fc2ブログ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

…………………………………………………

  • 2022/06/30

  • 糖質制限を始めて、4年8ヶ月経ちました。

    始めた頃は、1食の糖質量が20g以内のスーパー糖質制限。
    現在は、『ロカボ』と言われる緩やかな糖質制限です。
    (1食の糖質~40g、おやつ~10g、1日の総糖質量70~130g)

     年/月体 重 ウエストお腹周り体脂肪  皮下脂肪
     2017/10 53.575.088.029.226.7
     2018/151.570.0 81.0 26.4 23.9 
     2018/450.267.0 78.0 25.1 23.6 
     2018/749.867.0 76.0 25.0 23.1 
     2018/1049.367.0 76.0 24.0 22.5 
     2019/149.568.0 76.0 25.2 23.0 
     2019/450.268.0 77.0 25.1 22.9 
     2019/750.569.0 78.0 25.3 23.0 
     2019/1050.068.077.0 24.4 22.2 
     2020/1 51.369.0 78.0 24.5 22.1 
     2020/452.370.0 78.0 25.8 23.7 
    2020/752.370.5 78.0 25.5 23.2 
     2020/1052.570.579.025.823.2
     2021/153.571.579.026.924.1
     2021/452.871.080.026.023.1
     2021/752.671.079.526.223.5
     2021/1051.670.078.524.922.4
     2022/151.8 69.577.525.623.1
     2022/451.470.077.525.222.6
     2022/551.670.577.525.222.7
     2022/651.370.5  78.025.6 23.0 
    (身長164cm) 、BMI19.1

    中年期になると、若い頃と比べて体重が増加している人が多いと思いますが、20歳前後の頃と比べて中年期に体重を5kg以上増やすと、2型糖尿病や高血圧、心血管疾患などの危険性が上昇するそうです。

    私は20歳の頃、体重は48kg前後、BMIは17.9で瘦せ型でした。
    ウエスト58㎝くらいだったと思います。

    人生マックスの体重は、30代中頃で56kg。

    ムスコが2~3歳の頃、ストレス?で、オヤツを食べまくってました。

    自分の写真を見て、これはヤバいと思ってダイエット開始。

    カロリー制限と運動で52キロまで落として、それからは体重はそんなに変化はないものの、齢と共にお腹はぽっこり。

    4年前、ウエストは75cm、お腹周り(おへそ周り)は88㎝にもなって、糖質制限ダイエットを開始!

    糖質制限は内臓脂肪が落ちやすいので、するするとお腹のお肉は減りました。
    (皮下脂肪は落ちません ^^;)

    今、体重は51~52キロなので、20歳の時の体重とくらべたら4kgほど増。
    5kg範囲内です。セ~~フ!

    ・・・って、すでに糖尿病でした。^^;

    最近リバウンド気味ではあるけれど、美味しい物を食べる楽しみは大事にしたいです。

    無理せず現状維持を目指します。

    今日の朝ごはん。^^
    IMG_202206302.jpg
    ローソンのブラン食パンにコーンとチーズ、豆乳ヨーグルトスムージー(トマト、バナナ入り)、目玉焼き、ブロッコリー、しめじ、カボチャ、粉緑茶。

    食べる力は生きる力なり! ^^


    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2022/06/28

  • 半月ほど前に「お金を貸して欲しい」と連絡してきた娘ですが、それから連絡がありません。

    一時期は、毎日のように電話してきたのにね。

    今回貸したのは5万円でした。

    その時、返済については、1週間後に半分、2週間後には残り半分、「絶対に、絶対に!全額返すからね」って言ってたの。

    『そんなに急がなくても余裕のある時でいいよ』って言いかけたけど、本人がそう言うなら、わざわざ甘やかすことはないと思って「わかったよ、お願いね」と。

    1週間後に1万円だけ返済(振込)がありました。

    それ以降は、返済はなし。
    もちろん連絡もなし。

    収入がなくなった?
    体調が悪い?
    またダメ男関係?

