今月に入って、バイト先に見慣れない人が増えて来ました。
年末年始の期間限定のバイトさん達です。
ああ、もうそんな時期になったんだなぁ。
もう何度も来られてて慣れている人から、始めてで少しオロオロしている人・・。
私とは持ち場が違うから今のところ接触はないんだけど。
私も元々は期間限定バイトからのスタートでした。
前の会社を退職し、ぼーーーーーーっと1年間のんびり生活。
充電完了ののち「ちょっとお小遣い稼ぎしてみようかな」って気持ちになり今のバイト先に応募しました。
1ヶ月だけのつもりが、そのまま定着しちゃいました。
(有期契約で、半年毎に雇用更新されています)
でもねー、定着してみたら期間限定バイトの時とは違って、めちゃくちゃ仕事がハードで覚えることも多く、脳みそが付いていかなくて、半年間くらいは緊張&疲れ&不安の毎日でした。(ノ_<)
何度も「バイトに行きたくない病」にかかったけど、すぐに辞めるのは恰好悪いと思ったし、皆が出来てる事なのに自分が出来ないのも少し悔しい気がして、あともう少しだけと自分に言い聞かせながら今日まで・・・。^^;
「バイトに行きたくない」というのは今も変わってないけど、仕事に対する不安や緊張は無くなったので、最近はやっと「バイト=お金」と割り切って考えられるようになったかな。
旅行に行こう~♪ 美味しい物食べよう~♪ って気持ちが原動力になってます。
私より後から入って来られた方も何人かいたけど、結局みんなすぐに辞めちゃって、定着した後輩は1人だけ。
なので、未だに私は下っ端。
下っ端って何かと雑用が多いです。(><)
「あっ私取って来ます」って先輩に言われる前に行動したり、「あっ私持ちます」って重いものを率先して持ったり・・・。
”気のきかない後輩”って思われるのが嫌で頑張ってるけど疲れます。
もうあと2、3人後輩が出来ると嬉しいんだけどな。
バイトの目標は、とりあえず今年の夏まででした。
それはクリア~(^^♪
でも今ちょっと冬季うつっぽくて、プチ贅沢出来なくていいし、ジムも行けなくていいからバイトに行きたくない気分です。
(コタツから出たくないだけ?・・・^^;)
とりあえず、次の目標は来年の3月です。
- 関連記事
-
- 退職理由を考える
- 無職の生活に戻りたい
- バイトの目標は来年の3月まで
- バイトが超絶忙しい・・・
- 臨時手当が出ました
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^

スポンサーリンク