fc2ブログ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

…………………………………………………

  • 2023/06/30

  • 『ロカボ』と言われる緩やかな糖質制限中です。
    (1食の糖質~40g、おやつ~10g、1日の総糖質量70~130g)

    (身長164cm) 
     年/月体 重 ウエストお腹周り体脂肪  皮下脂肪
     2017/1053.575.088.029.226.7
     2018/151.570.0 81.0 26.4 23.9 
     2018/450.267.0 78.0 25.1 23.6 
     2018/749.867.0 76.0 25.0 23.1 
     2018/1049.367.0 76.0 24.0 22.5 
     2019~2020年 略 
     2021/153.571.579.026.924.1
     2021/452.871.080.026.023.1
     2021/752.671.079.526.223.5
     2021/1051.670.078.524.922.4
     2022/151.8 69.577.525.623.1
     2022/451.470.077.525.222.6
    2022/751.571.078.026.123.5
    2022/1051.770.578.026.423.3
    2022/1252.571.079.026.223.5
    2023/152.871.580.026.323.7
    2023/452.971.580.526.023.7
    2023/552.872.081.026.323.9
    2023/652.271.581.026.523.7
    ※BMI=19.41

    この1ケ月、ダイエットを意識せずに食べてたけど、体重は52キロ台の前半に返り咲きしました。

    気疲れもあったし、消化機能が低下しているのかも・・。

    ずっと調子が良かった胃も、今はまた時々胃薬のお世話になってます。

    そう言えば母は、体重が1ケ月で3キロ減ったらしい。

    相変わらず食欲がいまいちで、出される食事の半分も食べれないみたいだけど、あまり動いてもいないので、それくらいで済んでいるのかな。

    昨日のブログで、「母の保険を解約してなくて良かった~」と書いたけど、その後、保険の内容を確認してみました。

    母が保険に加入したのは、1989年7月、今から34年前です。

    種類は郵便局の「終身保険」。
    それに入院特約を付加しています。

    終身保険(死亡保険金額・200万)分の掛け金が月6,780円。
    入院保険金(日3000円)の掛け金が月2,000円。

    終身保険の掛け金は、最初の10年で終わってるみたい。

    つまり、6,780円×12ヶ月×10年=813,600円で、死亡時に200万円なので、かなりお得ですね。

    しかし、特約の入院保険の方は生きてる限り払い続けます。

    現段階で、816,000円払い込み済。
    (2,000円×12ケ月×34年=816,000円)

    それに対しての給付ですが、今回3ケ月入院したとしても27万です。

    母は過去に1度入院していて、その時の給付金が10万円ほど。
    合計しても37万ですから、半分も取り戻せないですねー。

    これから先、じゃんじゃん、入院すれば別ですが・・・。^^;

    母の場合は、予定利率が高い時代に契約したので、終身保険とトータルすれば黒字になると思いますが、やっぱり保険って難しいなぁ。

    以前、私が乳がん治療でかかった費用を計算した事がありました。

    ⇒ 治療費あれこれ

    かかった費用は 875,900円(2015年時)
    (3割負担、高額医療費・多数該当を適用後の実費支払分)

    今現在も診察も続いてますし、その後の分を足したら100万円は少し超えたかな。

    私は医療保険とか一切入ってなかったので大きな出費でしたが、仮に保険に入っていたとしてどうなのだろう・・。

    その時のブログにも書いてるけど、なかなか元は取れて無かったかもね。

    かと言って、保険の掛け金が無かった分を貯金出来ていたかと言えば、そうでもないだろうし・・。

    万が一を考えて、どんなリスクにどこまで備えるか・・。
    例え払い損になったとしても、安心との引き換えですね。

    -----------------------------

    昨日の家呑み。
    IMG_92665.jpg

    また業スーの冷凍アスパラです。
    IMG_92667.jpg

    オリーブオイルで炒めて、ニンニク、塩コショウ。
    美味しい~(^^♪

    400g=458円(税別)は高いって思ったけど、1食50gほどなら60円ほど。
    コスパはいいかも。

    伊藤ハムの「おかずプラス」シリーズの牛タンシチュー。
    IMG_92664.jpg

    358円だったかな。
    母のお手間代で買いました。

    思ったよりお肉が少なかったので、冷凍のお弁当ミニハンバーグを追加。
    IMG_92669.jpg

    香味野菜と赤ワインを使った濃厚なデミグラスソース。
    美味しかったけど、少し甘く感じました。

    ( ^_^)/□□\(^-^) カンパーイ!

