1日目、ディナーは祇園の「圓堂」さんで天ぷらのコースをいただきました。
内容は家呑みのブログの方にアップしましたので、よろしければ覗いてみてくださいませ。
「”圓堂”で天ぷらづくし」(*^^*)
ディナーのあと、河原町のホテルに戻ったのはすでに22時過ぎ。

近くのコンビニでお酒や軽いつまみを買い込んで、3人でホテル呑みしました。
(写真撮ってないけど・・・^^;)
しかし、この頃からムスコに異変が!
誰かと電話してたと思ったら、急に辛そうになって、ぼーーーっと無表情。
抗うつ、抗不安剤等の薬を飲むようになってから、引き籠りが解消されたのはいいんだけど、逆に、些細なことに落ち込んで、寝込んでしまうこともちょいちょいあります。
しまった! 頓服持ってきてないし。(><)
とりあえず、寝かせて(寝れてなかったみたいだけど)翌朝になりましたが、食欲が無いということで、私一人で朝食です。
(娘はいつも持参のパンなどを部屋で食べてます、これも発達障害”こだわり”の症状の一つ)
「元気になる農場レストラン モクモク」へ。
野菜中心のブッフェです。^^
和食と野菜中心どれも美味しそう~~~。

娘もムスコも食べないなんで勿体ないわ~~。

お茶も色んな種類がありました。さすが京都!^^

食後に、ジャージー牛乳と有機番茶とみかん酢。うふ(*’U`*)

美味しかった~~。
ごちそうさまでした(^^♪
2日目、いつも娘とはそのままお別れですが、ムスコも体調不良で、朝一で帰るとのこと。
なので、ホテルにて解散!!
私一人で京都観光することになりました。
でも、丁度よかった。^^;
寺院とかムスコは興味ないし、一緒だと好きなところまわれないので、私にとっては好都合だったわ。
銀閣寺とか、小学校の修学旅行以来行ってないので、行こうかなって考えていたのですが、朝から雨がしとしと。
気温も低くて寒い!(><)
移動とか疲れそうなので、ホテルから徒歩で行ける範囲を回ることにしました。
まずは建仁寺へ
途中、昨日歩いた花見小路を通りました。
昨日とは逆から通行。

グーグルマップにナビしてもらって、建仁寺に到着!

京都最古の禅寺です。
建仁寺といえば、国宝の風神雷神図屏風。

風人雷神とは、仏教の世界における千手観音菩薩のガードマン的存在だそうです。
ちょっと不気味な雰囲気のガードマンですが・・・。^^;
江戸初期に「俵屋宗達」という画家によって書かれたそうです。
白砂に緑苔と巨岩を配した「大雄苑(だいおうえん)」

美しかったです。
心が洗われます。
しばし見とれました。^^
お坊さんがいっぱい。

緑が美しい潮音庭。

法堂の双龍図。

身震いするほどの迫力でした。
平成14年に創建800年を記念して「小泉純作画伯」が描かれたものだそうですが・・・。
さて建仁寺を後にして、次は二年坂、三年坂でお土産ものを物色しながら、清水寺まで歩きます。
法観寺の五重塔(八坂の塔)が見えて来ました。

7割ほど外人さん?


ここを歩くは30年ぶりくらい。^^;

気になるお土産物屋さんに立ち寄りながら、ゆっくり進みました。
なんか楽しい(^^♪
清水寺に着いた~~。



修学旅行の学生さんもいっぱいいました!

現在、本堂の屋根の葺き替え工事が行われていてシートに覆われているため、本堂全体を外から見ることは出来ませんでした。(><)残念。

音羽の滝。

行ってみたかったけど、行列できてたし、たくさん歩いて足も痛くなってきてたので断念。
恋愛パワースポット「地主神社」。
良縁の神「大国主命」が祀られているそうです。

恋占いとかよくあたると評判だそうですが・・・。^^;
まぁ恋愛ということでなくても、良いご縁がありますようにと、参拝させていただきました。^^
疲れた~~。
歩数、計ってなかったけど、2万歩くらい歩いた気がします。
お昼は一人で”おばんざいランチ”でも食べようと思ってたけど、全然お腹空いてなくて・・。
朝食べ過ぎたかも(><)。
バスで京都駅に戻りました。
駅に着いたのは1時半ごろだったかな。
コーヒーが飲みたくて、ウロウロしたけど、どこも混んでました。
結局、京都駅構内のパン屋さんでイートイン。

レーズンとクルミ入りのスコーン1個とコーヒー。
結局、お昼はこれだけ。^^;
おみやげ小路で、自分用とバイトの同僚用にお土産を買いました。
(自分用にはパン、同僚にはお漬物)
3時過ぎのサンダーバードに乗りこみ、福井駅からはバスで帰宅です。
家に帰ってバタンキューーーーーー!
「やっぱ家が一番いいわ~~」っておもわず言っちゃうけど、それは家に帰れて、ほっと安心するからなのかも。
いつもの日常に戻ります。
でもまた、非日常を味わうために旅をします! ^^
------------------------------------------------------
今回の旅行の支出、ざくっと(1人分です)
・交通費、宿泊費・・・・・約20,000円
・飲食代・・・・・・・・・約22,000円
・他、拝観料、お土産など・・約4,000円
合計 約46,000円
-------------------------------------------------------
- 関連記事
-
- 三重県ひとり旅、地中海村と伊勢神宮へ、その①賢島
- ひとり旅、伊勢志摩に行って来ます
- 京都旅行2日目は一人旅、建仁寺、清水寺など
- 京都旅行1日目、ザ・リッツカールトン京都でランチ、鴨川、祇園お散歩
- 京都に行って来ます!
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^

スポンサーリンク