fc2ブログ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

…………………………………………………

お気に入り食器の断捨離

  • 2019/10/03

  • 2年前に食器棚を断捨離しました。
    その時に食器もだいぶ処分し、今はキッチンの棚に収納しています。
    2017/06/27.食器棚の断捨離
    2017/06/28.キッチン下の収納

    現在の食器の様子。
    調理台の一番下の引き出しには大き目のお皿や丼など。
    IMG_20191001_073209.jpg 

    調理台下の深引出しは、100円ショップで買ったラックで有効活用。
    普段よく使う食器類を収納しています。
    IMG_20191001_073336.jpg

    シンク上の棚には、カップ類。
    IMG_20191001_073715.jpg
    写ってないけど上の段の奥には、使ってない・・・でも捨てられない食器が片付けられています。

    その1、使ってないけどお気入りのラーメン鉢。
    IMG_20191001_074843.jpg 
    買ったのはなんと30年くらい前。^^;

    2つあったんですが、1つは割ってしまいました。
    糖質制限をはじめてから、家ではラーメンは食べないし、ここ2年くらい使ってないけど、デザインが気に入ってて捨てられませんでした。

    でも、この先も出番はない! 捨てます・・・。


    その2、九谷焼のコーヒーカップ。
    IMG_20191001_074415.jpg
    これも買ったのは10年以上前かなぁ。

    気に入ってたけど、ちょっと小さいので、普段使いには合わないし、来客用にって思っても、うちには来客ありません。
    ^^;

    なので最近、受け皿だけお酒のアテを盛ったりするのに使ってましたが、出番少ない。

    捨てよう・・・、ああでもどうしよう・・・・。(><)

    これはもうしばらく保留!

    その3、どんぶり鉢(手前の)。
    IMG_20191001_075105.jpg 
    これはですねぇ・・、もともと同じデザインのお皿(後ろの)が家にあって、セットになる!って思わず衝動買いしましたが、使ったのは1回だけ。

    そもそも私は丼物は食べないし、ぽったり分厚くて使い辛いです。

    捨てます!

    その4、ガラスの器。
    IMG_20191001_123929.jpg 
    これは5、6年前? 娘がくれたもの。

    ローソンのノベルティグッズですが、私のためにせっせとシール集めてくれたんです。

    使ってないけど、子供からのプレゼントってなんか捨てづらいですね。
    でも、本人はもう覚えてないだろうな・・。^^;

    捨てます。

    -------------------------------------------


    最近、買った食器。

    汁物用に、小さ目のお椀が欲しくて探していたところ、ダイソーで発見。
    150円。
    IMG_20191001_074602.jpg

    でも買ってみたら、もう一回り小さいのがよかったって思って・・・。

    セリアで発見。↓
    IMG_20191001_200235.jpg

    ちょうどいい大きさです。
    柄はどちらか決められなくて2つ買ってしまいました。

    増えたり減ったり・・・。
    趣味も変わりますしね。

    保管場所を超えないように楽しみます。










    関連記事

    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg

    スポンサーリンク

  • コメントの投稿

    非公開コメント

    No title

    偉いですねー!私も断捨離しないといけないのに友人が断捨離で捨てるといった食器を貰ってくる始末ですw
    本当に断捨離って難しい。
    今はもうちゃんと働いていないので使ってない洋服やバッグも断捨離出来ればどんなに気持ちいいだろうとは思うんですがなかなか・・・

    片付いてますね~♪

    食器の断捨離いいですね~!
    私もやりたいんですが、なかなか気合いが入りません。
    数年前に一度はやっているんですが、あとからまた書い足して増えてます。
    頂き物のどんぶりが、しましまネコさんちのとよく似ていますよ。
    あ~あ、なんとかしなくっちゃ!です~。
    「そのうちまた使うかも♪」っていう考えを捨て去らないと駄目ですよね!
    刺激を受けました。
    頑張りますよー!
    できれば今月か来月までにを目標に、片付けていきたいと思います。

    Re: たんたんさんへ

    まだ着れるものや使えるものを処分するのは、
    罪悪感ありますよね。

    洋服やバッグはリサイクルショップに持っていくのもいいかも🎵^^
    大した金額にはならなくても、再利用されて無駄にならなくていいですよね。

    Re: はんぺんさんへ

    そうそう。
    洋服もなんですが、「まだ使える、まだ着れる」って思うとなかなか断捨離できないです。
    (><)

    前に何かで読んだんですけど、断捨離の基準として、
    その食器が割れたときに、もう一度欲しいと思うかどうかを基準にして
    判断するといいって。

    そう思ってもなかなかですけど、古いのを捨てて
    新しいのを買うのも楽しみです。^^


    No title

    若い時は洋食器が好きで、ウエッジウッドの食器がたくさんあります。

    今はお客様も来ないし、お正月に一部を使うだけです。

    日常はほぼすべて100円の食器です。

    割ってもあ~~~っと思わなくていいし、気楽です。

    置き場所があると、結局そのままになってしまいます。

    私亡き後は、子供たちに処分してもらえば、
    良いかなと思っています。



    Re: キャサリンさんへ

    ウエッジウッドいいですねぇ。(*^^*)
    華やかながらも上品で素敵♪

    眺めているだけでも幸せな気持ちになれそうです。





    広告

    プロフィール

    しましまネコ

    Author:しましまネコ

    60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。
    2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
    お酒が大好きで毎日呑んでます♪

    スポンサードリンク
    カレンダー
    10 | 2023/11 | 12
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 - -
    カテゴリ
    検索フォーム
         
    PVアクセスランキング にほんブログ村