    娘が連絡してこないのは、約束を守れなかったことの、うしろめたさからなのだろう思う。

    私から連絡するかどうか迷ってます。

    『元気なの?』
    『お金はあるときはいいんだよ。無理しないで』・・・

    そう言ってあげたいけど、でも、返済が遅れるなら遅れるで、娘の方からちゃんと理由を言って連絡してくるべきですよね。

    まずは約束を守れなった事を謝るべき。

    私から連絡して優しい言葉をかけたら、また私への依存が強くなる気がします。

    毎日が大変でも、自分で工夫して生きていくしかないんです。

    娘は娘の人生、私は私の人生。

    お互いに思いやる為には、一定の距離が必要。
    お互いドッポリ浸かったら、溺れちゃうかも。

    程よい距離で生きていかないと、私はいつも心配ばかりしていないといけないし、娘も娘で辛いでしょう。

    私がどうしようとか、どうしてあげたいとか、私が悩むのは違うんだろうな。

    ・・・☆・・・☆・・・☆・・・

    今日の朝ごはん。
    IMG_20220629157.jpg
    ミニクロワッサン2個、目玉焼き、ブロッコリー、しめじ、プチトマト、リンゴ、粉緑茶。

    卵の黄身に含まれるコリンは、記憶力UPや、認知症予防にすごく効果的なんですってね。

    最近物忘れが多いので、なるべく1日2個食べる様にしています。
    ^^;


    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2022/06/27

  • 今年1月に、スマホ(楽天モバイル)デビューした母。

    ⇒ 87歳の母にスマホは使える? その1

    ⇒ 87歳の母にスマホは使える? その2、特訓

    最初のうちは、練習にも気合が入ってたんだけど、今はあまり関心がないようです。

    かけてくる時は固定電話からだし、私からスマホにかけても出ない(出られない)。^^;

    楽天モバイルはもうすぐ無料じゃなくなるので、「使わないんだったら解約しよう!」というと、それは面白くないみたい。

    母の言い分としては、

    「かかってくるのは急だから、慌ててしまってどこを押せばいいかわからなくなる。でもかける事は出来るから、あると便利。」だって。

    でも、スマホからかけてきたのは、ここ数ヶ月で1度だけですよ。

    そう言うと、「うん、固定電話からかける方が早いからね」と母。(;'∀')

    結局、「かけることは出来る」と言っても、何度も間違えて成功率20%くらいのレベルなんですよ。^^;

    母のスマホのホーム画面は、いたってシンプルにしてあります。
    IMG_6801.jpg
    必要ないアプリを削除したり隠した結果、”楽天リンク”のアイコンのみ。

    これで操作を間違えるわけない!って思うけど、間違えます。

    横にスワイプして、隠していたアプリ(消せないやつ)が出てきたり。^^;

    通知等は全部オフにしてるんだけど、それでもたまに強制的に入ってきたりして。
    そうなると、もうどうしていいかわからないみたい。

    母の言い分、その2。

    「いつも〇〇(私)が側に居てくれるんなら、わからない時にすぐ聞けて覚えられるけど、そうじゃないから覚えてもすぐ忘れる。」

    なるほど、それはそうかも知れないですね。

    でも私がいつも側に居るなら、そもそもスマホは必要ないですから。^^;

    とりあえず8月までは無料だし、9月、10月もポイントバックして実質無料なので、もうしばらくこのままにしておきます。

    ・・・ん? 楽天ポイント?

    そう言えば、母って楽天会員の登録してたんだっけ?

    楽天モバイルを申し込んだ時に、楽天アカウントが必要だったから作ったはず!

    確認してみたところ、3月末に楽天ポイントが5000p付与されてました。

    楽天モバイルを申し込んだ時の特典ポイントです。
    全く、意識してなかった!

    使用期限は9月末まで。

    母と相談して、2人の食事代にする事に。^^

    さっそく昨日は、午前中に一緒にスーパー銭湯に行って、お昼はガストでポイント消化していきました。
    IMG_1580.jpg
    日曜日だったのでランチは無くて、グランドメニューから。

    母も私もご飯は無しで、かわりにミニサラダです。
    IMG_1581.jpg
    コーンチップスがシケってました。^^;

    「ハンバーグ&エビフライ」。
    IMG_1579.jpg
    ハンバーグは30周年の大リニューアルということで、以前より肉々しくて美味しくなったような気がしました。

    新しく低糖質メニューも出てました。
    「レモンチキンバターソテー&海老と山芋オクラ豆腐」。
    100_13080.jpg
    糖質はわずか5.1gらしい。

