fc2ブログ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

…………………………………………………

H30年6月の電気代

  • 2018/07/11

  • 「北陸電力」から「Looop電気」にエネチェンジしてからちょうど1年。
    6月分(6/11~7/10)の電気代の請求が来ました。

    Screenshot_20180711-121521.jpg

    181kwh、4,390円。

    6月末頃から真夏日が続いて、エアコンをつけてましたので、結構高くなっただろうなって思ったけど、先月とあまり変わりませんでした。^^

    ちなみに去年の同月の電気代は5,367円だったので、約1,000円くらいお安くなりました。
    (エネチェンジした事と、冷蔵庫を買い替えた成果だと思います)

    一ヶ月間の電気使用料金のグラフを確認してみました。
    IMG_20180711_121813.jpg

    一番高い日が7/3日で、184.4円。
    一番安い日が6/25と26日で、どちらも111.3円。

    その差は73.1円。

    多分エアコンを長くつけてた日と、使わなかった日の差なのでしょうが、たいしたことないですね。

    一昨年まで、夏は設定温度を27~28度、風量は自動にして、24時間付けっぱなしにしていました。

    「エアコンは立ち上がりの電気代が高いけど、安定すればさほど電気代はかからず、24時間付けっぱなしが一番お得」と何かで読んだことがあったからです。

    それが去年、「電力エコチェッカー」を買って電気代を測ってみたら、そうじゃなかった!!
    ((((;´・ω・`)))

    2週間かけて実験した結果 (電力チェッカーでわかったこと) 、結局エアコンは、消したら消した分だけ安くなったんです。w(゚o゚)w
    (我が家のエアコンの場合)

    出掛ける時は消す(30分程度ならつけたまま)、夜はタイマーにして寝る、起きて暑くなったらまたつける。
    そんな普通でいいみたいです。^^


    関連記事

    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg

    スポンサーリンク

  • コメントの投稿

    非公開コメント

    広告

    プロフィール

    しましまネコ

    Author:しましまネコ

    60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。
    2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
    お酒が大好きで毎日呑んでます♪

    スポンサードリンク
    カレンダー
    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
    カテゴリ
    検索フォーム
         
    PVアクセスランキング にほんブログ村