fc2ブログ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

…………………………………………………

  • 2022/08/31

  • ※『ロカボ』と言われる緩やかな糖質制限中です。
    (1食の糖質~40g、おやつ~10g、1日の総糖質量70~130g)

    (身長164cm) 
     年/月体 重 ウエストお腹周り体脂肪  皮下脂肪
     2017/10 53.575.088.029.226.7
     2018/151.570.0 81.0 26.4 23.9 
     2018/450.267.0 78.0 25.1 23.6 
     2018/749.867.0 76.0 25.0 23.1 
     2018/1049.367.0 76.0 24.0 22.5 
     2019/149.568.0 76.0 25.2 23.0 
     2019/450.268.0 77.0 25.1 22.9 
     2019/750.569.0 78.0 25.3 23.0 
     2019/1050.068.077.0 24.4 22.2 
     2020/1 51.369.0 78.0 24.5 22.1 
     2020/452.370.0 78.0 25.8 23.7 
    2020/752.370.5 78.0 25.5 23.2 
     2020/1052.570.579.025.823.2
     2021/153.571.579.026.924.1
     2021/452.871.080.026.023.1
     2021/752.671.079.526.223.5
     2021/1051.670.078.524.922.4
     2022/151.8 69.577.525.623.1
     2022/451.470.077.525.222.6
     2022/651.370.5  78.025.6 23.0
    2022/751.571.078.026.123.5
    2022/851.771.078.026.323.6

    51kg台を推移中。

    毎日、朝食前に体重を計るのが日課です。^^
    今年になってから体重の増減は1kg以内。

    長いスパンで見ても大きくリバウンドはしてないので、ちゃんと維持出来てるなって自分でも感心。^^

    2020年の春から2021年の夏にかけて、一時期体重が増えましたが、これはちょうとジムをやめていた時期。

    運動量は減ったのに、食べる量が変わってなかったからだと思います。

    増えた分は、全部内臓脂肪だったと思うなぁ。^^;

    現在、摂取カロリーの目安は、1日1,600kcalくらい。
    (朝400kcal、昼500kcal、夜500kcal、間食200kcal)

    食べ過ぎたなって思ったら、2~3日で摂取カロリーを調整してリセットです!

    間食は一度に食べてんるじゃなくて、チョコレートやアラレを1個とか、業スーのスライスサツマイモを1枚とか、小腹が空いたときにちょこちょことって感じ。

    朝はパン(又はグラノーラ)とヨーグルトと野菜ときのこ。
    昼はオートミールとオカズ(週1くらいで外食)。
    夜は主食無しでオカズのみ。

    一番の楽しみが晩酌なので、つまみが充実していれば幸せ~。
    (*^^*)

    でもたまに、丼物をガッツリとか、つやつや白飯のでっかいおにぎりをガブリと食べたいと思うけど、食べたらどうなるか・・・、血糖爆上がりを想像すると、怖くて出来ないです。(><)
    (ほんとは月に数回程度なら全然良いのだろうけど・・・)

    昨日のお昼は、『はま寿司』に行って来ました。
    IMG_3298_202208280932401be.jpg
    ブリ×2、まぐろたたき軍艦、サーモンアボカド、蒲焼さんま、イカ天、あおさの味噌汁。

    IMG_3268_20220828093244080.jpg
    6皿食べたけど、軍艦以外はシャリハーフにしたので、ご飯の量は実質3.5皿分。

    色んなネタが食べられて満足でした(^^♪

    味噌汁はクーポン使用で、お会計は725円。
    楽天ポイントで支払いました。
    ご馳走様でした~。^^


    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2022/08/30

  • 旅行の事で、娘とLINE電話してたんですけど、話が昔の事になり・・・、忘れていた記憶が呼び覚まされました。

    娘「お母さんは知ってたかわからないけど、私23歳の時に一度結婚していて、実はバツイチなんだよ」と。

    えっ! やっぱりそうだったんだ・・・。

    過去に何度か結婚騒動はあったけど、実際に籍は入れた事はないと思っていました。

    でも、「やっぱり・・」とも。

    記憶が曖昧なのですが、私と娘と息子の3人で市営住宅に住んでいた頃、誰かにそんな話を聞かされたんですよ。

    その誰かなんですが、・・・知らない男の人(^^;)。

    不思議と娘の23歳前後、2~3年間の娘に関する記憶が薄いんですよねぇ。

    多分嫌な事がいっぱいあったので、記憶に蓋をした?

