fc2ブログ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

…………………………………………………

  • 2022/02/28

  • 2022年2月のベランダです。^^
    IMG_7646.jpg

    今季の寒波は長期滞在型だったので、だらだらと雪が降り続きましたが、昨日からぐっと気温も上がりました。

    天気予報でも当分は雪マークもないようなので、簡易温室のプチプチやらビニールを外しました。

    エアコン室外機の上。
    IMG_7653.jpg
    ビニールを外してすっきりしたけど、真冬の間、ほとんど世話をしてなかったので、どれも元気がない感じです。

    サボテンは、寒さで弱ってますね。
    IMG_7654.jpg
    ウチワサボテンはところどころ茶色に変色しているし、柱サボテンは紫色っぽくなってます。

    もう少しで温かくなるからガンバレ~~。 o(`・ω・´)o

    パセリ(パラマウント)は、枯枝がボーボーだったので切り戻しました。
    IMG_7656.jpg

    ワイルドストロベリーも葉の色が赤っぽくなってるけど、寒さには強いようです。
    IMG_7655.jpg
    真冬でも花が咲いてたし、小さな実が生ってました。^^

    左からミニバラ、レースラベンダー、ガーデンマム。
    IMG_7647.jpg

    ミニバラは新芽が出てきてます。^^
    IMG_7649.jpg

    レースラベンダーは植えてから3年になります。
    IMG_7650.jpg
    とりあえず咲いてはいますが、花も小さくなったり、色も褪せてきました。

    専用の肥料が必要かも。
    そろそろ植え替えもしなければ?

    ガーデンマム。
    IMG_7651.jpg
    春と秋の2度咲きの品種のようなので、これから楽しみです。^^

    お天気が良かったので、窓を開けて網戸にしました。
    IMG_7659.jpg

    風を感じて、カムちゃんも気持ち良さそうです♪
    IMG_7660.jpg

    次は家の中の観葉植物たち。
    IMG_7663.jpg
    カムちゃんが、丸くなって(右端)写ってます。^^

    後ろから見るとターキーみたい(笑)
    IMG_7662.jpg

    ウンベラータは元気いっぱい。
    IMG_7664.jpg

    ポトスは勢いづいてきました。 色艶が良いですね。^^
    IMG_7665.jpg

    カポックはもう20年選手だけど、何年かに一度バッサリ切っているのであまり大きくなってないです。
    IMG_7667.jpg

    コーヒーの木は、寒さでだいぶ弱ってましたが、少し回復してきたかな。^^
    IMG_7668.jpg

    春の息吹がすぐそこです。
    お花屋さんに、春の花を探しにいこうと思います。(*^^*)


    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2022/02/26

  • 2017年秋に糖質制限を始めて、4年と4ヶ月経ちました。
    始めた頃は、1食の糖質量が20g以内のスーパー糖質制限。

    現在は、『ロカボ』と言われる緩やかな糖質制限中です。
    (1食の糖質~40g、おやつ~10g、1日の総糖質量70~130g)

     164cm開 始 時1年目2年目3年目3年3ケ月3年半4年目4年3ケ月4年4ケ月
    体重(kg)53.549.350.052.553.552.851.651.851.1
    ウエスト 75.067.068.070.571.571.070.069.568.5
    腹囲(おへそ周り) 88.076.077.079.079.080.078.577.577.0
    体脂肪(%) 29.224.024.425.826.926.024.925.625.2
    皮下脂肪(%) 26.722.522.223.224.123.122.422.122.7
    体年齢 6057 58595959596060

    元々肥満と言うほどではなかったけど、お腹まわりだけポッコリしていました。

    ダイエット開始時から1年目くらいで、だいぶスッキリしましたが、じょじょにリバウンド・・・。

    4年目に入って、気を引き締め直しました。
    ジム通いも続けています。

    お腹は今もそれなりにポよポよしてるけど、開始時と比べたら全然スマートです。^^

    先週は、食あたりとコロナワクチンの副反応の発熱で、しばらくあまり食べれず、一時は50.5kgまで体重が減りました。

    最近は、51kg台前半で落ち着いています。

    しかし体調が悪くて体重が減ると、顔色悪くなるし、目の下にクマ出来るし、顔にハリが無くなりますねぇ。

    一気に老けた感じでショックでしたが、ウエストは1cm減。

    やっぱ、食べなければ痩せるんだ。^^;

    でも体力も落ちました。

    「たくさん食べて(バランス良く)、たくさん動いて、ぐっすり寝る!」

    やっぱり健康的に痩せるのが一番ですね~~。

    2022.2.26-------------------------------
    体脂肪率、25.2%
    皮下脂肪率、22.7%
    内臓脂肪レベル、5.5(標準)
    基礎代謝、1076kcal
    BMI、19.0
    筋肉レベル、6(標準)
    骨レベル、6(標準)
    体年齢、60歳 
    ----------------------------------------

