fc2ブログ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

…………………………………………………

趣味が無い

  • 2020/04/19

  • 引き籠り生活中です。

    ジムは休業中なので、久しぶりにステップ台をだして昇降運動。

    あとはネットで映画みたり、ドラマみたり・・・でもそれも続けると頭痛してくる。^^;

    趣味が無いですねぇ。

    昔は絵を描くのが好きだったけど、材料を出したり片付けるのが面倒くさい。

    手芸も割と好きで、編み物やクロスステッチに凝った事もあったけど、今は根気が続かない。

    ベランダ菜園も挫折・・・。

    カムちゃんは「遊んでニャー」って訴えてくるけど、エネルギーの塊についていけず15分も遊んでると疲れちゃう。
    ( ´Д`)=3 フゥ

    結局何もかも面倒で、ゴロゴロするのが趣味?だったけど、それは自分の意思での自由なゴロゴロで、自粛の中の不自由なゴロゴロは退屈です。
    わがまま~。^^;

    あえて言えば最近の趣味は散歩&散策なんだけど、それも雨で出来ないとなると・・・。

    こんな時に、クローゼットの整理や掃除したらいいのだな。

    ・・・でもやる気出ません。^^;

    ムスコは結構出歩いてます。

    引き篭もりは得意なはずなんですが(^-^;

    さすがにこの状況で友達と遊んだりはしてないようだけど、彼女のアパートに足しげく通ってる・・・。

    彼女は「削減できない接触の2割」のうちに入ってるようで。

    彼女・・・、もう1年以上働いてないのにどうやって生活してるのか疑問に思ってたけど、生活保護を受けてたみたいです。

    彼女も心の病気を持っていて、ムスコと同じく精神障がい者手帳2級。

    家賃とは別に生活費として月額10万円ほど支給されてるようです。

    なんと、我が家より豊かなのね~。(^-^;
    医療費も無料だし生活保護ってほんと手厚い。

    うちは家賃はないけど、マンションの管理費・修繕費・固定資産税・駐車場代、なんだかんだと住居費関係が約25,000円。
    プラス私の医療費(ムスコは無料)も含め、2人プラス1匹で10万での生活よ・・・。

    彼女の家庭はなかなか複雑で、親族に頼る事も出来なくて、その若さ(21歳)で生活保護受けるしかないなんて気の毒に思います。

    ムスコも含め、ムスコの友達に精神障がい者手帳を持ってる子は何人かいるけど、みな家族が支えてくれたりしてるから。

    「彼女、色々大変だね、こんな時期だけど仕事も早くみつかるといいね」ってムスコに言ったら、「働いたらその分支給が減るから、無理に働く必要ない」って。

    ムスコも結局バイトが続かなくて、再び主治医に障害年金の申請を相談しようと思ってるようです。

    貰えるもんは貰っとけ!って思ってるみたいだけど。

    若いうちからその考え方はダメだね。(>_<)

    色々と大変な状況も見てきましたが・・・。

    自立を助けるための支援が手厚過ぎて、ありがたいんだけど、それに甘え過ぎないで頑張って・・・と最近の2人を見てて思ってしまう。

    1586420570702.jpg

    IMG_20200418_103149.jpg
    関連記事

    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg

    スポンサーリンク

  • コメントの投稿

    非公開コメント

    No title

    こちらにも、久々におじゃましますー

    休みって期間の長さに限らず、
    他から勝手に与えられると不満足で、
    自分で休みを決めると満足できるらしいです。(情報の受け売り)
    毎日小さな目標を立て、こなしていくと達成感が得られ
    自分で日々の生活をコントロールできてストレスが減らせる…
    ときいてから、割と引きこもりを満喫できています。
    こういう事態が自分の知らない一面が改めて見えてくる気がして、
    不思議な感覚があります。

    引きこもりが平気な人こそ、今一番メンタルが強いのでしょうね。

    Re: りーさんへ。

    いらっしゃいましーー。^^

    本当にその通り!
    勝手に与えられる休みは不満足です。
    休みを押し付けないで~~(笑)。

    私も小さな目標を立てることにしました。
    1日一箇所、物の見直しをして断捨離をすすめます。
    何だか今なら、思い切って色んな物を手放せそうです。

    りーさんのように引き籠りを満喫しなければ。^^


    広告

    プロフィール

    しましまネコ

    Author:しましまネコ

    60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。
    2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
    お酒が大好きで毎日呑んでます♪

    スポンサードリンク
    カレンダー
    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
    カテゴリ
    検索フォーム
         
    PVアクセスランキング にほんブログ村