fc2ブログ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

…………………………………………………

  • 2023/05/31

  • 『ロカボ』と言われる緩やかな糖質制限中です。
    (1食の糖質~40g、おやつ~10g、1日の総糖質量70~130g)

    (身長164cm) 
     年/月体 重 ウエストお腹周り体脂肪  皮下脂肪
     2017/10 53.575.088.029.226.7
     2018/151.570.0 81.0 26.4 23.9 
     2018/450.267.0 78.0 25.1 23.6 
     2018/749.867.0 76.0 25.0 23.1 
     2018/1049.367.0 76.0 24.0 22.5 
     2019年~2020年 略 
     2021/153.571.579.026.924.1
     2021/452.871.080.026.023.1
     2021/752.671.079.526.223.5
     2021/1051.670.078.524.922.4
     2022/151.8 69.577.525.623.1
     2022/451.470.077.525.222.6
    2022/751.571.078.026.123.5
    2022/1051.770.578.026.423.3
    2022/1252.571.079.026.223.5
    2023/152.871.580.026.323.7
    2023/452.971.580.526.023.7
    2023/552.872.081.026.323.9
    ※BMI=19.63

    やばいやばい。
    お腹周りの脂肪が増殖中・・・。

    焦って腰ひねり体操をしていたら、腰を痛めてしまいました。
    (><)

    体重をとりあえず1キロ落としたいです。

    1キロなんて簡単なようだけど、水分で減っても脂肪を減らすのは難しい。

    食事に意識しつつ、ジムに行きつつ、これ以上お腹まわりが増えないように気を付けよう!

    -----------------

    昨日面会に行ったら、母が辛そうにしていました。

    10分ほど前に、看護師さんから便秘の座薬を入れられたみたい。

    タイミングが悪かったです。^^;

    母がトイレ連れていってほしいというので、『歩行車』で一緒に行きました。

    まだギブスもコルセットも何も付けて無いのに歩いていいの・・?
     (夜はポータブルトイレだそうですが)

    アームのところに腕やひじを乗せ体重をかけて、ソロリソロリ。
    922376071.jpg

    トイレに着いたものの、自分では下着もおろせないし水も流せない。

    そんな介助をするのは初めてだったので、戸惑いました・・。

    部屋に戻ると、母は疲れたと言ってぐったり。

    暑いというので(長袖パジャマをまだ着てました)、

    「昨日私が持って来た半袖パジャマに着替えたら良かったのに」と言うと、

    「そんなもんどこにあるの?」だって。

    覚えてないことにビックリ・・。

    「Tシャツがいい」と言った事も覚えていないようだったので、それは引き出しに仕舞って、半袖パジャマ(正確には七分)に着替えさせました。

    IMG_92077.jpg

    「ああ、これでいいわ。涼しくなったわ」ですって。
    無駄にならなくてよかった。^^;

    しっかりしている部分もあります。

    お隣さんに挨拶してくれたか? 何て言ってた?
    新聞は止めてくれたか?
    花に水やってくれてるの? 枯れたらみっともないでのぉ。

    そういう世間体的な事には頭が回るようです。

    面会時間が15分しかないのであっという間。
    (トイレの事もあって30分くらい居たけど)

    帰るときに「もう行くんか、寂しいのぉ」というので、ちょっと切なくなります。

    でもそろそろ、面会に行くのは一日置きくらいにしようと思います。

    落ち着いたら週2くらいでいいかな。
    (洗濯物を取りにいくタイミングで)

    じょじょに自分の日常を取り戻していくつもり。

    --------------

    毛づくろい中のカム君。
    IMG_1951_20230529093801a5c.jpg

    狭いとこで・・・(笑)。
    IMG_1950.jpg

    (≡^・^≡)



    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2023/05/30

  • 昨日は、しまむらで半袖パジャマを3着買って、午後から面会に行って来ました。
    (母の好きそう花柄のパジャマ、3着で6,567円)

    1日ぶりに見た母は、ちょっとやつれた感じ。
    食欲があまり無いそうです。

    でもお風呂に入れてもらったようで、スッキリした様子でした。
    (洗濯物たんまり)

    私が買ってきたパジャマを見た母が、

    「あら可愛らしい柄やのぉ。ほやけど他の人はTシャツみたいなのを着てるんやわ。そんなのにしてや」だって。

    えーー、パジャマって言ったのに~、3着も買ったのに勿体ない~!