    これと迷ったけど、別に糖質をそこまで抑える必要ないしねー。

    母が頼んだ「大葉おろし和風ハンバーグ」は、おろしと紫蘇が大盛でとっても美味しかったそうです♪
    IMG_1576.jpg

    60歳以上の5%割引パスポートを使って、2人で2,000円弱。
    ごちそうさまでした。^^


    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2022/06/26

  • 2022年6月のベランダです。
    IMG1495.jpg

    エアコン室外機の上です。
    IMG1479.jpg

    ワイルドストロベリーはワッサワサ~!
    IMG_1482_20220623083346e1e.jpg
    ワイルドと言う名前の通り、丈夫で元気いっぱいです。

    病害虫にも強いようです。エライ。^^

    実もたくさん生るので、ベランダに出るのが楽しみです。
    IMG_1199.jpg
    栄養剤を与えたからか、粒が大きくなってきました♪

    ガーデンマム。
    IMG_1476_20220623083340c36.jpg
    鮮やかな黄色の花がほぼ満開。
    丸くてかわいいです。^^

    サボテン。
    IMG1477.jpg
    うちわサボテンは、胴切りしたところの新芽がぐんぐん育って、ウチワらしくなっています。^^

    月花美人(パキフィツム)は変化なし。
    IMG_1478.jpg

    イタリアンパセリと、普通のパセリ(パラマウント)
    IMG_1484.jpg
    イタリアンパセリは、食卓の彩りに重宝しています♪

    パラマウントもまだ細々と頑張ってる。^^

    ミニバラ。
    IMG1490.jpg

    先月中頃に一輪咲いただけで、二番花、三番花は咲きませんでした。

    根詰まりか、栄養不足か 日当たりか?

    8月下旬~9月上旬頃に夏剪定をするといいらしいので、やってみます。

    レースラベンダー。
    IMG_1486.jpg
    植えてから丸3年経過。

    同じときにローズマリーも植えたけど、ローズマリーはうどんこ病にやられて枯れました。

    レースラベンダーは何度かダメになりそうながら、頑張って根強い子に育ってます♪

    そして、キンカン。
    IMG_1487_2022062308335116a.jpg

    コメントでアドバイスをいただて、毎日水をたっぷりあげていますが、様子はあまり変わってません。

    悪くはなっていないようなので、しばらく様子見です。

    この前、ユリ公園に行ったときに買った「青紫蘇」。
    根っこ付きだったので、植えてみました。
    IMG_1492.jpg
    3本植えたうち、1本だけ無事に育ってます。
    収穫が楽しみ~~(^^♪

    家の中の観葉植物たちは元気です。
    IMG_1518.jpg
    ポトスが伸びてきてます。

    カムちゃんは爆睡中。^^
    IMG_1520.jpg

    IMG_1522.jpg

    (=^・^=)




    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2022/06/25

  • 2022年5月・6月の株主優待と配当金の結果です。

    ■株主優待

    5月は無し。

    6月、アトムボーイは500株保有で、10,000円分の優待ポイント。

    6月、JT(日本たばこ産業)300株保有で、4,500円相当の優待。
     
     ↓ レトルトご飯パック6セットと、カップ麺8個
    IMG_0973.jpg
    ほぼムスコ用。

    -------------------------------------------

    ■配当金

    5月、オリックス不動産投資法人分配金、2,758円
    6月、豪州リート分配金、89円
    6月、アトム配当金、1,000円
    6月、はせがわ配当金、300円 


                 計 4,147円

    ※配当金は生活費とは別の”へそくり口座”(旅行などお楽しみ用・特別出費用)へチャリ~ン。
     
    --------------------------------------------

    ■売買益・・・無し(放置状態です。。)

    ■臨時収入・・・楽天2枚目カード申込で、楽天ポイント3000P

    ■マクロミル・・・2000円

    ---------------------------------------------

    3月決算の企業が多いので、6月は株主総会の通知がたくさん届きました。

    中身をさっとみて、議決権行使でQUOカード等がもらえるやつ以外は速攻ゴミ箱行き。

    現時点での持ち株のトータルは、マイナス23万円くらいです。

    先々月末はマイナス40万で、先月はマイナス33万くらい。
    ファンド系はダメだけど、それ以外は少し回復しました。

    すかいらーくの株価も上がってきてます。

    権利確定日が近づいてきているからかな。
    過ぎたらまた少しずつ下がりそうが、優待目的でホールドします(^^♪


    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 広告

    プロフィール

    しましまネコ

    Author:しましまネコ

    60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。
    2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
    お酒が大好きで毎日呑んでます♪

    スポンサードリンク
    カレンダー
    05 | 2022/06 | 07
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 - -
    カテゴリ
    検索フォーム
         
    PVアクセスランキング にほんブログ村