ランチのあとは、徒歩で梅田スカイビルへ向かいました。
3月に東京に行った時、スカイツリーの展望台に行けなかったので(お天気が悪すぎて)、今度こそは展望台に行きたい!!
3階~35階まではシースルーエスカレーターで一気に上がります。
次に39階の空中エントランスへと続くチューブ型のエスカレーターに乗ります。
(ここまでは無料)

39階にはレストランやお土産屋さん等がありました。^^
そこから、40階の展望ギャラリーと屋上に行くのは有料(大人1,500円。 39階にチケットカウンターがあります)

40階は屋内展望フロア。
割とガランとしていますがカフェもあります。^^



見晴らしいいーーー。^^

北側からは淀川や六甲山系の山並みが見えました。^^

そして、さらに上階の屋上回廊「スカイ・ウォーク」へ。
360度のパノラマ景色を眺められます~。
風も気持ちいいです。^^

高さは173mだそうです。
絶景を堪能した後は、梅田スカイビルB1の「滝見小路」へ。
飲食街ですが、昭和レトロな町並みが再現されてます。^^


井戸(ポンプを押すとちゃんと水出ます!)

滝見稲荷。

そんなに広いところでもないので、ぐるっと1週しておしまい。
今度はスカイビルの南側にある「中自然の森」。

ここは大阪~~?

小さな空間だけど渓流や小さな滝が流れ、別世界みたいです!

ホタルも放流してあるそうですよ~。
夜来たらきっと素敵。(*^^*)

不思議なモニュメントも。
その後は一度ホテルにチェックイン。
「トラスティ心斎橋」というホテルです。^^

1時間ほど休憩したのち、心斎橋筋商店街へ。

広~~~い! (@@)
平日なのに人がいっぱいでビックリです。(*_*)

平日で約6万人、日・祝日には約12万人もの買い物客が訪れるとか。
それにしても、ドラッグストア街と言っていいほど集積してるけど、どうしてーーー?
どのドラッグストアにもお客さんがいっぱいだし。
(おもに中国人かな)
さて、予約していた夜ご飯の時間が近づいてきました。
心斎橋筋商店街はささっと通り過ぎる感じで、北新地の串揚げのお店へ向かいます!
(その内容はもう一つの「家呑みのブログ」にUPしました ^^ )
続きます。^^
- 関連記事
-
- ぶらっと一人旅してきます
- 大阪家族旅行その3 黒門市場、再び道頓堀、ルクア大阪
- 大阪家族旅行その2 梅田スカイビル空中庭園、心斎橋
- 大阪家族旅行その1 道頓堀、アメリカ村、ゴージャスランチ
- 明日は大阪、家族旅行に行って来ます
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^

スポンサーリンク