    カムちゃん。
    食べては寝てばっかりいるから絶対太ったと思ったけど、久しぶりに体重を測ってみたら、ちょうど5kgでした。
    変わってなかったです。 ^^

    IMG_7589.jpg

    IMG_4207.jpg

    IMG2491.jpg


    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2022/02/25

  • 一昨日23日は、天皇陛下の62歳の誕生日でしたね。
    元夫の65歳の誕生日でもありました。

    ムスコと元夫と3人で、焼き肉を食べに行って来ました。

    そういうイベントって苦手なんだけど、「誕生日はどこ連れてってくれるんや?」と、元夫がニヤニヤしながら聞いてくるので、行かないわけにもいかないし・・・。

    最近は何かと、ご飯をご馳走になったりもしてますしね。

    去年は3人で老舗の洋食屋さんに行き、「エビフライとビーフシチューのセット」を食べました。

    IMG_6676.jpg
    豪華でしたが、ランチなのでコーヒー付きでお値段は1,600円税別とリーズナブル。

    と言っても3人で4,800円は結構キビしかった。(><)

    今年は、元夫の希望で焼き肉屋さんになりました。
    IMG_7575.jpg
    このお店には何度か来た事あるけど、今まではずっと元夫の奢り。

    私は厚切りカルビランチ1,550円税別、元夫は焼肉セットランチ1,600円税込です。
    IMG_7566.jpg

    ムスコは、上ホルモンランチ1300円税込。
    IMG_7569.jpg

    スープ、サラダ、ライス、デザート(ミカンの缶詰みたいなの)は食べ放題です。

    期間限定だけどビーフカレーとキーマカレーは、何杯食べてもなんと100円でした(そんなには食べれない)。
    IMG_7574.jpg

    IMG_7573.jpg
    キーマカレーを一口もらって食べてみたけど、普通に美味しかったです!

    3人で4,750円でした。
    ランチなのでリーズナブル♪

    あと、私の誕生日の時にお財布を買ってくれたので、プレゼントも用意してました。

    貰うときは嬉しいけど、お返しとか面倒ですね。^^;

    何が欲しいかわからないし、言われても高い物だと困るので、食べ物にしました。
    IMG_7564.jpg

    中身は・・・。
    IMG_7565.jpg
    タンシチュー、シチュー皿、ナッツ。

    レトルト食品メーカーにしき食品さんの「プレミアムタンシチュー」、レトルトなのに高いんですよ!

    税込820円!

    でも外側から触ってもわかるほど、お肉がゴロゴロ入ってます。
    (製品中40%がお肉だとか)

    にしき食品さんは、”素材と味にこだわって成長!レトルト業界の黒子企業”として、今年1月にカンブリア宮殿でも紹介されたそうです。

    きっと美味しいんだろうなぁ・・。
    (お高いので自分の分は買いませんでした)

    ナッツは400円くらいです。

    シチュー皿だけニトリで買いました。

    合計約1,500円。

    食事代(元夫の分だけ)と含めて3,000円くらい。
    他人にお金を使うのは、これくらいが限界かな。^^;

    元夫は、来月から年金支給が始まって、月額15万くらいもらえるそうです。

    いいなーー。

    まだ商売もしていてそちらも順調そうなので、生活は超余裕でしょう。

    私が奢らなくっていいじゃない? って思うけど、とりあえず今年も無事任務終了。

    (`・ω・́)ゝ

    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2022/02/24

  • 一昨日、22日は糖尿病内科の診察の日でした。

    糖尿病の通院は、いつもは3ヶ月に1度なのに、前回(12月)の診察から2ヶ月しか経ってないです。

    そのことに気が付いたのは前日・・。^^;

    多分だけど、前回の血糖値が悪かったからかなぁ。

    診療内容はいつもと同じで、採血、採尿、診察でした。

    血液検査の結果です。 ↓
    IMG_7528.jpg
    基準値から外れたのは4項目でした。

    前回(12月)は6項目だったので減りました。^^

    ・ 中性脂肪(基準値30~117) ⇒151

    前回は125mg/dLだったので悪化。

    ・ CRP(基準値0.00~0.14) ⇒0.58

    CRPは、体内で炎症が起きたり組織細胞に障害が起こると上昇するそうです。

    たとえば、細菌やウイルスによる感染症とか、心筋梗塞、ガン、けがや手術のあとにも。

    私の場合、先週の食あたりや、コロナワクチンの副反応で熱が出た事が原因だったかもしれません。

    一時的なものだと思われます。

    ・ 血糖値(基準値70~109) ⇒142

    朝食後1時間半くらいの数値です。

    インスリン抵抗性とインスリンの分泌が低下している私は、普通の人より食後血糖値が上がりやすいのですが、1時間半後で142まで下がっていればまずまず。
    (前回は205mg/dLと非常に高かったです)