    「いっそのことレンタル寝巻にしたら? 1日150円だしそっちの方が安くつくかも。洗濯の手間も省けるし」

    と言うと、「そんなの誰も着ていない!」だって。
    (また決めつけ・・)

    じゃあ、家にあるTシャツを持って行けばいいか?と聞いたら、そんなヨレヨレはカッコ悪いだって。

    (*´Д`)ハァ

    でも文句を言うのは、少し元気になってきた証拠かな?^^;

    一応半袖パジャマは置いてきましたが、帰りにまた、しまむらに寄って来ましたよ。

    IMG_2072.jpg

    安物のルームウェア上3枚、下2枚。全部で4,675円。

    パジャマが無駄になりましたが、いずれ老人施設に入った時にでも役に立つかな。

    また今日も面会行って来ます。
    (面会時間は13時半~16時半の間で15分間)

    ------------------------------

    2ヶ月ほど音信不通だった娘から、突然LINE電話がありました。

    でも病院にいた時で、マナーモードにしていたし、すぐには気付かなかったんです。

    病院を出て掛け直したけど、今度は娘が出ませんでした。

    「おばあちゃんが入院したよ」という内容のメッセージを送りました。
    (あとで既読にはなったけど返信は無し)

    最近母の事でいっぱで、すっかり気が回らなくなってたけど元気かな・・。

    また連絡あるかな・・。

    カポック、剪定した場所から新芽がぐんぐん育ってます。
    IMG_2101.jpg

    ウンベラータの葉っぱも開いてきました。
    IMG_2102.jpg

    植物の力強さに感心させられます。

    (≡^・^≡)


    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2023/05/29

  • 昨日は、久しぶりにスーパー銭湯に行って来ました。^^

    朝から出掛けて、まずはゆっくりお風呂を堪能。

    お昼は館内の和食レストラン(^^♪
    IMG_2092_20230528191654e86.jpg

    お魚3種(刺身、揚げ物、煮物)定食、1,380円
    IMG_2089_20230528191656a42.jpg

    車で来たからアルコールは封印。(ソフトドリンクバー380円)
    IMG_2088.jpg

    食後はリラックスルームでTVを見たり、女性専用の仮眠室でお昼寝したり。

    IMG_2091.jpg

    最後にもう一度お風呂で温まって帰りました。

    入館料を入れて合計2,660円。
    (お楽しみ預金からの出費です)

    リフレッシュできました。
    また頑張ろう~。^^

    ------------------------------

    夕方、看護師さんを通じて母から電話がありました。

    個室には、固定電話(カード式)が設置されています。

    ケアハウスも併設していて高齢患者が多い病院なので、スマホ等を持っていない人も多いのだと思います。

    でも自分ではかけられなかったみたい。

    「半袖のパジャマを3~4着、しまむらで買ってきて欲しい」との事でした。

    家から用意したのは長袖長ズボンです。

    病院の中は温かいですから暑かったのかもね。

    午前中にしまむらに行って、午後から届けに行って来ます。^^

    pajyama.jpg

    (≡^・^≡)


    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2023/05/28

  • 5月のベランダです。
    IMG_2011.jpg

    エアコン室外機の上。
    IMG_2012.jpg

    ガーデンマムが咲き始めました。^^
    IMG_2014.jpg

    ハダニが付いてきたので、毎日霧吹きで葉水しています。

    ワイルドストロベリー。
    IMG_2015.jpg

    実が生ってますよ~。
    IMG_1752_20230525093833f8e.jpg

    小っちゃくてもちゃんとイチゴ♪
    ヨーグルトに入れて食べました。^^

    イタリアンパセリはそろそろ終わりかな。
    IMG_2017_2023052509382887b.jpg

    新しい苗を買ってこなきゃ!

