fc2ブログ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

…………………………………………………

東京家族旅行その3 豊洲市場

  • 2019/03/08

  • アメ横を出て、豊洲市場に向かいました。

    電車を乗り継いで、”ゆりかもめ”の「市場前」駅で下車。
    駅と豊洲市場は屋根付きの連絡橋(歩道橋)で繋がってました。
    IMG_20190305_113224.jpg

    でも建物(水産卸売場棟と水産仲卸売場棟と青果棟)は道路で分断されているので、建物間を移動する際は、長い連絡橋をえんえんと歩くことになります。

    連絡橋(歩道橋)からみえた風景。
    IMG_20190305_113214.jpg

    開発途中って感じ。
    IMG_20190305_113207.jpg

    最初に水産卸売場棟を見学しました。

    途中の管理施設棟の入り口付近にあったクロマグロの模型。
    IMG_20190305_113641.jpg

    IMG_20190305_113924.jpg

    管理施設棟3階の飲食街。
    IMG_20190305_113505.jpg
    この時、お昼少し前。

    全体的に閑散としてましたが、やはりお寿司やさんは人気の様。
    IMG_20190305_114743.jpg

    お寿司ランチは平均して3,000円~5,000円くらいかな。
    お昼にしては結構なお値段。

    飲食街から、マグロ競り見学デッキに向かいました。
    途中、壁に掲示物(見学者用の説明など)はあるものの、他に見学するところはなく長い通路を歩き続けます。

    ようやく、見学デッキに到着。
    IMG_20190305_114036.jpg
    ガラス越しに1階を見下ろすだけでした。^^;

    競りの時間は早朝5時半~6時半ごろだそうなので、当然時間外。
    ・・・・何にもないですね。
    IMG_20190305_114133.jpg
    (><)

    またまた長い通路を歩きます。
    病院の廊下のような感じです。
    IMG_20190305_115958.jpg

    途中に置いてあったターレ(運搬車)。
    IMG_20190305_120203.jpg
    一応記念写真。^^;

    長い通路が終わり、ようやく水産卸売場棟から脱出。

    次は水産仲卸売場棟へ行きたいのですが、道路を挟んでいるので最初の連絡橋(歩道橋)をまた歩きました。

    水産仲卸売場棟の3階が飲食街です。
    こちらは大変混雑してました。
    IMG_20190305_115504.jpg
    寿司、和食、中華、牛丼、洋食、となんでもありですが、寿司と和食には行列が出来てました。

    他は空いてたけど、豊洲にきて中華や牛丼ってのもなぁ・・・・。
    (´・ω・`)

    豊洲市場で食べるのは諦めて(><)、4階の物販エリアへ。
    4階に行くにもなぜかまた歩かされます。

    「魚がし横丁」です。
    IMG_20190305_120500.jpg

    IMG_20190305_120350.jpg

    IMG_20190305_120359.jpg

    築地のようなところを想像していたのですが、全然違いました。
    お店は茶葉、海苔、つけもの、ゴム長屋さんなど。
    魚を扱うお店はなかったです。

    6階部分は屋上緑化広場になってます。
    芝生が広がっていて景色も素晴らしいみたいですが、ムスコが「もういいわ」って言うので行きませんでした。^^;

    「青果棟」もパスしました。

    ちなみに屋上緑化広場は飲食禁止らしいです。
    階下で食べ物を買って、食べれるようにしたらいいのに・・。

    豊洲市場は私には残念なところでした。
    (ノ_<)

    歩かされる割には、見学箇所は少なかったです。
    途中途中に、何かしら楽しいアトラクション的なものがあったらよかったのですが。

    結局、豊洲駅にもどり、ららぽーと内で念願の江戸前寿司を食べました!
    (*^^*)
    IMG_20190305_135411.jpg

    私は上にぎり。
    IMG_20190305_124813.jpg
    大トロ、中トロ、ウナギ、ウニ、いくら等・・・。

    息子は満腹にぎり。
    IMG_20190305_124510.jpg

    IMG_20190305_124753.jpg
    めちゃくちゃ美味しくて感激~~。\(^o^)/

    いつも食べてるはま寿司や、くら寿司とはネタが全く違いました!

    オキアミのサラダと小うどんも追加して、お会計は2人で4000円!
    大満足です。(*^^*)

    ごちそうさまでした~。^^

    豊洲駅から羽田行きのリムジンバスが出ていて、ちょうどよく乗り込めて、少し早めに羽田空港に着きました。

    1時間くらい余裕があったので、展望デッキでぼーっと飛行機を見てました。
    IMG_20190305_151239.jpg

    IMG_20190305_145005.jpg

    帰りはお天気がよかったので、美しい山脈がみえました。
    多分乗鞍岳のあたり。
    IMG_20190305_170942.jpg

    今回の自分のお土産はこの3品。
    IMG_20190305_194558.jpg
    アメ横で買った干し椎茸、たくさん入ってるのに1000円!
    そらまち商店街のカルディで買った「麻辣ペッパー」と「くるみのメープルシロップがけ」。

    これは、私用ではないけど、浅草で買ったお菓子。
    IMG_20190305_194736.jpg

    IMG_20190305_195302.jpg
    美味しそう・・・・。

    今回の旅は終わりです。

    次の家族旅行ですが、6月に「大阪」です。
    ホテルで部屋呑みしてる時に、話し合って決まりました。

    「大阪」は去年も行きましたが、神戸のついでだったし今度はメインです。

    旅行の翌日、さっそく娘からこんなLINEが来ました。
    IMG_20190308_110159.jpg

    気がはやっ!(笑)

    大阪の串カツ大好きだけど、しかし、ふぁぐらって・・・・、ミシュランって・・・・。
    メッチャ高そう。((((;゚Д゚))))

    私はもっと庶民のお店でいいのになー。
    でも年に1、2度の家族旅行、いい思い出にってよいのかも。

    ------------------------------------------------------
    今回の旅行の支出、ざくっと。(1人分です)

    ・交通費、宿泊費・・・・・約35,000円
    ・飲食代・・・・・・・・・・・・約22,000円
    ・他、お土産など・・・・約3,000円

         合計 約60,000円
    -------------------------------------------------------




    関連記事

    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg

    スポンサーリンク

  • コメントの投稿

    非公開コメント

    No title

    東京観光の詳細有り難うございました。

    地元民ですが、全く行ったことがありません。
    なるほど。豊洲はもう少し工夫の余地ありですね。

    私も家族旅行は楽しく過ごしたいので、お金はあまり気にすることなく使います。

    全員が行かれるときに行く。
    これが大事です。

    次回も楽しみですね。


    Re:

    豊洲は、イメージとは全然違いました。
    これから良くなっていくのかもしれませんが。

    キャサリンさんは都民だったのですね。^^
    地元だと案外行かないものかもしれませんね。

    >全員が行かれるときにいく

    そのとおりですね
    行ける時はお金気にせず楽しみます。^^

    広告

    プロフィール

    しましまネコ

    Author:しましまネコ

    60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。
    2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
    お酒が大好きで毎日呑んでます♪

    スポンサードリンク
    カレンダー
    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
    カテゴリ
    検索フォーム
         
    PVアクセスランキング にほんブログ村