fc2ブログ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

…………………………………………………

株主優待で「はなまるうどん」

  • 2019/01/18

  • 「吉野家HD」の株。
    去年、1株1,780円くらいの時に買って、一時期は利益が出てたけど、今は7,000円くらいの含み損。
    (><)

    権利確定月は2月と8月で、優待券が届いたのは去年の11月です。
    IMG_20190118_151747.jpg

    3,000円(300円×10枚)が年に2回届くので嬉しいです。^^
    IMG_20190118_151758.jpg

    人気の株主優待ですが、私が住んでいる地域で使えるのは、「吉野家」か「はなまる」だけ。

    今日はムスコと「はなまる」でうどんを食べてきました。
    IMG_20190118_113719.jpg
    私は、おろししょうゆうどん(冷・小)と鶏天で340円。
    「小」でも結構なボリュームです。
    生姜をた~~っぷり入れていただきました。^^

    ムスコは、”かけうどん(温・小)と掻き揚げとおにぎりで390円。

    2人で730円(税込)です。

    「はなまる」ってめっちゃ安い~~~! \(^o^)/

    300円券を2枚使ったので、現金支払いは130円。

    吉野家HDの株主優待は「ジェフグルメカード」とも併用できるようです。^^


    関連記事

    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg

    スポンサーリンク

  • コメントの投稿

    非公開コメント

    No title

    吉野家HDを1780円で持ってるのって、すごい買い物上手だと思いますよ。
    私は、2000円弱です。
    それでも、年間20円配当(100株だから2,000円)に6,000円分の優待券を考慮すると、ホールドでいいやと思ってます。

    私も、行動範囲で使える店は吉野家とはなまるだけです。
    はなまる、安いけど、個人的には丸亀製麺の方が麺は好きかな。
    こちらもトリドールの株主優待券をもって食べに行くことが多いです。

    Re:

    たまたまです。
    買ったら下がり売ったら上がりで、なかなかうまく買えません(^^;)

    Osechiesさんのところは、ご夫婦でホールドされてるんですよね。

    私も、丸亀製麺の方が好きです。^^
    トリドールの株も検討しようっと。

    No title

    トリドールは、優待が年に2回になったので、行動範囲に店があれば、100株持っててもいいと思います。
    今は、だいぶ安いですし。
    (私は含み損抱えてます)

    今日、はなまるへ行ってきました。
    安いんで、手軽に食べれるのはいいですね。
    今日はかけうどんプラス天ぷら2品で380円だったので、優待券を1枚使い、差額80円でお昼ご飯でした。

    Re: No title

    すっかり株主優待で食事することに慣れてしまって、
    たまに、現金で支払いして食べるのが勿体なく感じちゃいます。^^;

    トリドール、いま安いんですね。
    権利確定月までに確保しなければ!

    広告

    プロフィール

    しましまネコ

    Author:しましまネコ

    60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。
    2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
    お酒が大好きで毎日呑んでます♪

    スポンサードリンク
    カレンダー
    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
    カテゴリ
    検索フォーム
         
    PVアクセスランキング にほんブログ村