    娘が10代のヤンチャだった頃の話は、ブログに書いた事があるけど、成人してからも警察絡みの事件は何度かありました。

    当時の状況から言って、家に来たのは検察庁の職員?そういう類の人だったのではないかな。

    家に来た理由は思い出せないけど、その時の風景を少し思い出しました。

    30歳前半くらいのとてもきちんとした身なりの人。
    黒いスーツ、眼鏡。

    リビングのテーブルの向かい合わせにその人は正座していて、

    「娘さん、1度結婚されてましたよね。すぐに別れられたみたいですけど」と言った。

    その時、私はとてもびっくりして、なんでこの人、そんな事言うんだろう・・・、
    娘からそんな話聞いてないし、何かの間違いだろうと思いました。

    私が「知りません」って言うと、それ以上の話はしてこなかったし、他の会話は一切覚えてないんですよねぇ。

    当時娘は、だいぶ病んでいて私や息子に完全に心を閉ざしていました。
    拒食症もあってガリガリ。

    心配ではあったけど、いい加減呆れてもいて、会話はほとんど無かった。

    第二次暗黒時代でした。^^;

    娘の話によると、その頃ストーカーまがいの人に付きまとわれていて、強引に迫られて籍を入れたんだって。

    結局、結婚生活はすぐに破綻。
    2~3ヶ月ほどで別れたそう。
    (別れる時も色々大変だったとか・・)

    一人でたくさん悩んだ事でしょうね。

    普通23歳くらいの時って、結婚には希望とか夢とかあって、キラキラしているものでしょう?
    どんな気持ちでいたのかと思うと切ないですね。

    でも娘は笑って話をしてくれました。
    もう「消化」できているんだろうな。

    生きていれば嫌な事はいっぱい起こるけど、いい事もたくさん起こってるはずだから、どんどん上書きして行って欲しい。

    そう言えば、塀の中の彼氏の事ですが、別れ話はまだ出来ずにいるそうです。

    と言うのも、少し前に送った手紙と差し入れが宛先不明で戻ってきたそうで、何故なんだろうと思っていたところ・・・、弁護士さんから、
    「〇〇さんがコロナに感染して隔離された」と連絡があったそうです。

    公判も延期されたらしく、居場所が確定するまで連絡が取れないそうです。

    もうそのまま自然消滅ってならないかしら・・。^^;

    IMG_3326_202208290910518a7.jpg



    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2022/08/29

  • 早いもので、8月もあと2日です。
    そして今年はあと4ヶ月!!

    年を取るにつれて自分の人生における「1年」の比率が小さくなるため、体感時間が短くなるそうですが(ジャネーの法則)・・。

    私的にも、子供の頃と比べて時間の流れが3倍速に感じます。

    春夏秋冬が各1ヶ月ずつで、1年は4ヶ月しかないような感じ?

    だとすると人生が残り20年としても、体感的にはあと6、7年しかない?

    心残りの無いように、毎日を大切にしよう・・・。^^;

    コロナが蔓延するようになってから、県外への一人旅も全く行けてません。

    みどりの窓口で「ジパング俱楽部」の入会申込書をもらってきました。
    IMG_3311.jpg

    「ジパング」は年会費は 3,840円(税込)かかるけど(夫婦は6,410円)、全国のJR線の切符が年間20回まで最大30%割引!
    (新規入会年は3回目までは20%割引)

    片道・往復・連続いずれか201km以上が条件ですが、福井県から関西圏で余裕で往復約300kmあるので、年に2回旅行すれば元が取れそうです♪

    10月に娘の住む博多に旅行しようと思っています。

    さっそくジパング倶楽部を利用しようと調べてみると・・・。

    東海道新幹線「のぞみ」、山陽・九州新幹線「みずほ」は割引対象外なんですね!

    なんで??(@@?

    のぞみ、みずほなど「速い」列車には使うことができないみたい。。。

    急いでいる旅には使いづらいですね。(><)

    いや、急いではないけど「こだま」で行くと2時間は余計にかかっちゃいます。

    長時間電車に乗ってると腰が痛くなるし、1泊2日の予定なので(カムが心配)移動時間が勿体ないです。

    「ジパング倶楽部」・・・、使えるようで使えない?

    他に「おとなび(西日本限定)」ってのもありますね。

    でも結局、博多に行こうと思うと、ジパングとか使わずにパック旅行が一番安いみたい。
    (日本旅行の新幹線往復&一泊付きで、3万5000円くらい)

    デメリットはあります。
    電車の時間が限られていたり、ホテルが限られていたり。

    出来るだけ安く行きたいのはやまやまなんだけど、安くあげようとすればするほど自由度が奪われる感じですね。

    調べるのに疲れました。
    全然頭に入ってこなくて、時間ばかりが過ぎていく・・・。

    今この時間が勿体ないかも。^^;

    博多旅行の前に、9月中に金沢(日帰り)に遊びに行こうと思ってます。^^

    これは普通電車(各停)で行くつもりなので、日にちも、行き帰りの時間も気の向くままに。
    悩む必要なし!