    --------------------

    ジメジメ蒸し蒸しで、ついにエアコン稼働♪

    IMG_2819.jpg

    気持よさそうにグッスリ~。^^
    IMG_2820.jpg

    (≡^・^≡)



    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2023/06/29

  • 昨日は、母が入院している病院に移動美容室がやってきて(月1回)、カットと白髪染めをしてもらったそうです。

    今までが真っ黒に染めていたので、白髪が目立ってきていたし、ぼさーっとしていた髪も短くなってスッキリしていました。

    カットと染めで6,700円です。

    いつも母が行ってる美容室は両方で4,500円なので、比べたら高めだけど、ありがたいですね。

    本人も気分が上がったようで、久しぶりの笑顔とピース!
    IMG_2833_202306281804522b3.jpg

    身体の負担が心配だったけど、嬉しかったから我慢できたとの事。^^

    入院も1ケ月を過ぎて、2回目の請求書を受け取りました。

    IMG_2818.jpg

    これは半月分なので単純に2倍すると、ひと月139,340円

    母の場合、入院の自己負担の上限は15,000円ですが(食事は1食100円)、個室料が大きいです。
    (1日3,300円×30日=99,000円)。

    ひと月あたりの母の生活費を計算しました。

    ・入院費、約140,000円
    ・オヤツ、メイバランス等、約5,000円
    ・カット&ヘアカラー、6,700円
    ・実家の光熱費(ケーブルテレビやNHKも含む)、約14,000円
     (老健入所が確定したら、水道、電気以外は解約予定)
    ・私のお手間代(ガソリン代含む)、約15,000円

    合計、約180,000円!

    母の年金は約60,000円なのでマイナス12万円の大赤字ですが、郵便局の簡易保険に入ってました!
    (入院給付金、1日3,000円)

    保険で9万円はカバーされて、実質マイナス30,000円くらいかな。

    保険解約してなくて良かった~~。

    大部屋に移れたら、逆に7万円くらいプラス?

    早く大部屋に移れるといいんだけど、夜間はポータブルトイレを使用しているのでまだ当分無理みたい。

    ------------------------------

    昨日の家呑みです。
    IMG_952776.jpg

    業務スーパーの冷凍パプリカと鶏から揚げ(特から)炒め。
    (塩コショウ、ニンニクチューブ)
    IMG_92773.jpg

    冷凍パプリカは多少水っぽいけど、彩りでカバー。

    特からは実家の冷蔵庫からレスキューです。
    IMG_92410.jpg

    ボイルほたて。
    IMG_9827751.jpg

    カニカマサラダ。
    IMG_927721.jpg

    ( ^_^)/□□\(^-^) カンパーイ♪

    -----------------------------

    TVを隠すカム。
    IMG_2770.jpg

    IMG_92768.jpg

    (≡^・^≡)


    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2023/06/28

  • 久しぶりに業務スーパーに行って来ました。

    冷凍野菜の買い出し。
    IMG_92660.jpg

    ブロッコリーが品切れでした。 (´Д`*)

    代わりにグリーンアスパラを買ってみました。
    IMG_92661.jpg

    アスパラガスホール(根元の固いところはカット済)が400gで458円(税別)。

    高いので、迷いました・・。

    いつもなら迷ったものは大体は元の場所に戻すけど、母のお手間代がありますし、太っ腹です(^^♪

    他には、「スパイシーカレーチキンレッグ」。
    IMG_92662.jpg

    レトルトチキンシリーズは色々食べたけど、カレーは初めて。
    人気商品みたいですね~。

    カレーライスにして食べました。
    他の方のブログで見かけて美味しそうだったので真似っ子です(^^♪

    IMG_92800.jpg

    湯煎して、ご飯(玄米・もち麦・押し麦)にかけだたけ。

    息子の分と分けましたが、私の方がスープが多くなってしまった。
    (意図的? ^^;)

