美術館と図書館、行って来ました。
午前中はゴロゴロしてて、午後は軽く昼寝して、3時過ぎ、ようやく重い腰を上げて出掛けて来ました。
うちから歩いて10分くらいのところですが、今日は時折雨だったので、車で出発。
福井市美術館。
建築家の黒川紀章さんが設計されたそうで、上にいくほど広がってて少し変わった形。
下から見上げると目まいがします(◎◎)
本日のお目当ては「市美展ふくい」です、入場無料!
有料だったら行かなかったと思う。
日本画、絵画、彫刻、書道、工芸、写真、デザインの7部門に分けて、入選、入賞作品をが展示されてました。
私は、中学~高校とずっと美術部で、絵画に興味ありありです。
(^^)感性豊かな絵に惹きこまれます。
意味わからないのも多々あったけど、やっぱ目の保養ですねー。
書道・彫刻・工芸とかはあんまりわからないけど、どれもなかなか興味深かったです。
美術館の後は、図書館へ。
こちらは、老若男女、かなり人いっぱいでした!
平日なのにーー!、皆、何してる人ーー?
園芸本、料理本、など見回って、1時間ほど滞在。
料理本で収穫ありました。
我が家で出番が多い、鶏ムネ肉ですが、いつもは鍋で茹でてたけど、耐熱皿に入れて、料理酒大匙1をふりかけ、レンジ600W、4分チン🎵で食べられるみたい。
帰ってから、さっそくやってみたらバッチリ。(^^♪
全く手間なしで、ふっくら仕上がりました~。
ガス使わなくていいの楽ちん。
今日も充実した1日でした。
1日の中で、2、3時間、何事かを活動してるのが限界みたいです。
あとはゴロゴロ・・・。
すっかり怠け者になりましたー(^^;)
- 関連記事
-
- 送別会
- NHK Eテレの「たなくじ」
- 美術館と図書館
- 平日のスーパー銭湯
- 洗濯機のお掃除
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^

スポンサーリンク