    今秋は旅行を楽しむぞーー。\(^o^)/

    カムちゃん、留守番よろしくね。
    IMG_3258_2022082809464951a.jpg

    IMG_3256.jpg



    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2022/08/28

  • 2022年8月のベランダです。
    IMG_3178_20220825093908bfc.jpg
    (床がものすごく汚いけどスルーしてください。^^)

    曇りだったので、サンシェードは片付けてます。

    エアコン室外機の上です。
    IMG_3186_202208250939149a6.jpg

    ワイルドストロベリー。
    IMG_3187_20220825093916c08.jpg
    ワイルドストロベリーは本当に手のかからない子♪

    不思議と虫も付きません。

    最盛期は春ですが、もう少し涼しくなったらまた小さな花を咲かせてくれそうです。^^

    ウチワサボテン。
    IMG_3252_202208260912415cf.jpg

    頭に赤いトゲトゲが出てきました。
    IMG_3254.jpg
    忘れてたけど、これが本来の姿。

    「初日の出」という品種の班入りウチワサボテンなのです。^^

    月花美人(パキフィツム)は変化なし。
    IMG_3189_2022082509391874b.jpg

    イタリアンパセリが・・・。(ノ_<)
    IMG_3188_20220825093916c3d.jpg
    先月までは元気だったのに、ハダニがすごいです。

    切り戻して様子をみます・・・。(´・_・`)

    ガーデンマムもハダニにやられました。
    IMG_3193.jpg
    最初は薬を散布したり、葉水したりしてたけど、最近ほったらかしゴメン。

    ・・・夏は虫との闘いです(><)

    ミニバラ。
    IMG_3180.jpg
    先月に引き続き、葉の色が黄緑色になってます。

    理由は不明。
    活力剤を与えてみようかな。

    レースラベンダー。
    IMG_3184.jpg
    何度も枯れそうになったこともあったけど、もう3年目。
    株元も太く力強くなりました。

    でも、花付きはどんどん悪くなってるの。(。-_-。)

    いつも咲いたら枯れるまで放置してたけど、花は出来るだけ早く摘んで株を疲れさせないようにするのがポイントのようです。

    あと枝葉が茂り過ぎているのもよくないようで、マメに剪定していきます。

    キンカンです。
    IMG_3249_202208260912445dd.jpg

    先月に残っていたキンカンの実は残念ながら、全滅しました。
    (全部落下)(´;ω;`)ウッ…

    しか~し! その後、急に新芽が育って青々となり、再び花を咲かせてます。

    嬉しいけど、・・どうしたのかな。

    今度こそ実が育ってくれるといいのだけど、余り期待せずに見守ります。^^

    リビングの観葉植物たち。
    IMG_3223_2022082510481952e.jpg

    植物達に変化はありませんが、また少し部屋の模様替えをしました。
    IMG_3246_202208260937331b1.jpg
    壁側に置いてあったTVボードを縦に。

    今まで猫のトイレが丸見えだったのが、ソファの位置から見えなくなったのでいい感じです。
    IMG_3038.jpg
    (この前、息子の部屋から持って来たソファは元に戻しました)

    2022.8.6 ⇒ 部屋の模様替え、ニトリのソファー

    カム君はお昼寝中です。
    IMG_3261_20220826101222866.jpg

    寝相悪い・・(笑)。
    IMG_3260_20220826101225dea.jpg

    (=^・^=)

    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2022/08/26

  • 息子とLINE電話している途中、どちらかの電波が悪くなって(多分私の楽天が悪い)切れてしまいました。

    すぐにまたかかって来て、息子が「もしもし」言ってるんだけど、私の声は聞こないみたいです。

    それを2、3回繰り返して、LINEメッセージが届きました。

    息子「なに無視してんの?」
    息子「自分に非が無いと思ってるの?」

    切れる前の電話のやりとりがちょっと険悪だったので、そう思ったみたいだけど、無視なんてしてませんよーだ。

    思わず「自分こそ、その言い方は何! 感じ悪いわー」って、言いそうになったけど、すぐにはっとしました。

    自分に非が無いと思ってるの?

    そう言わせたのは私だわ。

    息子と衝突したことはこれまでも何度もありますが、言葉数の少ない息子につい上から目線で物を言ってしまう事も多かったと思います。

    そもそも、息子はたまに鋭い事を言うので、ドキッとする事があります。
    弱みを突かれて、逆に攻撃してしまったり・・。^^;

    そういう私に原因がありました。

    他人には割と寛容なのに、身近だと深く考えずに強気に言ってしまいます。
    でも身近だからこそもっと丁寧に向き合うことが大事でした。

    普段は物わかりのいいような顔をしながら、「自分に非がない」なんて、横柄な態度も見え隠れしてたんでしょう。^^;

    改めなくては。

    その後、スマホを再起動したら無事にLINE電話で会話が出来る様になり、誤解は解けました。

    普段自分の事を客観的に見るのは難しいけれど、他者を通じて自分を意識することができます。

    目の前に起こるすべてのことに「気付き」や「学び」があるってこういう事だなって、・・いまさらですが。
    感謝です。^^

    朝ごはん。
    IMG_08263015.jpg
    低糖質グラノーラ、豆乳ヨーグルト(ブルーベリー入り)、ブロッコリー、しめじ、カボチャとさつまいも(業スーの冷凍をレンチン)、粉緑茶。



    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 広告

    プロフィール

    しましまネコ

    Author:しましまネコ

    60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。
    2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
    お酒が大好きで毎日呑んでます♪

    スポンサードリンク
    カレンダー
    07 | 2022/08 | 09
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31 - - -
    カテゴリ
    検索フォーム
         
    PVアクセスランキング にほんブログ村