fc2ブログ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

…………………………………………………

  • 2023/11/30

  • 『ロカボ』と言われる緩やかな糖質制限中です。
    (1食の糖質~40g、おやつ~10g、1日の総糖質量70~130g)

     身長164㎝  体重   腰回り 体脂肪皮下脂肪
     2017/10、ダイエット開始時 53.5 75.0 29.2 26.7
     2018/4、半年目50.267.025.123.6
     2018/10、1年目 49.367.0 24.022.5
     2019/10、2年目 50.0 68.0 24.4 22.2
     2020/10、3年目 52.5 70.5 25.8 23.2
     2021/10、4年目 51.6 70.0 24.9 22.4
     2022/10、5年目51.770.526.423.3
     2023/9、5年11ケ月目52.171.026.824.1
     2023/10、6年目52.071.025.823.2
     2023/11、6年目1ケ月目52.271.025.523.4
    BMI=19.41

    体重その他、横這いです。

    毎日決まった時間に体組成計に乗りますが、体脂肪は日によって23%台になったり、26%台になったり・・。

    誤差が大きいので、2~3日の平均を載せてます。

    糖質制限、始めた頃はかなり神経質だったけど、今は緩やかでアバウトです。

    ブログ2号(家呑み)を書いてた時は、食事をアプリに入力して、カロリーや糖質も記録してましたが、それももう止めました。

    面倒になったのが一番の理由だけど、アプリに頼らなくてもおおよその数値は検討がつくようになったし。

    外食も、昔は栄養成分を確認してメニューを選んでたけど、「糖質40gまで」を守ろうと思うと、食べれる物は少ないです。(;'∀')

    白飯100gで糖質は35.6gもありますからー。

    今は、外食の時は超えてもいっかーって。

    それでも糖質60gくらいまでかな・・。

    2型糖尿病の人は糖質1gで、血糖値が約3mg上がるそうです。
    (正常型の人は1gの糖質で、血糖値が約1mg上がる)

    私の場合は、『1g→約2mg弱上昇』の感じ。

    なので糖質60g食べたら、血糖値は、60g×2で、120㎎上がる計算。

    空腹時血糖値が110mgとして、120足すと、230mgまで上昇する~。
    (食べた物や食べ方にもよるけど)

    血糖値が高い状態が持続すれば確実に血管がボロボロになりますから、普段は1食40gまでに抑えたいところです。

    --------------

    最近朝はオートミール。
    IMG_92086.jpg

    オートミール(30g)、目玉焼き、冷凍のお弁当ハンバーグ、ブロッコリー・枝豆、トマト、具沢山味噌汁、粉緑茶。

    朝はパンを食べたいけど、地味にHbA1cが上がってきてるので、オートミールに戻しました。

    セカンドミール効果ねらいです。

    昼ごはん。
    IMG_91877.jpg

    ローソンのブラン食パンにキュウリ・マヨネーズ・豆乳シュレッド、豆乳ヨーグルト(ブルーベリー、バナナ入り)、ブロッコリーとしめじ、具沢山味噌汁。

    ヨーグルトは7年ほど前から自家製。
    市販の種に、豆乳で作ってます(ヨーグルトメーカー使用)。

    ヨーグルトを食べないと、とたんにお通じが悪くなるのでやっぱり腸活に効果大だと思う。

    ちなみに元種はドラッグストアで売ってる安いヨーグルトで、ビフィズス菌bb12です。

    色々試してみたけど、私にはbb12が一番に合ってる気がします。

    昨日の家呑み。^^
    IMG_96113.jpg

    スーパーの焼き鳥(1本100円)、シチュー、エリンギとほうれん草のソテー、カボチャ。

    IMG_96117.jpg

    即席で作りました。肉無しです。^^;

    ( ^_^)/□□\(^-^) カンパーイ!
    明日から師走、早いね~
    ---------------------

    こらこら
    IMG_96118.jpg

    (≡^・^≡)



