今月初め、「バイトの目標は来年3月まで」って記事を書いたけど、それは達成ならず。(><)
来年1月いっぱいでバイトを辞めることにしました・・・。
無職生活に戻ります。
昨年の夏、「短期バイト募集(約1ヶ月)」を見て、ちょっとお小遣い稼ぎしてみようと応募した今のバイト。
期間バイト終了後、人事の方から「長期で働いて見ませんか」と言われた時は迷ったけど、ムスコが「とりあえずやってみて嫌なら辞めればいいんじゃない?」って言ってくれました。
55歳で早期リタイア後、余裕はないけど基本的な生活はギリギリセーフなんとかやっていけてたので(預貯金切り崩し)働く意欲は低く、ムスコに言われたように「嫌ならやめよう」、でも生活に余裕が出来たらいいな、ってそんなスタンスで始めて、それから1年半なんとか続けられました。
バイト代は月にすると35,000円~40,000円くらいになります。
プチ贅沢するには十分なお小遣い。
旅行もしたし、美味しいものも食べられました。
でも最近、バイト代をいただいてもワクワクしないんです。
振込日に明細はチラッとみるけど、なんだか別に・・・
ここ数日、色々考えてみました。
バイトを辞めて失うものは? 得るものは?
失うのは”プチ贅沢するお金”です。
得るものは”自由”、”ストレスのない日々”、”穏やかな心”。
1日3時間週3日でも、それなりにストレスはあります。
バイトの同僚はみんな普通にいい人でした。
最初キツくて怖いと思った人も、話してみれば気さくな人だったし、ロッカールームでの雑談や、お菓子配りも慣れました。
仕事も慣れました。
でも・・・・、今の職場はやっぱり居心地が悪かったってことかな。
プチ贅沢出来なくても豊かな生活は出来ると思うので・・・、なので「嫌だと思うこと」を頑張るのは辞めにしました。
そう思ったら、もうすぐにでも辞めたくなって、実は一昨日、早目に出勤して担当の方に辞める意思を伝えちゃいました。
突然だったからか驚いてらっしゃったけど、了承していただきました。
今シフトが出てる分だけは働かないと迷惑かけるので、1月末で退職ということに。
ジム通いや旅行は、当分は今までのバイト代やへそくりで何とかなると思うので、とにかくバイト生活は一旦リセット♪
また働きたいなって思えるようになって、その時にご縁がある所があればまた頑張ります。
(年齢的に極めて難しいかもしれないけど)
年内のバイトは今日で終わりです!
頑張ろう~~~^^
- 関連記事
-
- バイト、いよいよあと2週間
- 退職理由を考える
- 無職の生活に戻りたい
- バイトの目標は来年の3月まで
- バイトが超絶忙しい・・・
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^

スポンサーリンク