旅行用に、軽量で丈夫な折りたたみ傘を探していました。
いつも持って行ってたのは、量販売店で買った700円くらいの安価な物で、去年の六甲山に旅行の際、強風にあおられて、骨がバッキバキに折れてしまいした。
その後、また同じものを買ったのですが、それも短期間の間にいつの間にか骨が折れてました。
ちょっとした雨ならいいんですけどね、風が強いと耐えられないみたいです。
安物買いの銭失い!・・・ (ノ_<)
次は多少高くても、丈夫なのが欲しいです。
でも骨数が多ければ強度は増しますが、傘が重くなってしまいますし・・・。
しかし、骨の数が少なくてもグラスファイバー骨を使ったものは軽くて丈夫らしい!^^
グラスファイバー骨は弾力性があるので、風に煽られて曲がっても、その弾力性で折れる事なく元に戻るとか。
どのくらいの強風にまで耐えるのかはわからないですが・・・。
あとせっかくなら、日傘も兼ねて使いたいので、「遮光、遮熱」機能が高いのがいいな。
色ですが、「白」は光を反射させることで紫外線をカットさせ、「黒」は光を吸収することで紫外線をカットします。
でも「黒」は紫外線だけでなく、赤外線も吸収するので暑くなる・・・。
なので、日傘に向いているのは「白」っぽい色。
しかし、紫外線は地面からの照り返しもあり、その対策には黒が適しているようです。
白だと照りかえされた紫外線が、傘の内側でパラボラアンテナのように顏の方に向かってきます。
結局のところ外側が白、内側が黒というのがベストのようです。
参考サイト:日傘の色~白と黒のちがいと素材
そんなこんなで、選んだのがコレ↓

重さはたったの185g!
かなり軽いです。


色は薄いクリームです。
茶色の部分、黒だと思って買ったのですが、届いてみたらこげ茶でした。
まぁ、落ち着いた感じで年相応かな。
内側はこんな感じ。
ポリウレタン加工されてます。

これで雨の日も、日差しが強い日も怖くない!
お値段は税込みで2,800円でした。
私にしては、傘としてはかなり頑張った値段です。^^:
- 関連記事
-
- 歯医者に行って来ました
- アレルギーなのか
- 折りたたみ傘選び
- 今日もお出掛け
- 図書館とコンビニ贅沢
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^

スポンサーリンク