11月の収入 | ||
バイト代 | 44,000 | |
11月の支出 | ||
光熱費等 | 4,591 | 電気9月分(クレジット払い) |
1,977 | ガス10月分 | |
通信費 | 337 | スマホ代(LINEモバイル) |
1,226 | 母の携帯代(auガラケー) | |
3,498 | ネット回線・プロバイダ | |
2,520 | NHK | |
住居費 | 18,000 | 管理費・修繕費・駐車場 |
食費 | 21,440 | 2人分 |
私こづかい | 8,000 | 固定 |
日用品費 | 1,060 | 消耗品費など |
医療費 | 14,750 | 乳がん科、婦人科 |
インフル予防接種、他 | ||
国民健康保険 | 16,000 | 5期分 |
その他 | 0 | |
積み立て1 | 5,000 | 車関係(税金・保険など) |
積み立て2 | 13,000 | 全労災個人年金 |
(年払い用) | ||
積み立て3 | 7,000 | 固定資産税用 |
支出計 | 118,399 | |
収支 | -74,399 |
今月は、乳がんと糖尿病の診察が重なったのと、インフルエンザの予防接種で医療費が高くなりました。
スマホ代が安いのは、キャンペーン料金中だからです。
(6ヶ月経過後は1,236円)
赤字の74,399円は貯蓄より引出し。
この1年で、貯金が計算してた以上に減ってしまいました。
生活費の毎月の赤字は、早期リタイアした時点で計算済みですが、他に・・・。
3月に前歯の保険外診療で36万とか、
5月にFXの損失で100万近く・・・・(><)
もうリスクの大きな投資は懲り懲りです。@@
(前々年にも大きな損失あり)
でも、このまま贅沢しなければ老後はなんとかなる、とは思っているのですが、人生何があるかわからないですからね。
何事もありませんように・・と、念じてます。^^;
11月の旅行代は、計上していない収入(株配当金、マクロミル、私へそくり等)から捻出しました。^^
- 関連記事
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^

スポンサーリンク