半年に1回、消防設備点検で業者の訪問があります。
お知らせが来ました。

前回は2月だったから、もう半年経ったのかぁ・・・。
でもこんな状況でもやるんだ?
作業員の体調チェックとか、新型コロナウイルスの対策は徹底してるだろうけど、よその家を何軒も経由して我が家に入り、クローゼットの扉を開けたり、ドアノブに触られるのは嫌な気持ちです。
点検で火災リスクは減るだろうけど、感染リスクは上がる?
共用部の点検だけでいいのでは・・・。
滅多に客など来ない我が家なので、作業と言えども他人が家の中に入る日は、大掃除デーでもありました。
普段の掃除は雑だし、クローゼットの中なんて全然掃除してないし。
ムスコの部屋も、足の踏み場もない状態。
でも他人が家の中に入るとなると、出来るだけキレイにしておきたいもの。
点検する人はどんなに散らかってようと、いちいち気にしてないんでしょうけど。
いい機会だと思って、カーテンレールとか棚の上とか、普段やらないところも掃除する日にしてましたが・・・。
断っていいのなら今回は断ろう・・・。
「今回は点検できません」にチェックをつけて、管理人ポストに投函しました。
- 関連記事
-
- アイリスオーヤマの掃除機、使い心地
- 気分転換、リビングの模様替え
- 消防設備の点検のお知らせ
- 流せるトイレブラシの話
- 新しいリビングラグ
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^

スポンサーリンク