fc2ブログ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

…………………………………………………

糖尿病内科の検査結果 「2019.2.14」

  • 2019/02/14

  • 3ヶ月ぶりの診察日でした。

    診療内容はいつもと同じで、採血、採尿、診察。

    血液検査の結果です。
    IMG_20190214_104720.jpg

    中性脂肪の値が253mg/dL! 過去最高に悪いかも。(;゜0゜)

    中性脂肪が高くなるのは、やはり運動不足、食べ過ぎ等が原因らしいけど、私が乳がん治療で飲んでるホルモン剤(タモキシフェン)は脂質系の値を上げるのだそうです。

    それに、当日前日の食事に影響されるので、先生からはそんなに気にする事ないと言われたけど、もう少し下げたいところ。
    (><)

    気になる血糖値は、148mg/dLでした。

    基準値を超えてますが、これは空腹時血糖値じゃなくて、食後1時間半くらいの値です。

    前回、前々回と、食後の血糖値がどれくらい上がるのか試してみたくて、わざと糖質多めで検査に臨みました。

    ■前々回 糖質60g(白米+おかず)→1時間半後の血糖値 193
    ■前回 糖質60g(もち麦+おかず)→1時間半後の血糖値 123


    同じ糖質量でも、もち麦だとあんまり上がって無い!
    素晴らしい~~!!

    今回は自然体で、大体いつもと同じ内容の朝ごはんで試してみました。
    (鮭は特別におまけ)
    IMG_20190214_073944.jpg
    食事の20分前に野菜ジュースも飲んでいるから、それも合わせて糖質量40gくらいかな。

    ■今回  糖質40g(8枚切り食パン+おかず)→ 1時間半後 148

    ふむふむ・・・。

    私は糖質1gに対して、血糖値がおおよそ1.6gくらい上昇するみたいなので(「ブドウ糖75g負荷検査で、2時間後の血糖値が232mg/dL)それで考えると今日はピーク時で180mg/dL近くまで上がって、その後148mg/dLまで下がったのかな、と推定。

    HbA1cは5.9%でした。
    前々回6.1→前回6.0→今回5.9と順調です。^^


    次回の診察は3ヶ月後。
    胃カメラの検査も予定しています。

    乳がんで診察を受けている病院では、骨盤~胸のCT、脳MRI、マンモ、腫瘍マーカーなどを定期的に検査してもらい、さらに婦人科の検査も半年に1度。

    こちらの糖尿病内科では、血液検査、尿検査、腹部エコーに胃カメラ・・・。

    なんか、これだけ徹底的に検査してもらってたら長生きしそう・・? ^^;

    本日のお会計、2420円なり。





    関連記事

    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg

    スポンサーリンク

  • コメントの投稿

    非公開コメント

    広告

    プロフィール

    しましまネコ

    Author:しましまネコ

    60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。
    2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
    お酒が大好きで毎日呑んでます♪

    スポンサードリンク
    カレンダー
    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
    カテゴリ
    検索フォーム
         
    PVアクセスランキング にほんブログ村