2022年2月のベランダです。^^

今季の寒波は長期滞在型だったので、だらだらと雪が降り続きましたが、昨日からぐっと気温も上がりました。
天気予報でも当分は雪マークもないようなので、簡易温室のプチプチやらビニールを外しました。
エアコン室外機の上。

ビニールを外してすっきりしたけど、真冬の間、ほとんど世話をしてなかったので、どれも元気がない感じです。
サボテンは、寒さで弱ってますね。

ウチワサボテンはところどころ茶色に変色しているし、柱サボテンは紫色っぽくなってます。
もう少しで温かくなるからガンバレ~~。 o(`・ω・´)o
パセリ(パラマウント)は、枯枝がボーボーだったので切り戻しました。

ワイルドストロベリーも葉の色が赤っぽくなってるけど、寒さには強いようです。

真冬でも花が咲いてたし、小さな実が生ってました。^^
左からミニバラ、レースラベンダー、ガーデンマム。

ミニバラは新芽が出てきてます。^^

レースラベンダーは植えてから3年になります。

とりあえず咲いてはいますが、花も小さくなったり、色も褪せてきました。
専用の肥料が必要かも。
そろそろ植え替えもしなければ?
ガーデンマム。

春と秋の2度咲きの品種のようなので、これから楽しみです。^^
お天気が良かったので、窓を開けて網戸にしました。

風を感じて、カムちゃんも気持ち良さそうです♪

次は家の中の観葉植物たち。

カムちゃんが、丸くなって(右端)写ってます。^^
後ろから見るとターキーみたい(笑)

ウンベラータは元気いっぱい。

ポトスは勢いづいてきました。 色艶が良いですね。^^

カポックはもう20年選手だけど、何年かに一度バッサリ切っているのであまり大きくなってないです。

コーヒーの木は、寒さでだいぶ弱ってましたが、少し回復してきたかな。^^

春の息吹がすぐそこです。
お花屋さんに、春の花を探しにいこうと思います。(*^^*)
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^