    柱サボテンと月花美人(パキフィツム)。
    IMG_2016_202305250938263c1.jpg

    マーガレットローリー。
    IMG_2018_20230525093829a46.jpg

    たえず花が咲き続けて可愛いですよ。^^

    ボンザマーガレット。
    IMG_2019.jpg

    ローリーより花数は少ないけど、こちらも咲き続けています。

    レースラベンダー。
    IMG_2021_20230525093832bd0.jpg

    2月にバッサリ根元まで剪定したけど、こんなに大きくなりました。

    ミニバラは何かいま一つ。
    IMG_2027_20230525094840067.jpg

    毎年花は少ないけど、今季は一輪しか咲かなかったです。

    鉢植え10年超え、そろそろ寿命なのかしら・・。

    キンカンです。
    IMG_2026.jpg

    ひと回り大きくなりました。

    今年は実をつけてくれるかな~
    楽しみです。^^

    あと、先月まであったビオラは処分しました。

    家の中の観葉植物たち。
    IMG_2032.jpg

    カポックは葉っぱを5枚残して、再び剪定。
    IMG_2029_2023052509484150e.jpg

    小さな鉢に植え替えました。

    枯れてもいい覚悟で根っこもだいぶ切ったけど、新芽が出てきています。

    丈夫ですねぇ~。

    ウンベラータも剪定しました。

    下の方の葉が落ちて、上にひょろひょろ伸びていくからバッサリ丸坊主に。

    でも、早くもしっかりした芽がでてきました。
    IMG_2030_20230525094843d1a.jpg

    こちらもたくましいです。^^

    カム君はお外の見張り番。
    IMG_2031.jpg

    ほっぺがはみ出してる・・・。^^
    IMG_92043.jpg

    IMG_2045.jpg

    IMG_2046_20230525215010264.jpg

    --------------------------------------

    母に面会して来ました。

    身動きできないって聞いてたから心配したけど、普通にベッドに腰掛けていたから少し安心。
    (動く度に痛い痛いと言っていたけど・・)

    初日に用意したTVのイヤホンが未開封のままになっていたので、見ていないのかと聞くと、まだ一度もだって。

    大体イヤホンの使い方も、TVのどこに挿すかもわかっていなかったみたい。

    説明したけど、勿体無いと言ってすぐ消してました。

    次の面会の時にラジオを持って行こうと思います。

    日曜日は面会の無い日なので、今日は久しぶりにゆっくり過ごします。

    (≡^・^≡)



    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2023/05/27

  • 母の入院している病院から電話がありました。

    「痛みが強くなって一人で身動きできない状態なので、しばらく個室に移させてもらいたいのですがよろしいでしょうか」との事。

    MRI検査の結果は『脊椎圧迫骨折』だったそうです。

    やっぱり折れていたのかぁ。(><)
    痛かったんだろうなぁ。可哀相に。

    病院に行って先生の話を聞いて来ました。

    IMG_2062_20230526191544842.jpg

    脊椎圧迫骨折においての注意点は、一度骨折を起こすと2度、3度と繰り返しやすい事。
    (そうなるといずれ寝たきり・・)

    骨がくっつかない場合もあること。・・その場合は手術。

    稀には癌の転移による可能性もあるそうで、様子を見ていきますとの事でした。

    当分は投薬とギプスを用いて折れた骨がくっつくのを待つ、安静という治療です。

    入院は一般的には1~2ヶ月程度らしいですが、治りが遅い場合、退院後の生活を考えると(一人暮らしなので)しっかり治るまで、さらに長期になるかもしれないそうです。

    面会は出来なかったので実家に戻り、電気温水器の遮断と水抜き(電気屋さんに来てもらいました)をしました。

    あと、鉢植えを裏庭に移動して地植え(毎日水やり面倒なので)、両隣に挨拶(昨日留守だったので)・・・。

    入院費用ですけど、母は「後期高齢者医療制度」の中でも区分的には一番低い「非課税区分Ⅰ」になります。

    「限度額適用・標準負担額認定証」で、入院の自己負担の上限は15,000円。
    (他に貸布団代とか諸々はかかりますけど)

    食事は1食100円になるそうです。
    ありがたいありがたい・・。

    もしかしたら家にいるよりお金かからないんじゃ??
    (しばらくは個室なので差額ベッド代がかかりますけど)

    母のお世話をプロに任せて、私は少しゆっくりできそうですよ。

    面会には行きますが1回15分だし、急な呼び出しが無い分、今までより楽かも?

    入院時の母の血液検査の結果です。

    IMG_2060.jpg

    赤丸が基準値下、黄色丸が基準値上。

    基準値下が結構多いですね。
    歳なので全体的に栄養不足でしょうか。

    HbA1cの7.1は立派な糖尿病ですが、今更、食事制限する事も無いでしょう・・。

    午後にまた面会に行って来ます。^^

    ----------------------------

    今月中頃、ウチに遊びに来た時の母です。

    半年ぶりくらいにカムを見た母の第一声。

    「大きくなったのぉ~~。また太ったんでないんか?」

    IMG_1913_2023052009290682c.jpg

    たしかにおデブです。(笑)

    最初はツンツンカムちゃんでしたが、3分後には擦り寄ってきました。
    IMG_91911.jpg

    5分後、撫でさせてくれました。^^
    IMG_91914.jpg

    (≡^・^≡)


    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 広告

    プロフィール

    しましまネコ

    Author:しましまネコ

    60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。
    2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
    お酒が大好きで毎日呑んでます♪

    スポンサードリンク
    カレンダー
    04 | 2023/05 | 06
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31 - - -
    カテゴリ
    検索フォーム
         
    PVアクセスランキング にほんブログ村