    スパイスが香って美味しいです! 
    辛さもちょうどいい♪

    チキンもホロホロになるまでじっくりと煮込れているので、食べやすかったです。

    気に入りました。(*^^*)

    お酒のアテです。
    IMG_92748.jpg

    アスパラ豚肉巻き、スープたこ焼き、なめ茸納豆、ぽりぽりキュウリ、蒸し野菜とトマト。

    冷凍アスパラを自然解凍して、豚肉を巻いただけ。
    IMG_92744.jpg
    味付けは塩コショウ、ガーリックパウダ―です。

    シャキッと感は欠けますが、生のアスパラに負けないしっかりした風味で美味しかったですよ~♪

    冷凍たこ焼きにめんつゆスープ。
    IMG_92749.jpg

    IMG_982742.jpg

    プッハーーー! (>∀<)

    後ろで調理しているのはエノキ。
    なめ茸のようなものを作ってます。

    ひきわり納豆と合体♪
    IMG_92751.jpg

    ぽりぽりキュウリ。
    IMG_92745.jpg

    醤油、酢、生姜、みりんを煮たててキュウリを加え、ゴマ油をひとまわし。
    冷やして完成です。

    ( ^_^)/□□\(^-^ ) カンパ~イ!

    -------------------------

    針金にビニール紐を付けただけの猫じゃらし。
    IMG_2780.jpg

    めっちゃ興奮。^^

    IMG_2782.jpg

    動きが素早すぎて追い付けない~。
    IMG_927811.jpg

    IMG_927831.jpg

    IMG_92785.jpg

    IMG_92784.jpg

    キャッチ!
    IMG_92810.jpg

    (≡^・^≡)


    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2023/06/27

  • 母のリハビリの様子です。

    歩行器で廊下(5~6mくらい)を2回往復。
    IMG_2761.png

    手で体重を支えるように座って、つま先上げを5回ほど。
    IMG_2759.png

    入院して約1ヶ月、順調なように見えますが、実は骨折した部位がまだ全然固まっていないのだそう。

    このまま骨が癒合しなかった場合、脊髄の神経を圧迫してしびれ・痛みなどの神経症状が残ることがあるそうです。

    最悪、寝たきりになることも?

    先生は、そんな事にならないように様子を診ていくとは言ってますが大丈夫かなぁ・・。

    兄が7月に帰省する事になっているので、念のために看護師さんに「県外からの面会、大丈夫ですよね?」と聞いてみたところ、なんとーー。

    「家族でも、県外の方はお断りしているんです」と言われてしまいました。(><)

    『面会のお知らせ』にはそんな事書いてなかったのに。

    兄にその事を伝えると、帰省するのをやめると言い出した。

    「お見舞いが第一目的だった。 実家の自室にTVもエアコンも無いし、資金繰りの話もしようと思ったけどメールで出来るし、行っても意味ないかな。」

    「帰省時に家のメンテなどもと思ったけど、母がもう自宅復帰がないなら、やる気なくした」


    「ケアマネさんと会う約束があったでしょ?」
    (アポとってあります)

    「同席しても何話していいかわからないし、聞いといて」

    (*´Д`)

