昨日の夜、セットしておいたヨーグルトメーカー。
朝起きたら出来てるはずだったのに、固まってない!
まったくの液体(豆乳)のまま。
愛知ヨークのコアコアを種菌にしたのですが、失敗です。
( ´Д`)
この組み合わせです。
”知恵袋”で調べたら、寒天や増粘材剤で固めてあるヨーグルトだと失敗の確率が高いそうです。
安かったので、少しでもコストを減らそうとして失敗してしまいました。
実は昨日、ちょっと贅沢してカナダ産の本場のメープルシロップを買ったんです!
250g=700円。
高っか~~~。(ノ´□`)ノ
普段ケチなのですが、どうしてもどうしても自家製ヨーグルトに入れて食べてみたくなって・・。
しょうがない、今から種菌のヨーグルト買いに行こう!近所の24時間スーパーへ。
AM 8 時 10 分でした。
この時間は・・!!
いつもの出勤していた時間・・!!
今日はスッピンで、マスクして出動です。
ふ~~。
今度はこの組み合わせ。
8時間後、待ちに待った豆乳ヨーグルトの出来上がり(^^♪
緑色のは青汁の粉末です。
手作りの豆乳ヨーグルトに、メープルシロップ、青汁。
ん~~、健康! かなりの自己満でした。
- 関連記事
-
- メルカリの売れ残りを処分
- 「ぬかづけ生活」 始めました。
- ヨーグルトが固まらない
- スシローへ
- コッペパン
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^

スポンサーリンク