    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2023/11/29

  • 11月のベランダです。
    IMG_6157_20231127093805653.jpg

    エアコン室外機の上。
    IMG_6152_202311270937572bd.jpg

    左上から、スープセロリ、ボンザマーガレット、マーガレットローリー、ワイルドストロベリー。

    左下から、ワイルストロベリー、柱サボテン、月花美人(パキフィツム)。

    マーガレットたちは、秋は咲かなかった。
    ワイルドストロベリーも今年買ったやつ(左下)は、実が生りませんでした。

    来年に期待♪

    レースラベンダー。
    IMG_6154_20231127093758e58.jpg

    もう5年目。
    何回か枯れかかったけど、その都度切り戻して復活。
    強い子です♪

    そしてキンカン。
    IMG_6155_20231127093800912.jpg

    だいぶ色付いてきました~。
    IMG_6156.jpg

    もう食べられそーー。^^
    小さいのを2個、初収穫!

    IMG_6158_20231127093804921.jpg

    切ってみた。
    IMG_6160_2023112709380658c.jpg

    マズそう?。^^;

    どっこい! す~んごい美味しい!

    ジューシーで甘くて、ほのかな酸味、爽やかな香り。
    皮も美味しい。
    30個くらい生ってるので、ちょっとずつ食べましょう♪

    家の中の観葉植物。
    IMG_6162.jpg

    ポトス、ウンベラータ、カポック、ガジュマル。
    どれも元気です。^^

    --------------------

    昨日の家呑み。
    IMG_96110.jpg

    キャベツとベーコンのマーガリン醤油炒め、スナップエンドウ(業スー冷凍)の卵とじ、カボチャ、ブロッコリー、切り干し大根の煮物(3日目)。

    IMG_96106.jpg

    ( ^_^)/□□\(^-^) カンパーイ!
    今日も笑顔で過ごしたい♪
    ---------------------

    53252291.jpg

    どんな夢見てるのかなー。
    9593448d.jpg

    (≡^・^≡)



    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2023/11/28

  • 昨日は母の面会日でした。

    今回は何を言われるのだろうと思うと、施設に向かう足取りは重くなります。
    (母に会いたくない訳ではないけど・・)

    この前、一緒に施設(ケアハウス)に見学に行った後、母は自分で「ケアハウスに入りたい」と言いました。

    それも、自立型より、介護型の方にするって。

    「もう頑張りたくない、一人は嫌だ」とまで言ってたけど、気が変わらないか不安だったのですが、不安的中~!

    「あの施設は悪くは無かったけど、入ったらもう2度家に戻れん気がするから嫌や」

    「今居る所(老健)なら、家から近いしイザとなれば自分で家に帰れるし」

    だって。
    それは前にも言ってたけど、まぁするどいね・・。^^;

    確かに施設に入ったら、もう自宅に戻ることは無いと思うよ。

    「老健からだって一人で家には帰れんよ。鍵かかってて勝手に外に出れんから」

    「わかってる、気持ちの問題なんや」

    なるほど・・、なかなかしっかりした事言いますね。

    そしてまた、
    「もう私は、自分で一人で暮らせるから家に帰る」に、考えが戻ったみたい。

    ただ、以前のような強気な感じでは無く、「今から寒くなるし、温かくなったらそうしたい」って事らしい。

    「雪が降ったら買い物にも行けんしの、それまでは老健に居るわ、ここにも慣れたでの」と。

    このまま、老健に居てくれれば私は楽です。

    具合が悪くなれば併設の病院で診てもらえるし、毎日リハビリもしてくれるし、栄養管理もバッチリ。

    私の負担は、週2回の洗濯くらい。

    ケアハウスに入れば、 何かあれば私に連絡が来るだろうし。
    (病院の付き添い等を頼めば、別途料金)

    月額も今の老健より、5~6万は高くなります。

    元々母が「こんなところ(老健)に居たくない」と何度も言うから、可哀そうだと思ってケアハウスを探しただけ・・。

    居られる限りは、老健に置いてもらいたいです。

    しかしケアハウスには、南側の部屋が空き次第入ると言ってあるし、ケアマネさんにも老健を出る意思を報告はしてあるのよねぇ。

    撤回する?

