残暑が長引いてますが、朝晩はかなり涼しくなりましたね~。^^
寝室(西向き)と、ベランダの窓(東向き)を開けておくと、涼しい風が通りぬけます。
寝る時も窓を開けたままにしておきたい!
・・・のですけど、寝室はマンションの共用廊下側に面していて、人が行き来しているのです。
(ノ_<)
防犯的には、共用廊下は朝まで照明で明るく、目につきやすいので、外からの侵入はあまり考えられません。
(エントランスはオートロックです)
でも、開けっ放しは昼はともかく、夜はやっぱり不安です。
(´ω`)
「窓を少し開けたまま施錠は出来ないのか」、と考えてた時にダイソーで発見しました!

窓を少し開けたまま、サッシに差し込んで固定します。

ペットの脱走防止や、幼児が簡単に窓を開けないようにとかにも役立っている商品みたいです。

しかし、これはあくまでも補助鍵。
サッシと窓を圧着しているだけなので、強い力で開けようとすれば、開いてしまうのです。
これじゃあ不安で寝れないわ。(´・_・`)
そこで次にホームセンターで買ったのは、「安心通気戸じまりくん」。

クレセントの受金具の方に取り付ければ、受け部分がスライド式になって、開けたまま施錠できるというすぐれものです。
(7.5cmまで開けたままに出来ます)

このように ↓ (サンプル画像です)

しかし残念ながら、うちの鍵には適用しませんでした。
がーーーーん(><)
受け金具の引っ掛ける部分に厚みがあるので、取り付け不可能でした。

(受金具、ネジをまわして外してみました)
こういう普通のじゃないとダメみたい。

受金具を取り替えようかと、ネットで捜したけど合うサイズが見つかりませんでした。
泣く泣く諦めて、今度はこれを購入してきました。

ワンタッチシマリというやつです。
ネットでもなかなかの高評価♪
端っこを押すとパチッと三角に開いて、窓が引っかかって開けられなくなります。
これを窓の上部と下部の二か所に取り付けました。
(両面テープが付いてて貼るだけでした)


粘着力が強く、1度貼り付けたら剥がすのが困難な感じです。
これくらいの強度があれば、空き巣がやってきても突破するのは容易ではないと思います。
最大でこれくらいの開く位置に貼り付けました。

パチッと閉じておけば、もちろん普通に開閉できます。^^
2個で1,000円ほどでした。
100円ショップにも似たような商品は売ってましたが、強度や使い勝手などを比べると、こちらが安心。
大満足です!
(*^^*)
- 関連記事
-
- 洋服の断捨離、今年3回目
- お気に入り食器の断捨離
- 窓を開けたまま施錠したいアレコレ
- 住まいの不具合、引き戸が重い
- 住まいの不具合、洗面所の排水口の詰まり
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^

スポンサーリンク