『ロカボ』と言われる緩やかな糖質制限中です。
(1食の糖質~40g、おやつ~10g、1日の総糖質量70~130g)
(身長164cm)
年/月 | 体 重 | ウエスト | お腹周り | 体脂肪 | 皮下脂肪 |
---|---|---|---|---|---|
2017/10 | 53.5 | 75.0 | 88.0 | 29.2 | 26.7 |
2018/1 | 51.5 | 70.0 | 81.0 | 26.4 | 23.9 |
2018/4 | 50.2 | 67.0 | 78.0 | 25.1 | 23.6 |
2018/7 | 49.8 | 67.0 | 76.0 | 25.0 | 23.1 |
2018/10 | 49.3 | 67.0 | 76.0 | 24.0 | 22.5 |
2019/1 | 49.5 | 68.0 | 76.0 | 25.2 | 23.0 |
2019/4 | 50.2 | 68.0 | 77.0 | 25.1 | 22.9 |
2019/7 | 50.5 | 69.0 | 78.0 | 25.3 | 23.0 |
2019/10 | 50.0 | 68.0 | 77.0 | 24.4 | 22.2 |
2020/1 | 51.3 | 69.0 | 78.0 | 24.5 | 22.1 |
2020/4 | 52.3 | 70.0 | 78.0 | 25.8 | 23.7 |
2020/7 | 52.3 | 70.5 | 78.0 | 25.5 | 23.2 |
2020/10 | 52.5 | 70.5 | 79.0 | 25.8 | 23.2 |
2021/1 | 53.5 | 71.5 | 79.0 | 26.9 | 24.1 |
2021/4 | 52.8 | 71.0 | 80.0 | 26.0 | 23.1 |
2021/7 | 52.6 | 71.0 | 79.5 | 26.2 | 23.5 |
2021/10 | 51.6 | 70.0 | 78.5 | 24.9 | 22.4 |
2022/1 | 51.8 | 69.5 | 77.5 | 25.6 | 23.1 |
2022/4 | 51.4 | 70.0 | 77.5 | 25.2 | 22.6 |
2022/7 | 51.5 | 71.0 | 78.0 | 26.1 | 23.5 |
2022/10 | 51.7 | 70.5 | 78.0 | 26.4 | 23.3 |
2022/12 | 52.5 | 71.0 | 79.0 | 26.2 | 23.5 |
2023/1 | 52.8 | 71.5 | 80.0 | 26.3 | 23.7 |
※BMI=19.6
1月に入ってから52kg後半~53kg前半を行き来。(。-_-。)
53kg台は久しぶりですが、去年の1月も53.5kgまでいったから冬太りってやつ?
ウエストもお腹周りもヤバくなってきました。^^;
活動量も減ってますし、身体も冷え気味で代謝が下がっているのかもね。
糖質制限も、最初の頃はかなり神経質に糖質や脂肪を抑えたり、血糖値を改善する食品やサプリ等いろいろ試しました。
でも数値は、悪くもならなかったけど良くもならなかったです。
(内臓脂肪は減りました)
私の場合インスリンはまぁまぁ出ているけど効きが悪い(インスリン抵抗性)そうです。
インスリン抵抗性の改善には、適度に食べて適度に運動することが一番かなって思います。
なので今は糖質が高くても食べ過ぎなければ良し。
あとはやはり野菜、キノコ、大豆食品、腹八分、主食はなるべく精白・精製されてないもので。
(先日、丸亀製麺行ったばかりだけど。^^)
最近は果物もよく食べています。
身体は正直ですので食べたいもの → 身体が欲している物と思う。
(なんでもかんでもはそうじゃない・・)
今は雪が積もっていてウォーキングも出来ないので、ジムに行けない日は家の中で地味にラジオ体操しています。
そんな感じで、なんだかんだと血糖値は横ばいです。
(この1年間HbA1cは6.2~6.3)
朝ごはんです。

全粒粉クルミ入りパン、菜の花、ハム、サツマイモ、具沢山味噌汁、豆乳ヨーグルト(バナナ・キーウィ)、粉緑茶。
冷たいヨーグルトを食べるとお腹が冷えるので、レンジで人肌に温めて食べてます。
水分が分離して見た目悪くなりますが。^^;
(=^・^=)
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^