    退院後の母の事、一緒にケアマネさんに相談しようって言ったじゃないかー。

    母の事も、実家の事も丸投げしないでーー。

    遠方に住んでいるので帰省も大変だとは思うけど、なんかズルいと思ってしまう。。。

    しかし、ここで私が怒りをぶつけても、兄はポカン?ってなると思います。

    前も書いたけど、単に気が回らない人。

    「私の精神的負担が大きくなってきた。母に会えなくても、主治医の話を聞いたりケアマネさんとも会ったり、もう少し親身になってほしい」という旨、LINEしました。

    「そう言うならわかった」だって。

    こうして欲しい、ああして欲しいと頼めば大体の事はやってくれると思いますが、逆に言わないとやってくれないのは、頼りないというか心許ないです。

    でも、色々不満に思ったところで自分が苦しいだけ。

    気持を切り替えていかないと。

    (*`・∀・´)○シャ━━━━‼

    -----------------------------

    スーパーの袋に入り込みました。
    IMG_2638.jpg

    ピッタリ過ぎる(笑)。
    IMG_2636.jpg

    IMG_2641.jpg

    満足気です。
    IMG_92640.jpg

    ----------------------

    朝ごはん。
    IMG_92670.jpg

    枝豆入りスクランブルエッグ、蒸し野菜、トマト、豆乳ヨーグルト、具沢山味噌汁、粉緑茶。

    パンの耳(0円)はトーストして塩コショウ、サックサクで美味しいです♪

    (≡^・^≡)


    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2023/06/26

  • 梅雨の晴れ間、久しぶりに植物園に行ってきました。

    その前に腹ごしらえ♪

    アトム系列の廻るお寿司屋さん『にぎりの徳兵衛』へ。
    (株主優待消化です)

    一皿目は迷わずにネギトロ軍艦!
    IMG_92671.jpg

    お寿司の中で一番好き♪
    とりあえず、いつもコレでスタートです。^^

    続いて、ハマチ、ムラサキイカ、アスパラ天、穴子の白焼き。
    IMG_92764.jpg

    全部シャリハーフです。

    ネタとのバランスが悪いですが、くるっと巻けば手毬寿司みたいで食べやすい。^^

    IMG_92676.jpg

    5皿で1,550円でした。(全額、優待ポイント)

    ごちそうさまでした~。^^

    IMG_92737.jpg

    「福井県総合グリーンセンター」。

    池あり、噴水あり、芝生あり、遊具あり。
    緑に関する総合施設で、季節毎の花が楽しめます。^^

    毎月来てたけど、今回3ヶ月ぶり?
    すっかり夏の風景に変わっていました。

    さっそく花の展示温室へ。
    IMG_92692.jpg

    テーマは『新幹線とサマーガーデン』。
    IMG_92693.jpg

    ベゴニアの花壁から、不自然に新幹線が・・(笑)。
    IMG_92694.jpg

    カッコウアザミ。
    IMG_92702.jpg

    クロサンドラ。
    IMG_92706.jpg

    エンジェルトランペット。
    IMG_92703.jpg

    コンロンカ。
    IMG_92717.jpg

    星型の花がかわいい。^^

    西洋アジサイ(ハイドランジア)。
    IMG_92766.jpg

    IMG_92765.jpg

    夏の明るく楽しい花園でした♪
    IMG_92710.jpg

    その他、園内を歩いて見つけた花々。

    キンシバイ。
    IMG_92727.jpg

    バラもギリギリ残ってました。
    IMG_92691.jpg

    タイサンボク(モクレン科)。
    IMG_92686.jpg

    直径が20㎝ほどもある大きな花です!
    柑橘系の爽やかな匂いがしました。

    夏ツバキ。
    IMG_92730.jpg

    IMG_92732.jpg

    1日で散ってしまう儚い花で、沙羅双樹と間違われる事から、沙羅の木(シャラノキ)とも呼ばれるそうです。

    IMG_92731.jpg

    IMG_92733.jpg

    釈迦の入滅を悲しみ、鶴のように白く枯れて悲しみを表したとも言われる沙羅双樹。

    耐寒性が弱く日本では育たないのだそうです。

    なので日本のお寺などで「沙羅双樹」とされているのは、実は夏ツバキなのだそう・・、知らなかった~。

    ------------------------

    IMG_0979.jpg

    以前、娘がプレゼントしてくれたハーバリウムのボールペンと猫の置物です。

    相変わらず音信不通。

    今は私も娘のことを気にする余裕もないですが、いったいどうしていることやら・・。

    便りが無いのは良い便り? ^^;



    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 広告

    プロフィール

    しましまネコ

    Author:しましまネコ

    60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。
    2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
    お酒が大好きで毎日呑んでます♪

    スポンサードリンク
    カレンダー
    05 | 2023/06 | 07
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 -
    カテゴリ
    検索フォーム
         
    PVアクセスランキング にほんブログ村