今回の旅行は、観光よりも「美味しい」と「温泉」を楽しんだ旅でした。
(*^^*)
台風24号は通り過ぎたものの、予約していた福井・名古屋間の高速バスは、高速道路が一部通行止めのため運休。
(><)
いつ解除されるかわからないと言われましたが、結局2本あとの高速バスに乗れることになりました。
当初、娘とは11時過ぎに名古屋で待ち合わせでしたが、私とムスコは約2時間遅れで到着。
無事に再会して、そのままお昼ごはん(^^♪
名古屋駅近くの「備長」でひつまぶしです~~。

「食べ方」に書いてあった通りに食べてみました。
1、そのままで食す。
2、薬味で食す。
3、お出汁を入れてお茶漬けで食す。

ひつまぶし、はじめて食べました。^^
もう! もう!! もう~~~。
最高に美味しかったですーー。
皮はパリッと焼かれていて、中はふんわり柔らかく小骨も全く感じませんでした。
タレも美味しくて、お米をこんなに食べたのは久しぶり(^^♪
幸せでした。^^
お腹と心を満たしたあとは、「熱田神宮」に行って来ました。

平日でしたが、七五三やお宮参りでにぎわっていました。
りっぱな楠の木が多いですねぇ。

まずは本宮でお参り。

娘。「二拝・二拍手・一拝」

最初に感謝を捧げるのが大切だそうです。
次は「こころの小径(こみち)」へ。

空気が澄んでいると言うか、神聖な雰囲気です。
美肌と目にご利益の「清水社」。^^

女性のためのパワースポットとして人気だそうです。
柄杓を使って石に3回水をかけると願い事が叶う多いのだとか。

楠の巨木!

なんだか、すごい威圧というかパワーというか・・・・。(@@)
ムスコとひと休み中。

熱田神宮会館のとても素敵なcafeでアイスクリーム。

無類のスイーツ好きの娘には至福の時・・・。

しかし、たくさん頼んで、食べきれずに残してた・・・。(><)
熱田神宮は、私的にはもっとゆっくり周りたかったのですが、早々にして温泉宿に向かいました。
三重県、湯の山温泉の「鹿の湯ホテル」です。
名古屋から電車で1時間くらい。

かなり山の中です、眺めが最高でした。

お月見台。

お風呂は貸切風呂、寝湯・ジャグジーなど。
庭園露天風呂からは御在所岳を望めます。^^


(画像は公式HPより)
お料理がと~~っても美味しかったです。
松坂牛がヤバいくらいにとろけました・・・・!
「酒呑みブログ」の方にUPしたいと思います。^^
続きます。^^
- 関連記事
-
- 京都行きが決定
- 愛知県・三重県へ家族旅行 その2
- 愛知県・三重県へ家族旅行 その1
- 三重県「湯の山温泉」に行って来ます
- はじめての一人旅 【近江八幡・長浜】 その3
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^

スポンサーリンク