    今朝のご飯 ↓
    IMG_7523.jpg
    オートミール(30g)、梅干し、カボチャ、ブロッコリー、エリンギ、菜の花、ポテサラ、トマトジュース、粉緑茶。

    糖質量はおおよそ40gくらいかな。

    一食につき糖質はなるべく40g以内、かつ食物繊維(野菜やキノコや海藻)を多く摂るように気を付けています。

    ・ HbA1c(ヘモクロビンエーワンシー) 基準値4.9~6.0 ⇒6.3

    赤血球中のヘモクロビンにどれくらいの割合で糖が結合してるかを示す検査値で、過去1~2ヶ月間の血糖値を反映しています。

    糖尿病の合併症(神経障害、網膜症、腎症)を防ぐためには、HbA1c は7.0%未満を目標とするようにと言われています。

    私はこの1年間、6%台前半で安定していますが、運動も食事も、結構頑張ってこの結果。

    これからも気は抜けないですねぇ~。

    ------------------------------------------

    今回のお会計は検査・診察・薬代(コレステロールを減らす薬)で4,340円でした。


    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2022/02/23

  • 業務スーパーと言えば『神戸物産』だけど、また違う業務スーパーに行って来ました。

    その名は、「業務用食品スーパー”アミカ”」。
    IMG_7451.jpg
    岐阜に本社があって、東海エリア以外の実店舗は少ないですが、ネットショップもある業務用食品スーパーです。

    いつも行ってる業務スーパーより何倍も広いです!
    IMG_7465.jpg

    冷凍食品以外にも、和・洋・中・エスニックの世界の食品が並んでいます♪
    IMG_7452.jpg

    調味料も豊富。
    IMG_7459.jpg

    いつもの業務スーパー(神戸物産)で見るような冷凍野菜もたくさん並んでます。
    IMG_7453.jpg
    冷凍食品はすべて、ケースの中に入っているので店内が寒くないです。

    神戸物産と比べて、値段はほぼ同じか、少し高いくらいかなぁ・・。
    もちろん、お得なのもありますけど。

    お肉コーナー。
    IMG_7462.jpg

    ハンバーグコーナー。
    IMG_7464.jpg

    ポテトサラダやマカロニサラダ。
    IMG_7454.jpg
    ハンバーグもそうだけど、同じ商品でも、サイズのバリエーションが豊富です。

    あと伊藤ハムやニチレイなど、有名メーカーのビックサイズ版も多いです。

    海鮮コーナー。
    広島県産の牡蠣は1キロ1,998円(Lサイズ)、1,857円(Mサイズ)。
    IMG_7458.jpg

    デザートも豊富です!
    IMG_7456.jpg

    IMG_7461.jpg

    買ってきたのはこちら。
    IMG_7466.jpg
    乱切りゴボウ(500g、213円税込)、ロールキャベツ(700g、475円税込)、北海道産カボチャ(500g、343円税込)。

    カボチャは外国産の安いのでよかったのに、間違えて高いのを買ってしまいました。(><)

    ポテトサラダと、卵。
    IMG_7468.jpg
    ポテトサラダ(キューピー)は500g、203円税込。
    卵は147円税込。

    ポテトサラダは業務スーパー(神戸物産)だと1キロ入りしかないけど、アミカでは500g入りのがありました。

    ハンバーグは、80gのが118円税込。
    IMG_7439.jpg

    お昼ご飯にいただきました!
    IMG_7442.jpg
    ハンバーグ、もち麦ご飯、ワカメスープ、カボチャとブロッコリーとエリンギの煮物、粉緑茶。

    焼きや質感は、レストラン並みです(^^♪
    IMG_7444.jpg
    ふんわり柔らかく、かつ肉々しくて美味しい。^^

    ソースをかけて食べたけど、味がしっかりしてるので何もつけなくてもよかったかも。

    このクラスのハンバーグとしては、クオリティが高いと思います。

    また今度買って来ようっと! (*^^*)


    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 広告

    プロフィール

    しましまネコ

    Author:しましまネコ

    60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。
    2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
    お酒が大好きで毎日呑んでます♪

    スポンサードリンク
    カレンダー
    01 | 2022/02 | 03
    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 - - - - -
    カテゴリ
    検索フォーム
         
    PVアクセスランキング にほんブログ村