私の投資の歴史は17、8年前「地金」の買いから始まりました。
「地金」は安全な資産、その価値は下がらないと踏んで、離婚時に財産分与したお金からゴールドバーを2キロと、メイプルリーフ金貨1オンスを1枚買いました。
その時の金価格は1gが1,300円くらい。
老後の資金にと長~く持ってるつもりだったのに、その後急騰して2倍の1g=2,600円になった時、これは売るっきゃない!と思って売却しました。
税金引かれても結構残りました。^^
しかし、そのお金は後でFXの資金となり、結果大損してトータルでマイナスです。
(。-_-。)
金価格は最近の中東情勢の緊張に反応して、現在1g=6,000円を超えてます!
世界の政治経済環境に対して何らかの不安が生じるたびに地金の価格は上がりますね。
(過去最高は1980年1月21日に記録された6,945円/g だそうです)
売らずに持ってたら今頃は・・・・というのはタラレバ。
虚しいから辞めよう・・・。
でもまだメイプルリーフ金貨は持ってます。
ボーナスの時に買い足したりしたので、1オンスが合計5枚。
最後に買ってから10年以上、放置してありました。
今、買った時の平均価格から3倍くらいの値になってます。
お金に困った時に売ろうと思ってたけど、こんなに上昇するなんて今売るべき?
・・・確実に利益を出そうと思ったら今なのかもしれなけど、タイミングで考えたら今ではないかな。
やっぱりもうしばらく放置しておこう。
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^

スポンサーリンク