今日は猫ちゃんのマンソンの診察日で、午前中に保護主さんが連れていってくれました。
その結果・・・・、まだたくさんの寄生虫がいたそうです。(><)
正確にはマンソン裂頭条虫って言うんだけど、見た感じサナダ虫みたいなやつ。
^^;
野良の時代に、カエルとかヘビなんかを食べて寄生させてしまうのだとか。
一般的な回虫は駆虫薬で簡単に駆除できるそうですが、マンソンは高用量のお薬が必要で、太くて大きな注射を打つそうです。
凄く痛いんだって。(><)
だけど泣かずに我慢してたとの事。
えらいえらい!
今回まだ駆除しきれてなかったという事で、次は2週間後に私が病院に連れて行きます。
猫ちゃんのお届けは午後2時の予定でしたので、午前中にスーパーでダンボールをもらい、ホームセンターでエサを買い、猫ちゃんの寝床や遊び場所を作ったりして待ちました。
事前に「オウチに慣れるまでは、トイレも寝床もエサも近くにかためて、隠れるような居場所を作ってあげておいてください」と言われていたので、私がいつも食卓にしているテーブルの周りを毛布で囲んで、その中にトイレも寝床も入れてみた。

そしていよいよ午後2時、猫ちゃんがやってきた~~!
ヽ(≧∀≦)ノ
NPO法人の方(年配の女性)と保護主さん、2人で連れてきてくださいました。
(保護主さんもこのNPO法人のメンバーさんなのだそうです)
入っていたハードケースから出されると、かなり怯えている感じ。
年配の女性が抱っこして、隠れ部屋に入れると、ビュンって奥のキャリーバックに入っていきました。
もうそこから動きません。(><)

時々こちらを気にしてるけど・・・・。
その間に譲渡契約書を交わし、猫の飼い方の説明を受け、30分程度でお帰りに。
譲渡会の時に「マンソン治療や去勢手術をした場合、治療費の一部をご協力頂きたい」と言われていたので、お金を出そうとすると「マンソンもまだ完治してないし、去勢もしてないので何もいだだきませんよ、この子を幸せにしてあげてください」とのこと。
実は、請求されるだろう金額の他に、お礼も考えてました。
ネットで「猫 里親 謝礼」などで検索すると、「菓子折りを渡した」、「何もしなかった」、「お車代を渡した」etc・・・。
ちょっと悩みましたがやっぱり感謝の気持ちですので、2,000円ほどの菓子折りと、NPO法人への寄付金として3,000円用意してたんです。
なのに、治療費も要らない、逆に今まで猫ちゃんが使っていたエサや猫砂や毛布などもいただいちゃって、こりゃ3,000円じゃ申し訳ないと思い、5,000円を封筒に入れてお渡ししました。
寄付金の基準ってどれくらいなのかさっぱりわからないけど、少しでも活動資金の足しになれば。
猫ちゃんと言えば、その後、隠れたままの場所で熟睡してましたが、先ほど起きてきて、姿をチラリ・・・。
でも、ムスコが帰ってきてまたダッシュで逃げ込んで行きました。
^^;

今日から私がお母さんですよー。
名前は”かむい君”、かむちゃんです。^^
よろしくお願いしまちゅニャーーー。(*^^*)
- 関連記事
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^

スポンサーリンク