    しかし次の面会では、また母の気持ちが変わってるかもしれないし。

    母に振り回されるつもりはないけど、どうするのがベストなんだろう・・・。

    もやもやした気持ちで足羽山に向かいました。

    愛宕坂です。
    IMG_0189.jpg

    足羽山の北東側から、中腹にある足羽神社に通じる坂で全長165m、145段の石段。

    鳥居が見えてきました。
    IMG_6148.jpg

    IMG_6146_20231126193711b32.jpg

    落ち葉がハート型にかき集められてます。^^
    IMG_6136.jpg

    IMG_6137.jpg

    深呼吸~~
    IMG_6144_20231126193709290.jpg

    昨日の家呑み。^^
    IMG_96043.jpg

    はまちカマ焼き(惣菜)、鶏天(惣菜)、茹で卵、しめじ、切り干し大根の煮物(残り物)。

    ( ^_^)/□□\(^-^) カンパーイ!
    ファイト!
    ---------------------

    6bb6b89e.jpg

    4008b6f3.jpg

    眠たい時はされるがまま・・。
    2d2a4586.jpg

    4cb19587.jpg

    (≡^・^≡)


    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2023/11/27

  • 予報では週末に雪が降るとか言ってたけど、結局穏やかなお天気でした。

    私はまたまた紅葉狩りで、心の洗濯。^^

    「養浩館庭園」です。(入園料220円)
    IMG_6105.jpg

    かつての福井藩主・松平家の別邸で、藩主一族の休養の場や住居、茶会などの席として使われたそう。

    福井駅から徒歩10分弱くらいの距離。

    IMG_6056.jpg

    まさに見頃でした。
    IMG_6051_20231125185530a9b.jpg

    IMG_6095.jpg

    昭和20年の福井空襲で建物や樹木は焼失しており、その後復元されています。

    IMG_6084.jpg

    数寄屋造りの屋敷の縁側からは、ゆったりと池や庭が眺められて、贅沢な造り~~。

    IMG_6065.jpg

    池が鏡のように紅葉を映しています。

    IMG_6064.jpg

    IMG_6066.jpg

    サギも人慣れしているようで、近づいても逃げません。
    (鯉を狙ってる??)
    IMG_6077.jpg

    IMG_6094.jpg

    IMG_6093.jpg

    紅葉狩りも、今年はここが終点かな。

    福井市近隣で、私の好きな紅葉スポットは、「健康の森」、「西山公園」、「永平寺」、「養浩館庭園」。

    少し足を伸ばして加賀山中「鶴仙渓」、「九頭竜湖」など。

    今年はそのうちの5カ所堪能しました。
    満足(^^♪

    昨日の家呑み。^^
    IMG_5938.jpg

    高野豆腐と豆苗の卵とじ、切り干し大根、魚肉ソーセージ炒め、ブロッコリー。

    再生した豆苗 ↓
    IMG_5934.jpg

    IMG_5936.jpg

    切り干し大根煮、具材は薄揚げ、人参、枝豆。
    IMG_5937.jpg

    ( ^_^)/□□\(^-^) カンパーイ!
    スイッチオン♪
    ---------------------

    コタツ布団をフミフミしてそのままお昼寝。^^
    IMG_6125.jpg

    (≡^・^≡)


    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 2023/11/26

  • 2023年10、11月の株主優待と配当金の結果です。

    ■株主優待・・・なんにも無し

    ■配当金

    10月、iFreeETF、2,048円
    11月、オリックス不動産、2,984円

                 計 5,032円

    ※配当金は生活費とは別の”へそくり口座”(旅行などお楽しみ用・特別出費用)にチャリン♪
     
    --------------------------------------------

    ■売買益 ・・・無し

    ■マクロミル10月、11月・・・合計4,000円分(dポイントに交換しました)

    ---------------------------------------------

    現時点での持ち株の評価損益トータルは、プラス73万円!!

