ムスコの急な変貌ぶりは、現在も続いています。
心のデイケアに通うようになって、もうすぐ2ヶ月。
遊び仲間が出来て、カラオケに行ったり、ファミレスでお茶したり、友達?の家に遊びに行ったり・・・。
ムスコにとってはすべてが初の事なので、少し浮かれている感じ。
高校生みたいです。
遅い青春?
少し躁(そう)状態なのかな?
そんな感じなのに、以前に比べて笑顔が減りました。
対人関係など劇的に良くなってますが、喜怒哀楽が安定しすぎてるというか、覇気がないというか・・・・。
なんだかまるで別人。
「最近あまり笑わなくなったし、少しぼーっとしてるよね」と言ってみました。
本人も少し自覚があるのか、「薬のせいかな。飲むのやめようかな」って。
いやいや、勝手にやめたらダメだから、次回診察の時に、先生に言ってみたら?、って事で、先日の診察の日に相談したみたいです。
その結果、なんと、薬がさらに増やされました!(@@)
私の考えでは、今の薬(メイラックス2mg、エビリファイ3mg)が強く作用し過ぎてぼーっとしてるから、減薬した方がいいんじゃ?って思ったのですが、先生は「それは違いますね。薬を増やしましょう・・・」とおっしゃられたとか。
レクサプロ錠という薬を追加されました。

気持ちを落ち着かせて、意欲を向上させる作用があるそうです。
今までの薬が、不安や緊張を抑える作用の薬でしたので、なんだか・・・塩が強すぎて、砂糖を足して、その結果、今度は砂糖が強くなりすぎてまた塩を足してるような・・・??
よくわかりませんが、先生がそうおっしゃるなら。
薬の効果には期待もしますが、どんどん薬が増えるのはなんとなく不安でもあります。
- 関連記事
-
- 他人が家に居るということ
- 図書館でムスコと遭遇
- ムスコ、薬が増やされる
- 変貌するムスコ
- ムスコの断捨離で久しぶりにメルカリ
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^

スポンサーリンク