いところもあります。

    作ったものを「美味しい」って食べてくれると嬉しいし、温かい気持ちになります。

    あと、買い物して帰って来た時に、カバンの中から鍵をガサゴソ出さなくてもムスコが開けてくれます。

    ・・・そんなところかな。^^;

    IMG_7337.jpg


    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2021/12/26

  • 数日前の貴重な冬の晴天の日。

    こんな良いお天気は、もう今年最後だろうと、足羽山に登ってきました。

    空が青い! 
    IMG_5773.jpg

    めっちゃ晴れてるけど、空気が冷たくて寒むかったーー!。
    {{ (>_<) }}ブルブル
    IMG_5774.jpg

    登ること1.3km、20分ほどで動物園(足羽山公園遊園地)に到着です。

    もこもこ羊の”わたげ”ちゃん。
    IMG_5798.jpg
    前回来たときには、”もこちゃん”も居たのに、わたげちゃんだけになってました・・。

    この動物園は開園から40年を迎えて、動物たちの高齢化により動物の数が減ってきてるそうです。
    (><)

    ポニーのトモちゃんもひとりぼっち・・・。
    IMG_5799.jpg

    『ふれあい動物舎ハピジャン』です。
    2021120000.jpg

    この中では熱帯雨林の動物たちが、間近に見られます♪

    ギニエボシドリ。
    IMG_5775.jpg
    頭の上に鳥帽子(エボシ)のような羽根を持っているため、エボシドリと名付けられたそうです。

    カピパラ。
    IMG_5781.jpg
    お風呂が気持ち良さそう~~。^^

    フタユビナマケモノ。
    IMG_5777.jpg
    1日20時間は眠っていて、週に1度樹から降りて排尿・排便するそうです。^^;

    コモンマーモセット。
    IMG_5779.jpg
    至近距離(20cm)でも、逃げません。

    オウギバト。
    IMG_5780.jpg
    ハトの仲間だそうだけど、飛ぶ力は弱くて、長距離は飛べないそうです。
    頭の上の青い羽根が綺麗~。

    モルモット。
    IMG_5782.jpg
    キュイキュイと鳴きながら、ちょこまかと動き回ってました。
    可愛い~~。^^

    園内には他にも、サル、うさぎ、カンガルー、オウム、インコ、カメ等々。

    入園料無料なのに盛りだくさんです(^^♪

    お昼ご飯。

    アスレチック広場で、セブンイレブンで買ったサンドイッチとメンチカツを食べました。

    IMG_5794.jpg

    景色良くて気持ちいいんだけど、やっぱり{{ (>_<) }}サムッー

    早々に退散しました。

    ----------------------------------

    これから年末にかけてお天気は大荒れの予報ですね。

    すでに昨夜から雪が降ってます。
    本格的に積もりそうです。

    年末まであと1週間・・・。

    今日は冷蔵庫の中でも掃除しよっかな。


    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 広告

    プロフィール

    しましまネコ

    Author:しましまネコ

    60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。
    2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
    お酒が大好きで毎日呑んでます♪

    スポンサードリンク
    カレンダー
    11 | 2021/12 | 01
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    カテゴリ
    検索フォーム
         
    PVアクセスランキング にほんブログ村