    長い間マイナスだったのが、今年春頃からプラスに転じ、ここまできました。^^

    NISA以外のもあるから、実際に売ったら手数料やら源泉徴取税で手元には63万くらいかな。
    (利益率、約15%)

    プラスの中心は、インデックスファンド、JT(日本たばこ産業)、すかいらーく、アトムボーイ。
    (逆に、リート、ヤマダ電機、なんかがダメダメ)

    今年中にいくつか清算したいと思います。
    (NISAで買ってる分については非課税期間までは持っていたい)

    来年から新NISA始まりますね。

    現在は野村証券のネット口座で取引していますが、楽天証券に鞍替えするつもりです。

    国内株式の取引手数料は無料だし、ポイントも貯まるし、いいよね。

    NISA口座の移行、来年分の受付は10月1日から始まってたけど、そのうちにって思ってたらもう11月も終わり・・。

    ---------

    ここでブログを中断して、重い腰をあげました!

    まずは野村に『勘定廃止通知』を送ってくれるように電話。

    「ただいま電話が大変混みあってます・・」で、繋がるまで10分ほど。
    感じの良いオペ―レーターさんが対応してくださいました。^^

    今申し込みが集中しているので、届くまでに2週間程度かかるそうです。

    楽天証券には(口座は持ってます)、NISAの申込書類を送ってもらいます。

    こちらはネットで手続き出来ました。

    野村の「勘定廃止通知書」を同封して返送すれば、私がやることは終わり。

    税務署での審査完了後、NISA口座開設完了。

    簡単だったー!

    ちなみに野村証券の現行NISAは、非課税期間が終了するまで野村に残すことが出来ます。

    ----------------------

    株主優待ランチ♪

    とんかつチェーン店の「かつ時」。
    (アトムボーイの株主優待消化)
    IMG_5073_202311241923031b8.jpg

    『かつ姫ランチ』です。
    IMG_5071.jpg

    海老フライ、ヒレカツ2枚、とろろが付いて1,360円(税込)。
    IMG_5072_202311241923042e5.jpg

    さっくさく~。^^

    アサリ味噌汁とキャベツをおかわり(無料)しました♪ 

    別日、同じくアトムボーイの株主優待で「ステーキ宮」。
    IMG_5293.jpg

    ステーキ宮のハンバーグコンボメニュー。

    自家製ハンバーグ120gとサラダバーで990円(税込)です。
    (スープバー付き)

    コンボは今年秋からの新メニュー?

    今までのランチはハンバーグ200gで、ボリュームあり過ぎたので120gちょうどいい!

    サラダがたくさん食べられます♪

    IMG_5292_20231124192301d8d.jpg

    また別日、図書館の日替わりランチ。
    IMG_94006_20231124193454f11.jpg

    この日は、鶏天たるたる、ほうれん草ベーコン炒め、田舎煮。

    マクロミルからのdポイントで支払いました。

    IMG_94051_20231124193451a03.jpg

    久しぶりに猫草。
    IMG_5930.jpg

    がつがつ
    IMG_5927_20231124095405319.jpg

    むしゃむしゃ
    IMG_5926.jpg

    ぱくぱく
    IMG_5924.jpg

    夢中で食べてました。(≡^・^≡)


    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg
  • 広告

    プロフィール

    しましまネコ

    Author:しましまネコ

    60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。
    2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
    お酒が大好きで毎日呑んでます♪

    スポンサードリンク
    カレンダー
    10 | 2023/11 | 12
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 - -
    カテゴリ
    検索フォーム
         
    PVアクセスランキング にほんブログ村