fc2ブログ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

…………………………………………………

悩んだ末に決断!、冷蔵庫購入

  • 2017/06/26

  • 我が家の冷蔵庫、まだ壊れてないけど16年前に購入したものです。
    サンヨーの255L、と1~2人用のコンパクトサイズ。
    P_20170626_163147.jpg

    今までは小さいな、と思いながらも何とかなってました。
    と言うより、冷蔵庫がいっぱいにならないように生活してました。

    けど最近は、何かと不都合でストレスが溜まります。(-_-)

    冷凍庫・・底値の時に買ったお肉や、炊いたご飯、大好きな冷凍たこ焼き、などでいつもいっぱいです。
    夏になってもアイスを入れるスペースもありません。

    野菜室のスペースも全然足りません。
    お米を入れているのと、あと最近は朝食のオートミールも野菜室に保存してるので、野菜を入れるスペースが激減。

    冷蔵室にしても、必ず入れておきたいもの(豆乳、ヨーグルト、納豆、調味料、水・・などなど)で手狭です。
    カレーとか、鍋ごと冷やしたくても出来ない・・・。
    ルイボスティもポットのまま冷やしたいのに出来ない・・・。

    とにかく、不便です。

    壊れてしまって慌てて買うより、壊れる前にじっくり選んだほうがいいかな、と買う決心をしました!!
    もうすぐ有給消化も終わる私には一大出費ですが・・・。

    ここ1週間くらい、ずーーーっと1日何時間もネットで調べてました。
    これがまた疲れること疲れること・・・(^^;)
    価格コムだったり、大手デンキショップのwebサイトとか、メーカーのHPで動画をみたり・・・。
    実店舗も見に行ってきましたが、やはりネットで買う方がはるかにお得な感じでした。

    何かを買うときは、いつもかなり迷います。
    調べすぎて疲れて、考えたくなくなった時に、もう、これでいっかーって購入する感じ。

    大きさも迷いました。
    2人暮らしで、この先も減ることはあっても増える予定もないので、今より一回り大きいくらいのでいいのか・・。

    でも、最近は4人家族用くらいの大きさの冷蔵庫の方が電気代が1番安いんですよね。
    機能的にも、大型にはあっても中型になかったり・・。

    そしてついに決心!!
    460Lの冷蔵庫です。

    さきほど、ポチりました・・・。


    20170626okaimono.jpg
     (*>ω<*)キャー
    関連記事

    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg

    スポンサーリンク

  • コメントの投稿

    非公開コメント

    広告

    プロフィール

    しましまネコ

    Author:しましまネコ

    60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。
    2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
    お酒が大好きで毎日呑んでます♪

    スポンサードリンク
    カレンダー
    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
    カテゴリ
    検索フォーム
         
    PVアクセスランキング にほんブログ村